• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinの"オイボロドスタ" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年10月19日

コイル、プラグを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
過去の整備記録で交換した様子が無かったので、イグニッションコイルを交換しました。
特に、コイルについてはATの出足や加速などのもっさり感を少しでも改善することが期待できるハイスパークイグニッションコイルを選択。
交換時走行距離 65616Km
\38,720
2
それに合わせ、推奨されているNGK プレミアムRXプラグ LTR6ARX-13Pを選択。
交換時走行距離 65616Km
4本セット 5300円
3
プラグ交換。Dラーで作業してもらいました。
4
イグニッションコイル交換。
交換後10分ほど、アイドリング。
50キロほど慣らし運転。
さらに100キロほどでECUの学習をすると、新しいコイルが馴染んでくるとのこと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

【メモ】プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルの考察?検討その参

難易度:

プラグ交換

難易度:

NB8Cイグニッションコイル交換

難易度:

プラグ交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月31日 17:41
ハイスパークイグニッションコイルですね!ヤバくなりますよwwwめっちゃ変わります‼️
コメントへの返答
2020年10月31日 18:38
巷で好評の声が多いので、取り入れてみました。
慣らしが終わって普通に走っても発進時のアクセルのつきは良くなりました。最大の目的は、オートテストでの急加速で、アクセルレスポンスがどうなのかです。
2020年10月31日 20:23
おーっ、これでパワーアップですかね?(^^)
コメントへの返答
2020年10月31日 20:45
オカルトです。(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日 13:26 - 15:05、
20.29 Km 1 時間 10 分、
1ハイタッチ、バッジ3個を獲得」
何シテル?   06/01 16:06
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ 718 スパイダー ソフトトップ(幌)コーティングのご紹介です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:39:57
SAMURAI PRODUCE サイドステップ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 18:56:03
不明 汎用ライセンスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 06:03:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation