• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arareの愛車 [三菱 パジェロ]

パーツレビュー

2008年9月20日

DIXCEL スポーツディスクパッド X type  

評価:
5
DIXCEL X type
モニタープレゼントで頂いた。
ディクセルブレーキパッドXtype。

装着して、一般走行400キロ程度。いよいよインプレッションです。

私が頂いたのは、上にも書いたように「X type」・・・
これは、SUV・RV用のトップグレードパッドで想定ステージはストリートからワインディングまで。
多用途化した現代の4×4向けに開発されたとのこと。

期待に胸膨らませて装着してから、約400キロ走行しました。
社外品の高性能パッドの装着は今回が初めてでしたので私に違いが体感できるのか?との不安もありましたが、実は装着直後から違いは確実に体感できました。(当たりもついていないにもかかわらず・・・です・・・)
では、項目ごとに分けてのインプレッションです。

初期制動
・・・私のパジェロは重量が2トン超。今までのノーマルの感覚で踏み込むと、確実に今までの停止位置より手前で止まります。
でも、かっくんブレーキではありません。
しなやかなんです。

耐フェード性
・・・これに関しては、現在までの私のドライビングでは知る由もないので、あまり知ったかぶりのインプレッションは控えます。
ただし、初期制動にも書いたように、同じ制動力を得るための踏み込み量(力)が確実に軽減されているのは事実ですから、必然的にフェード性の高さも覗えます。

耐磨耗性
・・・これに関しては、残念ながら現時点において計り知る事はで来ません。とりあえず、今後の宿題とさせてください。(^^ゞ

コントロール性
・・・欲しい性動力が、欲しいだけ得られると言う感じ・・・・
踏力にとても素直に比例して効いてくれます。
この踏力に対して比例するってところ!かなり大切なポイントです。
効きすぎることなく、効かないわけでない、欲しい制動力が欲しい時に、欲しいだけ自分の踏力に比例する。
これは、ブレーキにとって一番大切な部分と思います。

ローター攻撃性
・・・ここも、現在の走行距離では判断しかねます・・・^^;
今しばらく、様子見ですが・・・なんとなくの感じとしてはそれほどローターがシビアコンディションに置かれているとも思えません・・・・

鳴き
・・・これは、社外品の高性能パッドなので、正直、鳴くだろうな~~と思っていました・・・・・
んが!!鳴きません・・・少なくとも現時点では鳴くそぶりもありません。
ちなみにブログにも書きましたが、パッドのエッジも落としていません。
今後、鳴きが出れば、エッジの加工も考えますが現時点においては極めて快適です。

ダスト
・・・この部分も、鳴きと同じく社外品の高性能パッドの宿命?!と半ば諦めておりましたが・・・
予想に反して極端な汚れ方はしません。
とは言え、社外品高性能パッドとして、との条件付です。
もちろん、ノーマルと比してみればホイルの汚れは明らかに多くなっています。
パッド装着後2週間ほどですがホイルは今までとは明らかに違う汚れ方になっています。
まあ、この部分は、上記の項目の評価からして全く気になるレベルでは無いです。
むしろ、この性能でこの汚れでいいの?くらい・・・
これは、ある意味画期的かも・・・・

総合評価
・・・社外品パッド初心者としては、目からうろこ・・・
パッド交換のみで、正直こんな変化が体感できるとは思っていませんでした。
もちろんノーマルが効かないわけではないのです・・・が!
ブレーキが効いて、車体が減速、または、停止するということに至るまでのプロセスが違うんです。
例えば、いけるかな?!と思っていた信号で・・・あ!やっぱ無理!となった時の停止する場合において、
ノーマルでは
「ぐぐぐ~~~」と踏み込んで、減速・・・でもその減速の仕方がドライバーとしては「もっと効け!」的な感じ、ところがあるポイントを境に「ぎゅ~~~」っと効いてきて「かっくん!!」と止まってしまう・・・
ところが、このパッドでは
「ぐぐ~~」と踏み込んだら「ぐぐぐ~~~」とリニアに速度が落とせるんです。そして「すっ」っと止まれる。
まさに2トンを超える車重を感じさせない制動力を発揮させてくれます。
これは、確実にドライバーのストレス軽減にも繋がるものと思います。

たったパッド一つなのに・・・そのパッド一つに込められたテクノロジーに脱帽です。
正直、値段はノーマルに比べて高いですが、それなりの理由があることを体感させて頂きました。

このパッド、お勧めです

関連情報URL:www.dixcel.co.jp/pad_x.html#x_content
定価39,900 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

DIXCEL X type

4.33

DIXCEL X type

パーツレビュー件数:234件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DIXCEL / R01 type

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:104件

DIXCEL / Studie×DIXCEL SR 低ダストブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:154件

DIXCEL / RN type

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:18件

DIXCEL / RGX type

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:20件

DIXCEL / RGS type

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:222件

DIXCEL / Premium Plus type

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:80件

関連レビューピックアップ

NTB / MARUNAKA YOKO HYPER BLACK PAD/NAO

評価: ★★★

スズキ(純正) ルーフキャリア

評価: ★★★★★

REAL ステアリングクリーニングキット

評価: ★★★★★

RALLIART RALLI ART ステッカー

評価: ★★★★★

ノーブランド カップフォルダー(小物入れ 深いタイプ)

評価: ★★★★

三菱自動車(純正) V70系テールランプ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バテないように気をつけてね~」
何シテル?   08/08 07:24
車をいじっていると機嫌のいいおやじです。 かみさんからは、「もっと家族サービスしてよ」と言われつづけてます^^; でも好きなものはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
紺色ラパンです。基本的には嫁の車なのですが、休みの日は結構お世話になってるかわいいやつで ...
マツダ キャロル きゃろる (マツダ キャロル)
転勤の都合で、急遽仲間入り。 とにかく購入価格が安くて、かつ程度がよくて、かつ燃費もよく ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本当に素晴らしい車で、最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation