• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Olds(オルズ)の"屋七(やしち)君" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2023年9月11日

インナーサイレンサー 新規導入🔧(=^ェ^=)✨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜間や早朝が近所迷惑なので、少しだけ静かにしたい為、新規購入(=^ェ^=)
古いタイプの細い径のインナーサイレンサーを使用していましたが、調子を崩しやすいのと、タービンへの影響を懸念し、パイプ径をUPヾ(^▽^)ノ

音量調整部が緩みやすそうでしたので、ダブルナットにして、しっかりと固定(=^ェ^=)♪
2
マフラー出口がΦ100なので、外径Φ97をチョイス(=^ェ^=)
メジャーの遊びで95付近に見えますが(=^ェ^=;)
パイプの外側の長穴は、音量調整用だそうです(p_-)
3
入口側でΦ51です(=^ェ^=)
4
付属のボルトナットですが、見た瞬間に、『アカンやつセンサー』発動
ポイッ(-_- )ノ⌒☆

即行で六角レンチ穴が逝きそうです(p_-)
ナットも、高温状態では緩み止め効果が期待出来ませんね(=^ェ^=)
これは、常温状態で緩みにくいナットです(=^ェ^=)💦
販売は、日本のお店らしいですが、製造国不明の輸入品との事なので、仕方ないですねヾ(^▽^)ノ

5
Good☆(=^ェ^=)✨♪

〇 コマンダーのペンダントでの確認ですが、ノックレベル正常ヾ(^▽^)ノ
〇 アイドリングが不安定になったりせず(パンチング等)
〇 建物の窓ガラスがビリビリする『低音』が少し軽減
〇 インナーサイレンサー装着時の『籠もり音』も多少はあるが、気になるレベルでは無い

気持音を抑えたい私に取っては、大正解でした(=^ェ^=)✨
(基本的に、負担になる物を付けるのは嫌いなので…(=^ェ^=)y-~~)

*妻や車に興味の無い人からは、静かになって無い!との事(=゚ω゚)ノ(爆)
かなり音量を下げたい方には、不向きかと思います(=^ェ^=)💦


6
今まで使用していたインナーサイレンサーです(=^ェ^=)
内径が(=^ェ^=;)
ごっつ静かになって、それでも良い音やったんですが、負担があるのでTPOに応じて使い分けます(=^ェ^=)✨
7
試しで、音量調整部を少し開けた状態にして、実走して見ました(=^ェ^=)♪

〇 消音効果→少し小さくなるが、然程変わり無し(会社の人は、変化解らず)
〇 たまたまなのか、屋七だけかも解りませんが、ノックレベルがメーターの1/3位まで上昇Σ( ̄□ ̄)!
〇 インナーサイレンサー装着特有の『ブビブビ音』少し有り(時々気になるが、普通は気にならないレベルかも)

上記状態でしたので、即行コンビニに入り、元に戻しました。🔧(=^ェ^=)♪
戻したら、ノックレベルも下がり、一安心ヾ(^▽^)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

パチ宮塗装

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

バンパー塗装のため交換

難易度:

燃料ポンプ、燃料フィルター、ブーストセンサー交換

難易度: ★★★

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おかわり🍺のお願いをしたら、許可が出ました(=^ェ^=)♪
🍺は痛風の大敵ですが、辞められません(^^;)

暑い時期は、グラス🍷ではなくジョッキ🍺です♪(=^ェ^=)✨」
何シテル?   06/15 21:06
野生児の負けへんで菌が沸いてますが、至って大人しいお節介焼き (=^・^=;) 自分で出来る事は、自分でやらんと気が済まへんし、状態確認出来ひんと不安にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:55:42
レーズンバター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 23:21:22
バイクのこと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 23:47:45

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ カーゴちゃん (トヨタ ファンカーゴ)
嫁ちゃんが初めて買った車で、二人共お気に入りの愛車!(^^)! 年数や距離もあるから、 ...
カワサキ ZXR400 まーべりっ君 (カワサキ ZXR400)
16からずっとこいつやけど、未だに好きで、大切な相棒!! 羊の皮から少し本性を出し ...
ヤマハ アクシス トリート 二郎君 (ヤマハ アクシス トリート)
『まーべりっ君』や『屋七君』の距離が延びるんが嫌で、二人の代わりに距離を請け負ってくれる ...
マツダ RX-7 屋七(やしち)君 (マツダ RX-7)
MAZDA SPEEDの箱で程度の良いのがあったから、限られた予算内で色々考えて作った車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation