
昨日、兵庫県尼崎市にあります『武庫川一文字(防波堤)』へ“太刀魚釣り”に行ってきました。
←防波堤上から神戸方面を望みます。
それにしても長~い防波堤です。(^.^)
この『武庫川一文字』は大阪湾・武庫川河口沖にある長さ5キロの防波堤で、阪神間では有名な釣り場です。
大阪や神戸からも近く、クルマで手軽に行けるスポットとして人気ですね。
沖の防波堤までは、渡し舟で送ってもらいます。
さて、オヤジ3人で釣り場へ到着したのは午後1時過ぎでした。
太刀魚は夕方から釣ることにして、まずは「サビキ釣り」でイワシorアジを釣ることにしました。
イワシなら浅いタナ(“タナ”とは、お目当ての魚がいる水深のことです。)、アジを狙うなら底より少し上というところだそうです。
↑釣り始めて、まあイワシが面白いように釣れます。
1回の仕掛け投入で、2~3匹かかってきます。
隣りでは小学生&幼稚園の子供連れのご家族が、イワシを山のように釣り上げていらっしゃいました。(^.^)タイリョウ、タイリョウ!!
「サビキ釣り」は、子供さんでも楽しめる釣りで良いですね。(^.^)
↑釣り始めて2時間弱ほどで、約90匹ほど釣れました。
時間的に釣れる波がありまして、前半は調子が良かったものの、後半は釣れ方が鈍ってきて釣果は伸びませんでした。(^_^;)
ここで少し休憩です。
↑防波堤から見上げる空は気持ち良い~。(^.^)
潮風が心地良いです。
4時も近くなってきましたので、そろそろ太刀魚釣りの準備に入ります。
日没までは「引き釣り」、日没後は電気ウキを使ったエサ釣りです。
↑「引き釣り」の仕掛けはコレです。
テンヤに、なぜか“ドジョウ”をワイヤーで縛りつけます。
ドジョウの尻ビレがユラユラと動くように付けるとのこと。(by師匠談)
この尻ビレのユラユラに太刀魚が興味を示して食いつくようですね。(^.^)
この仕掛けを防波堤沖側へ投げてはリールを巻き、投げてはリールを巻きの繰り返しです。
上手く太刀魚がいるタナに合わせて仕掛けを泳がすのがコツです。
太刀魚は水面に顔を向けて、まさしく“立って泳ぐ(コレが“立ち魚”=太刀魚の語源だそうです。)”ので、エサが太刀魚の頭上を通過しないとエサに食いつかないのです。
釣れるか釣れないかのかなり需要なポイントです。
投げてはリールを巻く・・・単純作業の繰り返しは、結構足にきますね~。
防波堤上端は↑このように幅70~80cmほどしかありませんので、足を踏み外すと大変です。(^^;;)
「引き釣り」を始めて1時間・・・なかなかアタリがきません・・・。
↑そして西へ沈む夕日を見送ります。
・・・と、私の“師匠”が太刀魚を釣り上げました。
ウチの3人グループでの、太刀魚第1号です。(^.^)サスガ、シショウ!
そのしばらく後、私にもアタリが来ました!
リールを巻いていると、重い抵抗を感じ、ググッ!と手元に引きを感じたと同時に竿を合わせます。
お~、引きが強いですね~。
竿がグーッ!としなり、リールを巻く重みを感じながら待望の太刀魚の姿を待ちます。
・・・と、海面にキラキラと光るヘビのような魚影が・・・。
↑お~、太刀魚を釣り上げました~!!\(^ ^)/
太刀魚というだけに、釣った直後の魚体はキラキラと“太刀”のように光り、とてもキレイです。
(^.^)
↑全長約50cmの太刀魚です。
結構重いです。(^.^)
↑顔のアップです。
口は鋭い歯を持っているので、うかつに手を出しては危険です。(^_^;)
↑この10分後に、小ぶりな太刀魚(約35cm)をゲット!(^.^)
完全に真っ暗になったので、今度は電気ウキを使ったエサ釣りです。
エサはキビナゴの1本付けです。
「引き釣り」とは打って変わって、電気ウキとニラメッコする我慢の釣りです。
西ノ宮の方では花火が打ち上げられていました。
何かのお祭でしょうか?
夜の海も良いものです。
月明かりがこんなに明るいものとは思いませんでした。
PM7:30、まだ釣れていなかった方に、待望の太刀魚がきました。
釣り上げての満面の笑み・・・とても嬉しそうでした。(^.^)
PM8:00になって私もようやく1匹を釣り上げました。
電気ウキ釣りを始めて約2時間・・・長かった。(^.^)
PM8:40に納竿。
最終、PM9:00の渡し舟で陸に戻ってきました。
「宮本渡船さん」のHPで、ここ最近、太刀魚の食いが非常に悪いということで、少し心配していたのですが、そんな中、3人で合計5匹釣れたのは少ないとは言え、まずまずの釣果だったと思います。
この日は、全く釣れず(いわゆる“ボウズ”ですね。)残念・無念で帰られる方も多かったです。
私たちの近くで釣っていた方々は、全く釣れていませんでしたから。
初めての太刀魚釣りでしたが、とても楽しめた一日でした。
魚を釣っている最中のワクワク感、開放的な景色の中で釣る爽快感、魚を釣り上げたときの満足感。
どれをとっても釣りの醍醐味だと思います。
今日の我が家の食卓は、イワシ&太刀魚のオンパレードです。
今度は防波堤に渡らず、子供達と沿岸からのサビキ釣りに行きたいですね。(^.^)