• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゅあるのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

名古屋ノスタリジックショー

名古屋ノスタリジックショー
名古屋ノスタリジックショーに参加する事になりました。 車ではなく、バイクですが! 一応、出品基準は1990年以前のようです。XJターボは81年製なので大丈夫👌 一緒に展示する親友のバイクを修理してるのですが、 ま〜〜〜大変。 見た目をスッキリさせるため、メインハーネスを再製作中です。 ポ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/28 22:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月20日 イイね!

安定化電源を頂きました

安定化電源を頂きました
学生時代の先輩に、ラボで不要になった設備を頂く事になりました! 今までは古くて重い、最大電流2A品のみ所持していたので、大幅にレベルアップです。超嬉しい☺️ こちらは、自動車のバッテリー試験なんかに使用する大出力器。1600wまで対応してるので、鉛バッテリー繋がなくても、スターターが回せる ...
続きを読む
Posted at 2024/08/20 17:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

ポジションランプコントローラー

ポジションランプコントローラー
夏の自由研究。友人に頼まれた、二輪車用のポジションランプコントローラーを設計しました。ユニバーサル基板で頑張るよりか、基板発注したほうが早いですね。基板5枚で2.9ドル(送料込み)です。 基板おもて 基板うら ガーバーデータ
続きを読む
Posted at 2024/08/12 17:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2024年08月03日 イイね!

フルコン壊れてるかも?

フルコン壊れてるかも?
ロジックアナライザで出力波形を確認したところ、何も信号が出力されていない…(HIGH固定) これでは通信ハーネスを交換しても、接続ができない。。。 長期保管中に逝ってしまった⁇
続きを読む
Posted at 2024/08/03 16:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月01日 イイね!

Not communicating!

Not communicating!
通信ケーブル購入、電源ハーネスも作った! でも通信ができない。なーぜーだー(涙) COM番号の設定も合っているし、ケーブルのドライバーもインストールした! しかし、予備のパソコンに変えても症状は同じ… USB変換のRS232cケーブルがまずったか??? それとも通信チップが死んでる?
続きを読む
Posted at 2024/08/02 00:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

フルコン用通信ケーブルを買いましたが。。。

フルコン用通信ケーブルを買いましたが。。。
オスメスを間違えて買ってしまいました。 やっちまった(/ _ ; )
続きを読む
Posted at 2024/07/29 22:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

EMS Stingerの基盤修理

EMS Stingerの基盤修理
ゼファーに搭載されていたフルコン、ツェナーダイオードが外れていたの修理しました。 ステッカーで封印されてましたが、今更保証もないでしょうし、躊躇しながらもカット! 綺麗にハンダ割れしてます あっという間に修理完了です! 余談ですが、電解コンデンサーが自動車用グレード品ではない物が使用 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/28 14:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作
2024年07月21日 イイね!

フルコン基板壊れてた

フルコン基板壊れてた
ゼファー納車しました! データ吸い出ししようと思って、バッテリー繋ぐ前に分解確認したら、保護回路のダイオード切れてました(;_;) 直してデータ吸い出ししようとおもいます。
続きを読む
Posted at 2024/07/21 18:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

自動車税納税通知

自動車税納税通知
毎年恒例。いやだねぇ😓 支払いは今月中。
続きを読む
Posted at 2024/05/08 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

自作 液晶レーシングメーター その1 @Nextion

自作 液晶レーシングメーター その1 @Nextion
久方ぶりに本格的な工作を行うことになりました。 Difiのコントロールユニット的な物を作りたくて、基板起こしました。 国産メーカー品(DIfiとか)は、専用センサーしか使えないですが、 自作すれば任意のセンサーを使う事ができます。 (海外製のAEMとか購入すれば出来るんですけど、円安で高すぎ!) ...
続きを読む
Posted at 2024/05/01 23:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 趣味

プロフィール

「基板ケース 試作2個目。この段階で見積とると、樹脂成型で約1500円。
ざっと計算すると、100個くらい3Dプリンターで自作すると、元が取れるみたい。微妙~。」
何シテル?   11/07 22:24
かにゅある といいます。 色々な車両を乗り継いで、現在はエボⅦ GT-Aと、 ターボ付のプロトバイク(YAMAHA TURBO1)、 魔改造したゼファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コレクタータンクの外部ポンプとして使えるか?サンバの燃料ポンプ(42021TC060)の仕様調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 00:21:18
[スズキ アルト] アルト HA24S タービンオイルライン交換 白煙対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:01:36
ターボチャージャーの比較 ノーマル、GDA WRX NB用(、GC8 STi Ver.IV用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 09:56:00

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 ゼファー 810ターボ (カワサキ ゼファー750)
ゼファー 810cc ターボ・インジェクション仕様 本当に速い、楽しい、気持ち良い。 そ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボといっても、オートマですw 友人から激安(走行距離5万Kmで当時23万円)で買い ...
ヤマハ XJ650スペシャル TURBO1 (ヤマハ XJ650スペシャル)
YAMAHA TURBO1!! USヤマハから数台だけ販売されたバイクとの事です。名前 ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
現在修理中。 6千キロしか走っていない車両を、友人から譲ってもらいました。 復活まで乞う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation