• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INSPIRE2211のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

まずは試乗をしてみないと

まずは試乗をしてみないと今日はXVの試乗とカラー確認のため、嫁さんとディーラーへ

10/8にマイナーチェンジしたE型のXVはフロント周りだけでなく、サスペンション周りも改良されたとの事で、
早速試乗したかったのですが、1.6Lの試乗車は残念ながら無かったです。
そこでマイナーチェンジ前の1.6Lに乗ってみました。
インプレッサの1.6Lは代車で乗ったことがあったのですが、
インプレッサに比べXVは重量があるので走りがちょっと心配。でもハイブリッド無しの1.6Lを選びたい。

試乗は真っ直ぐな上り坂がしばらく続く、60キロ制限の道を選んで加速してみたのですが、
予想以上に加速してくれたので安心、
踏めば踏んだ分、回線数が上がり加速するので大丈夫。
B4のターボ有りと違ってアクセルワークが楽で運転しやすいかもと自分に納得。

サスペンションについてはマイナーチェンジ前のXVでしたが、かなり快適。
1.6Lは17インチ仕様だからかもしれませんが、いい感じで試乗を終えました。
B4のパドルシフト、下り坂で結構役立つち、次の車もパドルシフト有りを希望。
今回のXVにも期待してましたが、
なんとパドルシフトを試し忘れた・・・アイサイトの自動停車機能に気を取られ過ぎたのかも。
帰宅してから気がつきました(笑)

最後のチェックポイントはカラー
第一希望はマグネタイトグレー・メタリック(ガンメタ)、第二希望は定番のブラック。
XVの現物カラーが無かったので、フォレスターのマグネタイトグレーを二人で見せてもらう事に。
光の映り込みで、明るいグレーになったり、濃くなったり、
変化を楽しめるメタリックグレーでしたが、
今回もカラーは嫁さんが決める約束なので、
ブラックを見る前にカラーはブラックに決定(笑)
B4もブラックですが、今のスバルのブラックはピアノブラックと表現したらピッタリの黒で、キズが怖い程にテカテカでした…
帰り道、快適に走るB4に乗っているとなんだか寂しい気分に。
まだまだ乗れるのだけど…
安全装備の為と自分に言い聞かせながら帰路に。

今日はここまで。
年末になったら、いよいよ値引きと下取り価格を聞こうかな。果たして我が家の希望価格に収まるのだろうか。
マツダのCX30も立体駐車場に入るし、デザインが良くて価格的にもかなりのライバルです。
Posted at 2020/10/11 20:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー・CAR・車 | 日記
2020年09月21日 イイね!

朝からディーラーへ

朝からディーラーへ昨日、久しぶりにディーラーから電話があったので、
朝からディーラーへ。
10月にマイナーチェンジするXV(E型)のカタログが届いたとの事でした。
フロント周りとアルミホイール、
サスペンション、カラーバリエーション追加、一部内装変更、フロントビューモニターOP設定、他にはパナソニックのナビ(ブルーレイ対応、ドライブレコーダー連動)が変更になったそうです。
個人的にサスペンション改良がとても気になる。

ここ最近自分の中ではフォレスターが急上昇だけど、背が高い高い。
XVは全高1550mm以下だから今の駐車場に◎

この冬でB4は満14年、なんと15年目に突入。
次の車検まであと1年、昨年は消耗品交換を節約しタイヤも限界を迎えているのでタイミング的にはバッチリ。
タイヤ交換したらまだまだ元気に走るのだけど、出来たら安全の為にアイサイト付きの車にしたい。
ハイブリッドでは無く、100%ガソリンエンジン車が欲しいので1.6Lしか選択肢がない…
土日のみであまり距離を走らないし問題ないかな。
1.6Lだとオプションのスペアタイヤが搭載可能に。

値引きと下取り価格がまだ入っていないので、
かなり予算オーバーの見積もりを貰って今日は帰宅。
あれこれ付けたらかなり高い…
冬になったら試乗して確認かな。


Posted at 2020/09/21 16:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー・CAR・車
2013年11月02日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー1.2年前から気になっていたパーツを装着!

ドライブレコーダー DRY-FH200

アマゾンと価格ドットコムを覗いていたところ、案外お手頃で評価がそこそこだったのでちょっと前に注文していました。(現在価格がちょっと上昇)

SDカードは4GBタイプが付属です、でも耐久性が心配なので
デジカメで有名な物を別途購入、ついでに容量もアップ。保険保険。

常時撮影で上書きタイプ(ループ)なので容量アップについてはあまり意味が無いようです。
(事故が起きたとき、自分で停止/ロックしないと上書きされてしまうので要注意です
 この点、大容量なら数時間分記録できるので大丈夫です)

※5分ごとに1つのファイルが作成されますが、つなぎ目は大丈夫みたいです。

取り付けはフロント窓貼り付けて、シガーソケットに差すだけですが、
位置決めにちょっと苦労し、何とかルームミラーの裏側に収まりました。
電源は、FUSEボックスから取ろうとしましたが、途中で面倒になり今はソケットに差してます(^_^;

液晶画面が付いており常時映ってます。(消せないらしい・・・)
でも、運転席からは見えないので運転に集中できてちょうど良いかも(笑)

取り付け後近所を1周して、SDカードを取り出し自宅のPCで再生しましたが、
思ったよりもきれいに撮れています。
夜間は試していませんが、夜間の撮影はちょっと弱いらしいです・・・

夜間撮影もきれいなのはちょっと高く2万円ほどですが、まあ1/3の価格でそこそこのが買えたから良いかな(^_^;)

あとは、これを再生する日が来ませんように~~
Posted at 2013/11/02 13:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・CAR・車 | 日記
2013年08月31日 イイね!

Nexusとリーフの意外な共通点

Nexusとリーフの意外な共通点Nexus7 2013バージョンにはワイヤレス充電が内蔵されてます。
Qi(チー)対応の充電器の上に置くと充電開始!
もう充電ケーブルを挿す必要は無し、便利な時代になりました。
ちなみにその充電器は買ってません…^^;
もう少し対応機種が増えてから買おうかな。

話が変わって、沖縄で活躍したリーフ君。
アメリカではワイヤレス充電がオプションで提供されるそうです。
まず、車の底にワイヤレスのレシーバー装置を取り付けます。
自宅の駐車場の床には丸くて薄い送電パッドを置きます。
その駐車場にリーフを停めるとケーブル接続無しで充電開始との事。
約30万、日本未発売。

この機能が標準装備になるとかなり便利ですね~
電気自動車の普及も加速しそう。
そうそう、マンションの立体駐車場にも応用出来そう。

スマホから車まで、ワイヤレス充電が気になるこの頃でした。


※写真は、グランフロント大阪で開催している「世界一展」のステージにて頂いた飴細工の白鳥。
 「飴細工の旅 日本一周」を達成された前川さんの作品です。娘は大喜びでした。
Posted at 2013/08/31 14:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー・CAR・車 | 日記
2005年10月20日 イイね!

高速教習でもETCなんだ~

高速教習でもETCなんだ~先日、高速道路を走行中に
追加料金を払うため2つあるETCゲートを選択していたところ・・・
とても遅い車を発見。

追突しそうな勢いで前の車が迫ってくるのであわてて隣のゲートを通過しましたがその際、見ました。
何と「自動車教習所」の車でした!
(しっかり20Km以下での通過でしょうか^^;)

高速教習ではETCの利用も教えているのですね~
これからの時代、初めからETCでの教習がいいのかもしれません。
先生も生徒にいちいちお金を渡さなくていいですし・・・
※生徒からすると、ETCを使う緊張よりも高速を走る緊張の方が大きいのでしょうね、きっと。(違うかな??)

そう言えば、自分の時は高速道路を使わなかった様な・・・
60キロ制限の道路を60キロで走るように言われましたが、
これが高速教習だったのかな^^;
Posted at 2005/10/20 02:35:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | カー・CAR・車 | 日記

プロフィール

「ここ最近エンジンの起動が弱々しいので今テスターで電圧測定したら11.96Vだった、急いでバッテリーを注文しないと・・・」
何シテル?   01/11 12:54
18才で免許取得後、ホンダばかり乗ってます。 88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィット1.3Wと乗り換えてきました。 (原付もホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV]BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:29:19
地図SDカードでCN-FX800DFCの地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 15:39:33
[T32]油圧パンタジャッキの導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:03:12

愛車一覧

スバル XV スバル XV
1.6i-L EyeSight E型 2020年11月契約、12月納車 14年乗ったレ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ Today 軽自動車と同じ名前の原付、2002年低価格原付でヒットし現在へ。 ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
前車Fitとさようならしたのは2006年9月・・・ 事情により手放したのですが、かなり寂 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィットと乗り換えてきました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation