• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゅあるのブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

中間ハーネス(2回目)届いた!

中間ハーネス(2回目)届いた!仕事から帰宅したら、オーダーしたハーネスが届いていました!合計200本(笑)



さっそく接続確認! 今回は問題なく接続できました!マジでよかった🤣
今回は配線色もオーダー指示したので、誤組み防止性が向上しました!配線径もフルコンに一般に使用される0.5sqを採用しました。
矢崎、住友、DTM、様々なメーカーのコネクターに最適です!
赤:Bat12v、黒:Gnd、黄青:CAN配線



それと、連休前に注文した専用ケースですが、5/16に発送されるとの事。
この調子なら、5月中に再配布出来そうです。
お待ちの方、もう少しお待ちください。


ハーネスの花束💐(笑)


Posted at 2025/05/08 22:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

CANの仕組み

CAN-BUS関連の資料をご紹介。

<入門>
とても簡素に綺麗にまとめてあり超オススメ。
フルコンユーザー向けのポイントは、
2:35~:CAN-IDが優先度を示していること(パワートレインの協調制御など、優先度の高い情報ほど、ID設定は若い番号使う)
7:05~:実際に送信される信号を読み取る例


<初級~中級>
ベクター社が提供するCAN-BUSの資料。
最近の量産車に使用される、CAN-FDについても言及されているため、
既存機能を活かしてフルコン化したい人は是非。
https://cdn.vector.com/cms/content/know-how/VJ/PDF/For_Beginners_CAN_CANFD.pdf

<上級者>
開発者向けの書籍。半導体メーカー出身者が書籍化した良書。お仕事されている方は是非!
Posted at 2025/04/27 21:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2025年04月17日 イイね!

やーらーかーしーたー

やーらーかーしーたー200個も注文した特注ハーネス。
適合コネクター間違えてました😨😨😨😨

刺さらない。
まーじでどうしよう。。。 ひとまず再注文します。品質はとても良いです!それだけに、自分のミスが痛い...
言い訳すると、Molexのコネクターにコンパクトサイズがある事知らなかった...
基板再出品まで、もうしばらくお待ちください。

間違えたハーネスは、別の基板で使うかぁ😰😰😰



花束みたい😓😓
Posted at 2025/04/17 22:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

EGT(排気温度)のメーター表示

EGT(排気温度)のメーター表示EGT CAN-BUSモジュールの基板。
実は、いつかメーター表示したい要望があると思い、拡張用の通信端子を設けていました。


とある方から連絡を受けて、早速使う機会が来ました。
元々は安価で流行りのOLEDディスプレイを使うつもりで設けて置いたのですが、
今回挑戦するのは、7セグメントのLED。

視認性はこちらの方が上手なのは承知の上なのですが、思いの他高いのがネックでした。上手くいく事を願って、とりあえずAmazonでポチっておきました。
連休中にトライしてみようと思います。
せっかく4桁まで表示できるので、999.9度未満は小数点第一位まで表示して、
1000度以上は小数点切り捨てがいいかしら?
この辺は実際に作って考えようと思います。

参考
元々考えていたOLEDタイプの表示メーター。
(とても立派に見えますが、海外だと1個100円程度で買う事ができます。その分、プログラム作るのが大変ですが。。。)
そのうちオプションパーツとして展開しようと思っていましたが、
みなさんどちらがお好みですか?
Posted at 2025/04/15 23:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2025年04月05日 イイね!

専用ケースの見積り

専用ケースの見積りEGT to CAN BUS モジュールの専用ケース。
見積取ってみたのですが、売値で(20個まとめて作って)2000~2500円くらいになってしまいそう。日本製造なので、かなり高い。
難燃性のABS樹脂製なので、車室内の環境に最適なのですが。
一度作ってみてもいいかなと思ってはいますが、この値段でほしい方いますか?

もしくは、家の3Dプリンターをグレードアップして、自家製造するか。
しかし、カーボン入りの良い樹脂使うと、結構3dプリンターもコストかかるんだよなぁ。悩ましい。夜中動かすと、結構煩い点も。

↓今使っている安物品。ABSの造形が難しい。ナイロン、カーボン入りはNG。キムワイプはお友達😛




ちなみに断面はこんな感じです。
Posted at 2025/04/05 18:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CAN IOエクスパンダーのデバック作業なう。
車両からLINKを外して室内コーディング中。」
何シテル?   10/03 23:03
かにゅある といいます。 色々な車両を乗り継いで、現在はエボⅦ GT-Aと、 ターボ付のプロトバイク(YAMAHA TURBO1)に乗っています。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ アルト] アルト HA24S タービンオイルライン交換 白煙対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:01:36
ターボチャージャーの比較 ノーマル、GDA WRX NB用(、GC8 STi Ver.IV用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 09:56:00
Pleasure Racing Service 流量アップバンジョーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:10:34

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 ゼファー 810ターボ (カワサキ ゼファー750)
ゼファー 810cc ターボ、インジェクター付き。本当に速い、楽しい、気持ち良い。そして ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボといっても、オートマですw 友人から激安(走行距離5万Kmで当時23万円)で買い ...
ヤマハ XJ650スペシャル TURBO1 (ヤマハ XJ650スペシャル)
YAMAHA TURBO1!! USヤマハから数台だけ販売されたバイクとの事です。名前 ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
現在修理中。 6千キロしか走っていない車両を、友人から譲ってもらいました。 復活まで乞う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation