• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INSPIRE2211のブログ一覧

2005年02月28日 イイね!

あれれ、割れちゃった・・・

あれれ、割れちゃった・・・ふと、デジカメを見たら
なんと電池の蓋が割れている(泣)

そういえば、床に落とした記憶が・・・フローリングへ
何とか使えるのでしばらくは大丈夫だが、そのうち接触不慮で使えなくなりそうだ。

でも、大丈夫。
1年前、母へのプレゼントにあげたデジカメがある。
その半年後、デジカメの上に母自らが座ってしまい液晶が壊れ買い換えを。
亡骸を貰っていたので、電池カバーだけ移植できそう!!

精密ドライバーが家にないので、用意できたら早速移植だ!
※問題は色が違う・・・自分のはブルー、母のはシルバー・・・仕方ないや~
Posted at 2005/02/28 21:10:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき・ほのぼの | 日記
2005年02月27日 イイね!

コレ!重要!忘れてました・・・

コレ!重要!忘れてました・・・

「あなたのクルマの常備品」がトラックバックカフェでありますが、
Makoさんの関連するブログを見て、

はっ!そう言えば、今の車にはこれ積んでいない!!

と気がつき、ブースターケーブルを慌てて買ってきました。

3.5Mケーブルで480円。(軽から1800CCまで使えますとの事。)
予想以上に安いので即購入~毎日使う品でないので十分かな。

昔、実家の前でバッテリー上がりの車が止まっており、
たまたまブースターケーブルを持っていたので助けたあげた記憶があります。
そしてすぐさま、バイト先であるABへ行ってバッテリーを購入して取り付けもサービスしました。

1本あれば、自分相手も助かる超便利グッズ♪
今度は誰か助けてくれるかな・・・と思いつつ・・・

それにしても安いな~~
Makoさんありがとう~
十時レンチは680円・・・どうしようかな・・・と保留。

Posted at 2005/02/27 13:04:18 | コメント(9) | トラックバック(1) | マイFit | 日記
2005年02月26日 イイね!

我が家もいよいよ・・・

我が家もいよいよ・・・昨日、1通のダイレクトメールが・・・
内容は、「Bフレッツに乗り換えませんか?」との内容。
価格を見ると全部込み込みで3000円台から。

うちのマンション、光ファイバーを導入しました。
2年前、管理組合で「光ファイバー導入委員会」を作ろう!との話が出てきて、
早速、委員に立候補!
そして、委員長に・・・(汗)

2社ある事業者から説明を聞き、入居者に対して説明会を行い、最後に総会で承認を得て、
マンションの電力室の中に、IP装置を設置しました。
その時はまだまだ価格が高く、マンションタイプでも全部込みで5、6000円ほどしていました。
このマンション、局から5Km超。ADSLですとリンクアップで精一杯。
下りは何と800KB・・・上りは128KB、使い放題なので乗り換えず我慢我慢の2年。

今のプロバイダーのまま、光ファイバーへの変更でも月3600円ちょっと。
(マンション内で合計16回線以上の契約があり、2年契約の場合)
ADSL12Mに比べたった月々約100円アップ!工事費20000円も無料!
今頃ですが、立候補して良かった~ 、やっと使う時が・・・

開通日は3/10予定!
待ち遠しいな♪
Posted at 2005/02/26 14:28:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | PC | 日記
2005年02月25日 イイね!

たまには食べ放題も・・・

たまには食べ放題も・・・今夜は、同期の退院祝いもあり久しぶりに会う。
約半年の入院生活で仕事も休んでいたが、今は元気に復帰。
久々に二人で焼き肉屋へ。
(また焼き肉屋です・・・私は飲めないので、うんと食べられる店が嬉しいのです)

今日の店は食べ放題2480円+飲み放題980円
牛肉、ブタ、鳥、ユッケ、ビビンバ、クッパ、いろいろなキムチ、サラダ、アイス等が食べ放題。
しかも、七輪で焼くんです!大阪では一番安いかな??
2時間しっかり居られるのでなかなかいいです。
味は、そこそこですが、何にも心配しないで「ドンドン注文」できるから気持ちいいですね♪
学生時代に比べると食べる量はかなり減りましたが、
たまには「食べ放題」も楽しいです。

※タン薄かった・・・でも量でカバー(笑)
Posted at 2005/02/25 23:17:53 | コメント(5) | トラックバック(1) | グルメ・おやつ | 日記
2005年02月24日 イイね!

まだまだなセキュリティーシステム

まだまだなセキュリティーシステム月数回、とある部屋に入るのだが
昨年から扉のセキュリティー向上のためこの手形認証の機器が置かれた。
あらかじめ手形を登録しておくのだが、認証は1秒以下。
結構使えそう。
でも、欠点が。

手を置く前に、自分のIDカードを通さなくてはいけない。
何でだろう??
同じ手形(手の静脈)は無いハズのに・・・
どうも認証スピードアップ、精度アップのため、事前にカードを通させ、
手を置く前に機器側で本人の照合する為のデーターを準備している様な・・・
借りに数千人、数万人が使うとなると照合が間に合わないのだろうか・・・

カードだけだと、カードを取得した人も入れてしまうし・・・
完璧な認証システムにはまだまだ時間がかかりそうな気がします。

※このシステム、手の血流もスキャンしており生きた人間しか入れないらしい・・・
Posted at 2005/02/24 22:36:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき・ほのぼの | 日記

プロフィール

「ここ最近エンジンの起動が弱々しいので今テスターで電圧測定したら11.96Vだった、急いでバッテリーを注文しないと・・・」
何シテル?   01/11 12:54
18才で免許取得後、ホンダばかり乗ってます。 88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィット1.3Wと乗り換えてきました。 (原付もホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/2 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

[スバル XV]BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:29:19
地図SDカードでCN-FX800DFCの地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 15:39:33
[T32]油圧パンタジャッキの導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:03:12

愛車一覧

スバル XV スバル XV
1.6i-L EyeSight E型 2020年11月契約、12月納車 14年乗ったレ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ Today 軽自動車と同じ名前の原付、2002年低価格原付でヒットし現在へ。 ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
前車Fitとさようならしたのは2006年9月・・・ 事情により手放したのですが、かなり寂 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィットと乗り換えてきました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation