• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INSPIRE2211のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

三重の御在所岳へ

三重の御在所岳へ山へ行くため朝早く出発!
名神~新名神を走り、三重県の御在所岳へ
※新名神は広くて静かで走りやすい~


7時に登山口近くの駐車場へ到着したけどどこも全て満車・・・
みんな朝が早い早い(汗)
何とか徒歩15分程離れた駐車場へ停め、

中道登山道口からスタート


転がらないように木の枝で支えてます


倒れそうで倒れない「あばれ石」


落ちそうで落ちない「地蔵岩」、奥には伊勢湾


油断したら転落しそうな「キレット」




ロープウエイへ手を振りながら登っていきます


富士山が見えるらしい「富士見岩」、天気は良かったけど見えませんでした(笑)


御在所山上公園駅で名物「御在所カレーうどん」を注文、なぜか角煮入り
時刻は10:30の開店直後、皆さんこのカレーうどんを食べてます(笑)


リフトに乗らず、ここから更に歩いて頂上へ


御在所岳頂上(1212 m)へ到着~

一旦戻ってソフトクリームを食べるつもりが、下りすぎて断念
帰りの「一ノ谷新道」コースは、
思ったよりも道が悪く景色もあまり無いのでちょっと残念


たまーに景色有り、一休み

注意力が途切れないよう頑張って下り、無事駐車場へ

合計7.2キロ、6時間半、下山で足がちょっと疲れました(笑)

帰りのガソリンが無いので慌てて地元のスタンドで給油、
家の近所のスタンドよりも安くて一安心
(SAのガソリンはレギュラーで190円超えてました・・・)
帰りは道の駅に立ち寄ったり、鈴鹿SAのセブンイレブンでホットコーヒーを買って
アイサイトに頼りながらのんびり帰宅
また行きたい山でした◎
Posted at 2024/05/19 20:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2024年05月14日 イイね!

発売日に到着

発売日に到着先日予約していたGoogle Pixel 8a
発売日の今朝到着、色はあまり選ばないホワイトをチョイス
実物を見ずに注文はなかなか恐い(笑)
液晶周りの余白(ベゼル)がやや太いかな〜
その分持ちやすく使いやすいです^^


Pixel→Pixelだと設定や転送はケーブル要らず、
Wi-Fi接続でほぼ全ての設定、画面のアイコン・ショートカットまで転送され、
ストレージの中身も約1時間で転送完了
※なぜか3回ほどWi-Fi関連の転送エラーのため、8a側を初期化してやり直しましたが(汗)

前のPixel6aで苦戦していた指紋認証がサクサク認証され、
顔認証も素早く、手に持った時点でロックが外れてる◎
キビキビ動くし今後不具合が出ないことを祈るのみ
(もし不具合が出ても数ヶ月したらこの機種もアップデートで落ち着くかな)
バッテリーの持ちも気になるところ

さあ、下取りスマホを送るための回収キットが届いたら6aとお別れ
グリーンのいい色だったな~

※ケースは今回もSpigen、
 ガラスフィルムは有名どころがまだ少ないので無難なエレコム製をチョイス

Posted at 2024/05/14 19:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザウルス、スマホ | 日記
2024年05月12日 イイね!

大和葛城山のツツジ巡り

大和葛城山のツツジ巡り少し前が見頃との事でしたが、今日ならギリギリ間に合うかもしれないとの事で
朝から出発


8時前に駐車場へ到着出来たので並ぶこと無くいい場所へ駐車
※混雑時は駐車するだけで大変・・・御所駅からのバスも有り


今回もロープウエイのりば横を通過~


ここがスタート地点
入ると奥に分岐が有り今回は時計回りのコースを選択


下からゴンドラのお客さんに手を振りながらどんどん登っていきます


時計でルート確認が出来るので楽々


どこの山も最初の1時間ほどがきついですが、徐々に体が慣れてきます
麻痺してくるのかな^^
ここまで来ればあと一息


お団子屋の売店を過ぎればもう少しで頂上


今日は晴天、大和葛城山(959m)頂上


奥の山がみんな大好き金剛山







満開を少し過ぎていましたが、きれいなツツジを見ることが出来ました
今回は時計回りでハイキング
合計5時間、距離9.7キロ、高低差約870m
帰りはコンビニへ立ち寄りお約束のホットコーヒーを飲みながらのんびり帰宅へ

秋のススキもおすすめ

Posted at 2024/05/12 13:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2024年05月08日 イイね!

フライング?

フライング?5/14の発表を楽しみに待っていたけど、
今朝起きるともう公式ストアで予約を開始している・・・
Google Pixel 8a

・6aと比べてカメラ性能がアップしてるのが一番嬉しい(と言ってもPixel7aと同じレンズですが)
・そしてOSとセキュリティのアップデートが7年間にアップ、これも大事
・6aでは全く使えない指紋認証もきっと直っているでしょう
・顔認証にも期待
・ワイヤレス充電は使わないかな
・リフレッシュレートが最大120 Hz、90程度でも良さそうな予感
・メモリ8 GB・ストレージ128 GB、自分には問題無し
・CPUはTensor G3(きっと低スペック版)、熱くなりませんように・・・
・Google One VPN(無料)、フリーWi-Fi利用の時に安心だけど使わない
・液晶の最大輝度がアップ、ハイキングで見易いかな
・バッテリー容量 4492mAh、問題無いでしょう

手持ちのPixel 6aに不満は無いけど、下取り価格がまあまあ良く
手持ちのストアクレジット(秋までの期限)が利用でき、
さらにストアクレジットが貰え、感覚的な差額は2万程に※あくまで個人的な感想
しかも公式ストアなのでよくある24ヶ月後の返却等なし(これも大事)

半年前のPixel8 と 1年前のPixel7aの中間に位置するスペック

夕方まで迷った末に、結局ポチッと
到着は発売日の5/14
さあ、大事に使うぞ~
Posted at 2024/05/08 19:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ザウルス、スマホ | 日記
2024年05月03日 イイね!

蓬莱山 水仙巡り

蓬莱山 水仙巡りGWどこ行っても渋滞だけど、
朝早く出発し名神高速の渋滞を避け、びわ湖バレイへ

関西では有名なスキースポット
娘が小さい頃に何度か連れて行った場所ですが、この季節は水仙がたくさん咲いているとの事でハイキングを兼ねて出発!


何とか渋滞を避け8時、びわ湖バレイ駐車場(2000円、いい値段・・・)へ到着
いい時間


ここからハイキング開始(トイレは途中にある道の駅「妹子の郷」へ立ち寄り、駐車場はびわ湖バレイのNo.11がおすすめ、)


こんな感じで涼しい


樹齢800年の天狗杉


イワカガミ


琵琶湖を見ながらゴンドラに手を振ればあと少しで打見山


スタートして約2.5時間で打見山(1108m) 山頂へ
ここでもリフトには乗らず横を歩いて奥の蓬莱山へ


30万株の水仙が見渡す限り一面に


晴天に恵まれラッキー


蓬莱山(1174m) 頂上


次はここを歩きたい


琵琶湖を見渡すスポット
ゴンドラで上がってきたお客さんがたくさん
登山客はほとんど居ない・・・


帰りはリフト(無料)とゴンドラ(片道1900円)に乗って下山へ
無料の駐車場送迎バスにも乗れました
体力温存作戦◎

約5時間、8.7キロ、登り(高低差)1073m、いい感じの運動
湖西道路の道の駅「妹子の郷」で買ったホットコーヒーを飲みながらのんびり運転
渋滞にも巻き込まれず帰宅

圧巻の水仙、また登って見に行きたい
Posted at 2024/05/03 20:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記

プロフィール

「ここ最近エンジンの起動が弱々しいので今テスターで電圧測定したら11.96Vだった、急いでバッテリーを注文しないと・・・」
何シテル?   01/11 12:54
18才で免許取得後、ホンダばかり乗ってます。 88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィット1.3Wと乗り換えてきました。 (原付もホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567 891011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

XV GT3 シフトパネル交換&ブーツ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 08:46:40
STI ドアハンドルプロテクター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:14:16
STIドアハンドルプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:13:18

愛車一覧

スバル XV スバル XV
1.6i-L EyeSight E型 2020年11月契約、12月納車 14年乗ったレ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ Today 軽自動車と同じ名前の原付、2002年低価格原付でヒットし現在へ。 ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
前車Fitとさようならしたのは2006年9月・・・ 事情により手放したのですが、かなり寂 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィットと乗り換えてきました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation