• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

POR15 錆



POR15クリア100ml、POR15用薄め液、ラッカー用の筆、グラスウールを準備。

まず、2月18日に擦り傷がついたリヤフェンダー下に防錆塗装。

次にトランクルームの燃料タンクからの配線下に錆で腐り開いていた2個の穴。
POR15を筆で塗り、グラスウールを乗せながら、重ね塗り。
今日は曇り、気温も低く、時間をかけて半乾きになったら繰り返し。



その間にリヤシートの裏。
リヤシートを外し、車外にて。
生の鉄の骨格は、危ない錆具合。
POR15を筆で塗る。
スポンジを押して、浮かせて、出来るだけ裏側まで塗る。



次にリヤシートの背面。
カバーしている布の下を覗くと真っ赤。
カバーを剥がし、生鉄の骨格にPOR15を筆で塗る。
写真左は塗装後、右はこれから塗る面。



今回は100mlの半分くらい使いました。
ガラス製の小瓶に分けて使用。
POR15は蓋が固着するとのことなので、残りは蓋部分をキレイにふき取って、蓋をして保管。

POR15は外装は紫外線対策のため、上に本塗装が必要とのこと。
日の当たらない部分は、このままでOK。
錆に浸透するので、錆の上から塗れる防錆塗料。

86は鉄が無垢のまま、防錆処理が何もされていない部分や、湿気で錆て腐ってきたり、穴開いたりしますから・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/05 10:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

診断
バーバンさん

初めてのオンライン診療^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

平日のお休み‥(2025/05/0 ...
hiro-kumaさん

再び逢うまでの~~遠い約束~~♪♪
らきあ258さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2012年3月5日 11:29
POR15は、間違いないですね。

2年ほど経ちますが、POR15で処理済の箇所で、再度錆が出てきているところは、今のところありません。
ただ、何となくブラックを使っているので、下がどうなっているのかが分からないのが、少々心配ではありますが。
次に買うときは、クリアにしようかな。
コメントへの返答
2012年3月5日 14:51
ありがとうございます。

自分 ブラック買おうと思ったら、100mlは ほとんど在庫無しでクリヤを入手しました。

乾いても、濡れてるような艶で、恐る恐る指で触って乾燥を確認しました。

シートも、もっとバラしてやれば完璧なんでしょうが、サンディDIY的には精一杯でした。

見えないところには、今度ノックスドール吹こうと思ってます。
2012年3月5日 12:01
クリア使えば目立ちませんね
クリアあるなんて知らなかったです(^_^;)
コメントへの返答
2012年3月5日 15:02
ありがとうございます。

いろいろ調べると、ブラック、シルバー、クリヤがあるようですが・・

在庫見つけられた100mlがたまたまクリヤでした。

黒銀の内側は基本 黒塗装なんでブラックがよかったと思うんですが、クリヤでもいいかなって感じです。

本気でやる方は、このうえから塗装するんでしょうが、基本 見えない部分なんで・・
2012年3月5日 19:04
細かい所まで綺麗になり、余計に愛着わきますね(^^)
良い感じですね!(^^)!


僕もまた補修したりしよ!(^_^)v
コメントへの返答
2012年3月5日 19:20
ありがとうございます。

老朽化、経年劣化が早いか

補修が追いつくか

おっかけっこですね。
2012年3月5日 19:19
サビには異常に反応してしまいます(笑)

小さいうちの処理大事です。
コメントへの返答
2012年3月5日 19:23
ありがとうございます。

賃貸青空駐車場

雨が降っても、雪が降っても通勤快速。

でも、丈夫で長持ち。

86はいいですね。
2012年3月5日 21:14
使いかけを保管していたら蓋が開かなくなりやがて中身も固まっちゃいました。(笑)

ノックスドールはリヤゲートと左右ドアに吹いて早10年。

ゲート、助手席ドアは錆皆無ですが運転席ドア下に吹き出物が・・・。(汗)
コメントへの返答
2012年3月6日 10:43
ありがとうございます。

POR15は蓋への付着と密封に気をつけます。

ドア下前のあたり・・・錆出やすいですよね。
洗車後のふき取りの際に、いつも気になる場所です。
2012年3月5日 21:51
錆には泣かされますよね~
コメントへの返答
2012年3月6日 11:05
ありがとうございます。

今回塞いだ穴。

はじめディーラーに相談したら、板金屋レベルじゃなくレストアになるから手に負えないと言われました。

まだ、雨の度に浸水箇所が気になります。
2012年3月5日 22:24
POR15気になっています

先日付けたリアシートの裏、同じく鉄の部分が錆びてました

塗ったらホルツのサビチェンジャーみたいに黒くなるのですね?
コメントへの返答
2012年3月6日 11:20
POR15
容量がいくつかあり、自分が使ったのは一番小さい100ml缶です。
1,300円
専用うすめ液 200ml 500円
油性用筆 うん十円
小分け用の容器は食材の小さな空き瓶。

POR15クリヤは乾いてもクリヤのままです。
他にブラックとシルバーがあるとのことですが、自分が探した時に見つけられた在庫はクリヤでした。

錆の上から塗れる防錆塗料。
紫外線による劣化があるので外装の場合は通常の色を上塗りしたほうがいいようです。
2012年3月5日 22:58
自分もお世話になっています。黒ばかり使っていますがクリアもいいかもですね。手につくとしばらくとれないですが、クリアなら目立たないかも。
コメントへの返答
2012年3月6日 11:29
ありがとうございます。

本当はブラックと思い込んでポチったんですが・・

クリヤで良かったと思います。

付着しても目立ちません。

トランク内に数箇所艶がある補修がありましたが、前に塗装お願いした際に、これで部分的に塗ってくれていたようです。
内装にもこだわれば、この上から本塗装ですね。
2012年3月5日 23:16
錆の状況が分かるかと考え、今度使うときはクリアにしようと思ってました。

保管するときは、固まらないよう出来るだけ空気を遮断させたいので、ラップを落とし蓋のように使うといいようです。
コメントへの返答
2012年3月6日 11:32
ありがとうございます。

皆さん缶の蓋が固着して再使用できないとの情報ですので、十分気をつけます。
2012年3月6日 1:04
素晴らしい!
あっしには、此処までやる時間が。。。
ありませんでした(汗)
コメントへの返答
2012年3月6日 12:15
ありがとうございます。

時間がかかるのは乾燥ですね。
クリヤは見た目変化ないんで、指先で触るしかないでした・・

乾燥以外は手間はそれ程かかりませんでした。

曇り気温一桁で半日くらいでした。

錆と穴は、見ない振りしていても精神衛生上よくありませんから。
2012年3月6日 7:09
これ、結構しますよね

しかしサビは大敵、やっつけたいです

私もやらないといけませんがね〜
コメントへの返答
2012年3月6日 12:20
ありがとうございます。

POR15
容量がいくつかあり、自分が使ったのは一番小さい100ml缶です。
1,300円
専用うすめ液 200ml 500円
油性用筆 うん十円
小分け用の容器は食材の小さな空き瓶。

業者さんにお願いするより、ここらへんは何とかDIYしました。
2012年3月6日 12:48
POR15はいいですよね!
私は、黒とクリア使用したことがあるのですが、
クリアは紫外線を浴びると、黄色ぽく(例えて言うならセロテープみたいな・・・)感じの色になりました。
白ボディーに塗ったところですが・・・

外から目につかないところであれば、気にならないと思いますよw
コメントへの返答
2012年3月6日 15:12
ありがとうございます。

紫外線による劣化のため外装は、上に本塗装がいいと・・

日の当たらない場所ということで。

みんカラの皆さんの情報から選択しました。

プロフィール

「大黒💦」
何シテル?   03/23 11:27
転勤~転勤の末、未だに賃貸住まい。 ようやく洗車や、いじれる物件になって・・ AE86黒銀2ドアトレノです。 昭和から乗り続けています。 GTア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日曜日ダイジェスト 20240804 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 20:47:00
トヨタ(純正) 85031-12250 バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 13:50:52
タイロッドエンドブーツ交換 55036km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:27:15

愛車一覧

スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)
GV76Aイナズマ1200をベースとして当時神戸ユニコーンが製作したGSX1200S刀 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
轟け雷鳴! 我が名はトレノ。 国民の大衆車カローラを祖とし、カローラスプリンターとして ...
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
HONDA Super Cub 50 型式 2BH-AA09 カラー:バージンベージュ ...
ヤマハ 絶版 飛鳥 (ヤマハ 絶版)
型式は選択出来ないので絶版になってます。 ヤマハ24シェスタ。 お友達と魚釣り 家族で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation