• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ich-tの"ウナギイヌ(ブルー1号)" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年12月31日

NBロードスター BOSE AVナビセンター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1167820/album/847901/
1
中古で購入した際、故障していたのを動くようにして納車してもらったのですが、さすがに20年以上前のシステムなので、前面カバーが開かなくなったりCDを認識しなくなったりと、度々不調になっていました。
2回目の車検後、ついにラジオ以外動作不能になったので交換せざるを得なくなりました。
MAZDAは昔から各車種に専用チューニングされたBOSEのシステムをオプションに持っているのですが、新車時はともかくリプレースしようとすると独自の仕様がジャマして何かとメンドクサイ、というのが定説化しています。
それでもネット上にある先達の皆さんの情報から、何とかなりそうなのでやってみることにしました。
2
まずは故障したユニットを外さなくてはなりませんが、これが結構な難物。
実はこれまでにも挑戦してみたのですが、ハンガーを改造したものとかでは何度やってもダメ。
今回はどうしても外さなくてはならないので、市販のキットに同梱されているものを使いました。
これはエーモン製。NB6Cの初期型の場合、ケーブルは12Pと8Pのタイプになります。キットに同梱されているものは1DIN用なので、そのままでは2DINには使えません。そこで2つに切断するのですが、そのままでは引き抜きがやり難いと思われるので、間に適当な線材を入れて一体にしてみました。
工具の先端はカギ状に削ってありますが、これが重要。
3
AVナビセンターを引き抜いたところ。かなり硬く入っていて、思い切り力をいれないと抜けませんでした。
4
ユニット固定部のアップ。
差し込んだ穴を支点に工具を開くようにすると、内部のツメ金具が内側に動いて枠から外れるようになっています。
さらに工具先端のカギがツメ金具に引っかかるので、これを利用して手前に引き抜きます。
5
交換用に選んだのはPioneerのDEH-6600です。
選択ポイントとしてはAUXとUSB入力が前面に装備されていることと、プリアウト端子があること。Bluetooth対応もしていますが、まあこれはオマケ。
当初、プリアウト端子のRCAケーブルからパワーアンプの入力へ接続し、仮配線の状態で電源を入れてみると、表示は出るものの音が出ません。
あれっと思って確認すると、パワーアンプの電源コントロールが未接続でした。ここは市販ケーブルでは未接続のものが殆どのようなので注意が必要です。
コネクタを修正して再度テスト。今度はうまく行きました。FMラジオからはクリアな音が。さすがに20年の進歩、と喜んだのですが…。
今度は電源を切る際に「ボンッ」とかなりの音量でノイズが発生。いわゆるポップノイズというやつです。
ググってみると、BOSEシステムからの載せ替えでは比較的よくあるらしく、電源ONで発生する事例が多いもののOFFで出ることもあるようです。
理屈としてはパワーアンプの出力を先に落としてやれば良いのですが、手動でやるのはアホらしいし、ヘッドアンプ側にもそのような機能はありません。
6
ネットで情報を探すと、ヘッドアンプからの出力をプリアウトではなく、スピーカー出力を変換するトランスレーター経由にすると改善した、という事例が見つかりました。
実際に試してみるとポップノイズはうまく解消しました。音質もプリアウトに比較して、やや丸みがあるかな?という印象ですが、大きな差は無いようです。
内部の回路などは当然公開されていないので詳細は不明ですが、出力レベルを下げるのに加えて何等かのノイズ対策も行っているはずで、それが功を奏している可能性はありそうです。
実はプリアウトを使用する場合にもノイズフィルターは必須とされているのですが、注文の際に間違ってこちらを頼んでしまっていたという情けないオチが付いています。(^^;
RCAラインを外したまま電源ON/OFFを行ってもノイズは出ないので、フィルターを入れれば、あるいは同様の効果があるかもしれません。

マツダ車用 BOSEサウンドシステム用トランスレーター:TBX-X001 カナック企画
7
リアスピーカーなど不要な配線類をできるだけ整理して、何とか所定のスペースに押し込みました。
試走して確認した限り、ノイズなどの混信も無いようです。
前の型で問題になったBT接続の問題も解消されており、まずまず使えそうです。
アクセサリーボックスのスイッチはパワーアンテナ用。独立した電源が無く、アンプ電源ONと同時にアンテナが伸びてしまうので追加しています。

取り付けキット:KJ-T50D ジャストフィット社
8
今回の最終的な接続図です。
オーディオのみ/リアスピーカー無しの場合は12Pコネクタのみで、8Pは接続する必要はありません。

情報を提供いただいた多くの皆さまに感謝いたします。

本投稿はあくまで個人の作業例です。作業される場合は十分調査をされた上、ご自身の責任の下でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナ交換(ロッドじゃないよ)

難易度:

ディフュージョンESDS-02を貼る

難易度:

ヘッドレストスピーカー📢

難易度: ★★★

TS-F1740S。中古品という名の新品をネットワーク分離して簡単設置。

難易度:

TS-WX130DA 非BOSEの民を下から盛り上げろ。

難易度:

シートスピーカー移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター フロントスタビライザー・コントロールリンク交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1167820/car/2050244/7622033/note.aspx
何シテル?   12/30 06:53
ich-tです。普段、通勤に車を使っている、ごく一般的なユーザーです。車は好きですが、自分で普段乗る車は趣味性だけでなく環境性、経済性とのバランスを考えていきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無名 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 03:24:05

愛車一覧

マツダ ロードスター ウナギイヌ(ブルー1号) (マツダ ロードスター)
マツダ車に乗るようになって、いろいろ調べているうちに、一度はロードスターと付き合ってみた ...
ダイハツ ハイゼットトラック ホワイト2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
田舎の足として、やっぱり軽トラが欲しくなり馴染みの販売店にお願いして中古車を探してもらっ ...
ダイハツ ストーリア グリーン1号 (ダイハツ ストーリア)
最初に所有した車。 それまでは仕事で社用車の運転はしていましたが、普段の移動手段は自転車 ...
マツダ デミオ グリーン2号 (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(13C-5MT/FF)。 前車のストーリアを約11年、19.7万km走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation