• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INSPIRE2211のブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

どうも調子が悪く保証交換へ

どうも調子が悪く保証交換へ今日はPixel 7a発表日
話は変わって、
昨年11月、Pixel 5aからPixel 6aへ0円で下取り交換でき
感謝しながら使っていたのですが、本体交換手配へ

当初よりWi-Fi使用中に突然通信が出来なくなり、
Wi-Fi切断→再接続すれば復旧するのですが
数日に1回~1週間に1回程度発生してました

毎月のアップデートで直ることを期待しながらここまで半年我慢しましたが
保証期間内に解決したいため、2回チャットサポートで説明・初期化・再発確認を行い、結果交換へ
※チャットでのサポートはとてもスムーズで良いです◎

Wi-Fiルーター側も定期定期に再起動しており、他のスマホやWi-Fi接続機器に不具合が無い為、
pixel6a側に問題があるのは間違いないでしょう

「事前交換」を選び、クレジットカードで交換品を注文(返却が済むまでは信用照会のみ)したので、
1~2日で交換品が届き、21日以内に初期化した古い方を自宅集荷orコンビニ発送との事

再生品(新品同様の整備品と書いてある、開封品なのかな)の可能性があるとの説明でしたが、
直るのなら新品相当の再生品でも仕方ないかな

ガラスフィルム2枚入りを買っているので買い直しが無く助かった^^
週末には交換品が届きそうかな
それにしてもまた初期化~セットアップか・・・

※写真はGoogleストアの紹介ポイントでゲットした「Nest Mini」
 radikoでラジオをよく聴くので便利です。
 モノラルですが意外と音も良いのでお気に入り(2つ買うとステレオになるらしいが、モノラルは聴き疲れないな~)
Posted at 2023/05/11 15:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザウルス、スマホ | 日記
2023年05月03日 イイね!

天気なのでオイル交換

天気なのでオイル交換連休中は店が閉まっており予約も出来なかったので、
自分でオイル交換をしました

と言っても原付TODAY

廃油キットをドレイボルト下に置いて、17mmスパナで緩めるだけ
(ショップのお兄さん、締めすぎだと思う‥かなり硬かった汗)

傾けてしっかり抜いたら
新しいM12ガスケットをはめて、
手トルクで締めすぎないように締めます
アルミのガスケットなのでトルクの感じが分かり易い

あとは漏斗を使って0.7L程入れ、軽くエンジンをかけ、
最後にレベルゲージMAX付近なのを確認して完了〜
(抜く前にレベルゲージを見たら明らかに入れ過ぎだった、近所の有名店だが‥)

前回8月交換だったけどあまり乗ってないので抜いたオイルはキレイ、
新しいG1オイル5W-30は部分合成油になり冬場も軽く回るし、
安くてなかなか良いな〜

学生時代(約30年前)に
オートバックスのピットでバイトしていたのを懐かしく思い出しながら
楽しいDIYでした

Posted at 2023/05/03 18:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

花見&ハイキングへ

花見&ハイキングへ3月は京都の愛宕山と兵庫の中山をハイキング
そして今日からもう4月、
今年は桜の開花が早く、週末は雨ばかりだったので花見はもう無理かと思っていたけど
朝4時半にXVで出発
目指すは桜で有名な奈良の吉野山へ

吉野駅すぐそばの駐車場へ6時に到着~
早く到着し過ぎたと思ったが数分で満車に・・・みんな朝が早い早い(笑)
靴を履き替えリュックを背負って出発
気温6度 まだまだ山は寒い・・・

6時半の時点でもう駐車場渋滞に

下千本~中千本~上千本までは舗装されているので
桜を見ながらのんびり歩くのに最適

朝は早すぎてまだ太陽が低いので桜が陰になっていて景色は帰りに期待しつつ上千本へ


ミツマタ


‎金峯山寺


太陽がまだ低い・・・そして帰りは人が一杯でスルー・・・


上千本から奥千本へは山道になりハイキング気分に

Google検索の画像だと、奥千本の桜はもの凄い量で圧巻でしたが、
標高が高いため他のエリアと比べて開花が遅く桜の本数も少ないので
今日はお預けでしたが小屋でおにぎり食べて、山道を歩けて良かったかな


吉野駅までの戻り道、TSUJIMURA & Cafe kitonへ立ち寄り
ソフトクリームぜんざい葛餅入り と ほうじ茶を

おやつに豆腐ドーナツもゲットし、コンビニコーヒーを飲みながら帰路へ
13.6キロ、5時間半の花見ハイキング
さあ、4月も山を歩くぞ~
Posted at 2023/04/01 16:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月02日 イイね!

ハイキング用にサブ回線契約へ

ハイキング用にサブ回線契約へ低山登山・ハイキングばかりですが
山へ行くとソフトバンク系(ワイモバイル)は圏外が多い様に感じます・・・

ワイモバイルは家族割引(2人目以降1180円割引)が大きく、
paypayの残高チャージがキャリア決済で出来るため
なかなか他キャリアへMNP出来ず悩んでいたのですが
サブ回線として評判の良い povo(au系) を追加契約しました
いつでも事務手数料、eSIM発行手数料、月額費用も全て0円
povoは音声通話も付いているので、普段は使わないけど新しい電話番号も発行されます
pixel購入時に付属していたキャンペーンコードで3GB(30日間)のデータ通信も頂けました感謝

pixel6aはデュアルSIM(eSIM)対応なので、
web申し込み~本人確認~開通までが数時間で完了

山へ行く時、
音声通話はワイモバイルのままで
データ通信をpovo(地図やLINE、アプリ等で使用)へ切り替えて運用出来ます
万一の時は音声通話もpovoへ切替可能
povo(auエリア)でも圏外だったら仕方がないと諦めます(笑)

6ヶ月間全くチャージ(トッピング購入)しなければ、
メールでのお知らせ後、解約されるとの事ですが
メインのワイモバイル側のパケット残量が少ない時はpovoへチャージしながら運用してみます

さあ、3月は近所の山へ行って通信出来るか確認してこようかな~
Posted at 2023/03/02 18:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2023年01月29日 イイね!

霧氷に遭うため三峰山(みうねやま)へ

霧氷に遭うため三峰山(みうねやま)へ霧氷の見頃を迎えているとのことで、先日購入したチェーンを積んで朝7時に出発!
三峰山 登山口のある奈良県「御杖村」(みつえ青少年旅行村)は、
奈良県の東の端・三重県との県境にあります

到着まであと約20キロ地点で路面の積雪量が多くなってきたのと
少し前にインプレッサがチェーン装着していたので
チェーン装着場にてチェーン装着へ

事前に装着練習をてその成果もあり片側数分で完了
(厚手のゴム手袋だと手が全く寒くない、濡れない、汚れない!)

装着完了~


念のため100m程走って装着具合を確認し再出発!

途中にはトンネルが2カ所有り、内部は雪が全くない状況で
樹脂製チェーンでも結構振動と音が響き渡ります

下りカーブでも安心して曲がれるし
赤信号でも安心して停止線に止まれる
金属スパイクがたくさん付いているのでアイスバーンでも安心

2週間前に買ってて良かった~

このチェーンは最高速度50キロなので、
スタッドレスタイヤの車が後方から近づいてきたら道を譲って先に行って貰います
のんびりマイペースで走行
レガシィB4よりも車高が高いので轍に入っても底を打つ心配が無いので気持ちが楽です

最寄り駅(榛原駅)からは臨時バスが出ており、
途中でバスの運転手さんが大きなタイヤにチェーン巻いてました、寒い中大変そう・・・


9時半過ぎ、無事に「御杖村」へ到着~
ちょっと遅かったかな、駐車場が無い無い・・・
邪魔にならない場所に駐車し
「三峰山」の登山開始!


上りは滝道コースへ

少し登ると滝(不動の滝)が見えてきます


滝は水量があるので凍ってませんが、下側にはつららが

雪の中をどんどん登っていくと、
小屋がありますが真っ暗で結構人が居るので休憩は諦めて
小屋の陰でとっても冷たいおにぎりとゆで卵を食べて充電
この辺りから結構風が強く、そして寒い寒い・・・


霧氷を見ながら、霧氷のトンネルをくぐりながら頂上(1235m)へ


晴れていたら見晴らしが良いそうですが、
風と雪で見晴らしゼロ(笑)


その代わりにわんちゃんがポーズしてくれていました
寒いのにありがとうね

下山の時また小屋へ戻ってくるのですが、
あまりの寒さに足の指が痛く念のため持ってきた靴下用カイロを足先に貼って再開
30分程冷たいままで、次回雪山行く時は最初から貼っておこうかな

ここからの帰りは違うコース(展望小屋コース)で下ります
こちらはトイレがあるのでちょっと速歩きに^^

カリフラワーみたい


何も見えません~

小屋ではおにぎりを食べて充電
雪だと階段の様な段差が無くなるので歩きやすくて好きです
靴に付けるチェーンアイゼンは軽くて滑らず快適
合計4時間ちょっと、往復7キロの雪山ハイキング

下山すると、日が当たり結構雪が溶けていたので
数キロ先の待避場で脱着
すんなり外せてほっと一安心

帰宅後はサッとボディーと下回りを洗車して本日完了~
気になっていた異音も解決したみたいでこちらも一安心、たぶん

今シーズンまた雪山に行けるかな~


Posted at 2023/01/30 20:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここ最近エンジンの起動が弱々しいので今テスターで電圧測定したら11.96Vだった、急いでバッテリーを注文しないと・・・」
何シテル?   01/11 12:54
18才で免許取得後、ホンダばかり乗ってます。 88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィット1.3Wと乗り換えてきました。 (原付もホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV]BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:29:19
地図SDカードでCN-FX800DFCの地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 15:39:33
[T32]油圧パンタジャッキの導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:03:12

愛車一覧

スバル XV スバル XV
1.6i-L EyeSight E型 2020年11月契約、12月納車 14年乗ったレ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ Today 軽自動車と同じ名前の原付、2002年低価格原付でヒットし現在へ。 ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
前車Fitとさようならしたのは2006年9月・・・ 事情により手放したのですが、かなり寂 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィットと乗り換えてきました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation