• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろピーの"ランドクルーザー77" [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

クォーターガラス 取り付けナット交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前、ガラスのウロコ取りをした時にガラスが綺麗になった事で目立つようになったクォーターガラスの取り付けナットとパッキンの劣化。どうしても気になりまたまた新品パータを注文。
2
リヤドア側2ヶ所、バックドア側1ヶ所を左右で6ヶ所を交換していきます。
ガラスを取り外す前に1人で作業する場合、ガラス落下による事故防止のため用錠テープ等でボディとガラスを仮固定して作業します。2人での作業の方が安心ですね。
3
クォーターガラスを取り外さないと交換できない為取り外すために内装を、バラしていきます。リヤドア側2ヶ所はC ピラーのカバーを外さないとアクセス出来ません。ドアモールを外してずらしシートベルトを外しピラーカバーを外します。シートベルトのボルトは14ミリのボックスレンチです。
ピラーカバーは隙間に指等を入れ込みクリップやピンを折らないよう注意しながら取り外します。
4
外れました。ピラー左上側の張り天井の布に穴が空いているところ2ヶ所と左下の穴2ヶ所計4ヶ所に頭10ミリのナットがありますので緩めます。緩めるにはボルトが長く10ミリのディープソケットが必要です。ナットをボディの中に落とさないよう注意をして作業しました。
5
ナットはフレームの中にある為、落としてしまったら拾う事が難しいので、エンジンルームなどに落下したボルトなどを拾うマグネットを利用しレンチでギリギリまで緩めてから磁石にて取り出しました。
6
バックドア側はネジ一本で外れます。
7
取り外せました。今回は嫁さんに手伝ってもらい作業しました。
8
購入してきたナット、パッキン達。その2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウレギュレータ交換&モーター分解清掃その2

難易度: ★★

サンルーフ UVカットフィルム貼り付け

難易度:

パワーウインドウレギュレータ交換&モーターユニット分解清掃その1

難易度: ★★

フィルム 施工

難易度:

IRフィルム

難易度:

ウインドウレギュレータ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嫁ぎ先探し http://cvw.jp/b/1183107/39745071/
何シテル?   05/08 22:41
ひろピーです^^ よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウインカーレンズのガスケット交換、破損補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 09:25:43
濁流ロック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 18:35:27
オリジナル リアフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 17:34:00

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランドクルーザー77 (トヨタ ランドクルーザー70)
縁がありランクル77オーナーになりました。 前後板バネで癖のある車種ですが大切に乗って行 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普通二輪免許取得☆ 父親から譲り受けました。大事に乗っていきたいです。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の愛車です☆
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) バイク (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
友人から譲り受けました。通勤で使用中。 大事に乗っていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation