• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INSPIRE2211のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

四国ハイキング 3日目(石鎚山、天狗岳)

四国ハイキング 3日目(石鎚山、天狗岳)
四国3日目は石鎚山(1982m)へ 6時半に新居浜の宿泊地を出発し、 約1時間程で石鎚山ロープウェイ山麓下谷駅に到着 すぐ横の石鎚山温泉京屋の駐車場(1日500円&トイレ有り、手前には400円も)へ停めて靴を履き替え、 頂上の予想気温4度に備え防寒対策もしっかりしてスタート 8:20発のロ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/10 19:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2022年11月04日 イイね!

四国ハイキング 2日目(石鎚スカイライン)

四国ハイキング 2日目(石鎚スカイライン)
2日目は石鎚山へ登る予定でしたが、 予報では天候(晴れでも風速10m超え)が良くないので、 石鎚山の勇姿を間近で眺める「石鎚スカイライン」のドライブへ (前日は3時半起床だったので今朝は8時までぐっすり睡眠&充電完了!) ←蛇口から出てくるみかんジュース  石鎚山サービスエリアにありましたが、準 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/08 17:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2022年11月03日 イイね!

四国ハイキング 1日目(剣山)

四国ハイキング 1日目(剣山)
目指すは徳島県にある百名山の「剣山」(1955m西日本2番目の高さへ) 朝4時半に出発し途中で休憩を挟みながら 8時半頃、見ノ越の駐車場へ到着~ (走行距離約240キロ・・・) 10月末に紅葉シーズンが終わり先週は初冠雪との情報で、 駐車場が空いているのか混んでいるのか不安な状況でしたが 第2 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/06 15:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2022年10月30日 イイね!

秋になると空気圧アラームが

秋になると空気圧アラームが
レガシィB4に続いてXVもブリヂストンのTPMSを付けているのですが 毎年この季節になると黄色信号になります ※写真は使い回しのグリーンですが 少し走ると暖まってきてグリーンになるので大丈夫かなとこの2週間・・・ まあ来月24ヶ月点検なのでいいかな~と思っていたのですが 今週は天気が良ければ遠出を ...
続きを読む
Posted at 2022/10/30 12:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

大和葛城山ハイキング

大和葛城山ハイキング
天気が良かったので大和葛城山(日本三百名山、関西百名山)の散策へ 数年前の5月に一面の「つつじ」を見て感動したので、 今回は「すすき」を見に行きました 近くのコンビニでアメリカンドックを食べて小腹の調整(笑) この時はいい感じの天気だったのに・・・ 今回は節約のため、いや健康のためロープウエ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/10 19:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2022年09月25日 イイね!

またもや台風で中止に・・・

またもや台風で中止に・・・
今週も台風の影響で四国の宿をキャンセル、 いい季節なのに残念 なので近場のハイキングへ あと、買い換えた靴の慣らしを兼ねて 今回は初めての「⑤天台山コース」で頂上へ 淡い色のコキア(ホウキギ)がたくさん! 1ヶ月前来た時にあったかな? (写真に緑色のコキアがちゃんとありました…) このコー ...
続きを読む
Posted at 2022/09/25 15:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2022年09月18日 イイね!

滑るので買い替えへ

滑るので買い替えへ
天気が良ければ山へ行こうと計画してましたが、 残念ながら台風接近のため中止 来週末も何だか怪しい… 先日の大台ケ原ハイキングで、 登山靴の滑りが気になっていたので まだまだ使えるけど安全の為 買い替えへ 2ヶ月前に嫁さんが靴を買替え 履き心地が良く、濡れた岩場や沢でも滑りにくいとの事で 自分も ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 11:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2022年09月09日 イイね!

「大台ヶ原」へ ドライブ&ハイキング

「大台ヶ原」へ ドライブ&ハイキング
(↑2日目朝の写真) 早起きして1泊2日のハイキングへ 今回は日本百名山に名を連ねる大台ヶ原(日出ヶ岳:標高1695.1m) 道の駅で休憩しながら4時間程で大台ヶ原の駐車場へ到着~ 直前の大台ヶ原ドライブウェイでは、ガス(霧)のためアイサイトが機能停止に・・・ GWや秋の行楽シーズンはかなりの人 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/12 18:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2022年09月08日 イイね!

ココヘリ到着~

ココヘリ到着~
今月は百名山を2箇所巡る予定なので、ココヘリに加入 遭難した時に捜索してくれるサービスで、専用の端末(マッチ箱サイズ)をリュックにつけるだけ ヘリから16キロ先にある端末を感知してくれるそうです 万一遭難して家族や親戚に迷惑かけない様にと(汗) 要らない気がしないでもないけど、 まあ転落や倒れて ...
続きを読む
Posted at 2022/09/08 21:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月27日 イイね!

沢登りへ

沢登りへ
沢登りへ 朝から天気なので、登山口近くの駐車場に停めて ハイキング開始~ 今回は川辺を上っていく沢登りコース、 「妙見口~初谷コース」 日陰で川近くなので涼しいのでこの季節にピッタリ この夏、ここを登るのは3回目^^ お気に入りコースです うっかり初回はスニーカーで来てしまい、 川に浸か ...
続きを読む
Posted at 2022/08/28 19:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここ最近エンジンの起動が弱々しいので今テスターで電圧測定したら11.96Vだった、急いでバッテリーを注文しないと・・・」
何シテル?   01/11 12:54
18才で免許取得後、ホンダばかり乗ってます。 88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィット1.3Wと乗り換えてきました。 (原付もホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV]BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:29:19
地図SDカードでCN-FX800DFCの地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 15:39:33
[T32]油圧パンタジャッキの導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:03:12

愛車一覧

スバル XV スバル XV
1.6i-L EyeSight E型 2020年11月契約、12月納車 14年乗ったレ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ Today 軽自動車と同じ名前の原付、2002年低価格原付でヒットし現在へ。 ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
前車Fitとさようならしたのは2006年9月・・・ 事情により手放したのですが、かなり寂 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィットと乗り換えてきました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation