
大阪市大正区にある「IKEA・鶴浜」へ行ってきました。
前回は、オープンからそう日数が経っていない頃に行ったので、入店するにも大行列に並ばないといけませんでした。
(前回のIKEA突撃ブログは
★こちら★からどうぞ。)
しかし、今回は空いている・空いている・・・(^.^)
駐車場へ難なく車を止め、並ぶことなく店内へ・・・。
IKEAフィーバーが去ってしまったようです。(^.^;
さて、今回のIKEAに来た目的は、来春、小学校に入学する息子の学習机を調査するためです。
(^.^)
早速、机コーナーへ行くことに。
↑たくさんの机がありますね~。
サイズもいろいろあります。(^.^)
↑とてもオーソドックスなタイプが多いです。
当然、机にポケモンやプリキュアはありませんっ!!(^.^;
この机で天板サイズが幅120cm、奥行きが80cm。
日本製の机に比べて、奥行きは長いですね。スウェーデン・サイズ(?)です。(^∇^)
↑机が¥19,900・・・値段も安いですね。さすが、IKEA!(^.^)
↑引き出しが独立していて、移動させることができます。
(今、学習机では定番なスタイルです。)
↑引き出しユニット(キャスター付き)が¥19,900。
「机+コロコロの付いたキャスター付き引出し」がセットで4万円出せば手に入りそうです。
あとは、イスのグレードを決めればOKですね。
机からイス、本棚まで一式揃えて、5万円台という感じでしょうか??
これが高いか安いかとなると、なかなか難しいですね。
町の家具屋さんへ行けば、机からイスまで、いわゆる典型的な学習机(ポケモンなどのキャラクター付き)が全部セットで4万円で買えたりする場合もありますから・・・。
ただ、IKEAの場合は、子供も使えますが、大人も使えるデザインの机が多いですね。
このデザインなら、子供が中学生、高校生になっても十分使えますし、大学生や社会人になって使ってもおかしくない机です。
一度買うと長く使え、買い直す必要が無いという部分では、IKEAで5~6万円の投資は安いと思います。
とりあえず、IKEAでの調査は終了・・・。
この後も机調査の旅は続きます。
これは、また後日ということで・・・(^.^)
明日は、IKEA FOODをご紹介する予定です。(^∇^)
Posted at 2008/12/09 18:46:17 | |
トラックバック(0) |
ショッピング | ショッピング