
に行ってきました。
いや~、キレイですね! 改装された富士スピードウェイ♪
今年はレギュレーションの影響で、マシンもかなりカッコ良くなっており、エンジンもホンダ・トヨタの凌ぎ合いって感じで盛り上がってるんですが、それよりも久し振りに訪れたサーキットの設備に感動してしまいました。(笑
前回の富士は...何時だったかなぁ~。。 恐らく20年前!?
この方の
この車でグループCの観戦に行って以来でしょうか。月日の経つのは早いモンです。(´-ω-`)
その時の印象は、地方の県営野球場って雰囲気で、座面も木の板って印象しか残ってませんでしたが、流石は天下のトヨタ。金の掛け方が違います。(笑) 全く無から作ったと言っても良い変貌ぶりですね。
ただ、毎年行ってた茂木と比べて不満点もあり、その一つは「立地」ですね。裾野を利用して作られたサーキットなんで、言っても仕方がないんですが、一箇所に居た場合の視界が非常に悪いです。(例えばホームストレートで観戦した場合、それ以外のコースが全て死角にある、など。)
あと気になったのは、ココがキモ!って観戦ポイントに入れない点。茂木では裏ストレートエンドなど、ツボを押さえた場所に幾つか客席が用意されてるんですが、それが無い。。 今後国際レースも視野に入れ増設して欲しいポイントですね。
良くなった点は多過ぎて書けないんですが、設備で驚いたのは殆ど50m毎にあろうかという「トイレの数」。臨時設置とかじゃなく、パチンコ店並に立派なトイレが並んでました。これは大人数が集まる場所としては非常にポイント高いですね。
今日は予選で御殿場が渋滞になる前にサクッ!と帰ってきましたが、明日の本戦は腰を据えて出掛けたいと思います。
Posted at 2006/04/01 17:28:08 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記