• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒銀2ドアトレノのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

11月24日 隼ロック

11月24日 隼ロック前回は参加できなかった隼LEVINさんのオフ会。

いつのまにか名前が「隼ロック」と呼ばれるように。

11月24日は秩父の方で隼ロックが開催されました。

小生は先日装着した男気マフラーのサイレンサーを外し、本来の咆哮を味わいながら参加(笑

朝、某道の駅で5台合流。

定峰峠越えツアー。

途中の牧場にて。

雲ひとつない晴天の下界を見下ろしながら・・



つやけいしとれのさん、プリスキンさん、じーてぃーさん



れいキチさん、小生。

ふたたび走って目的地到着の5台





れいキチさん、プリスキンさん



つやけしとれのさん、じーてぃーさん



参加車両が続々と到着。

北斗AE86☆さん、カクジさん

Gトレさん



隼LEVINさん、しゅんはちさん



そして今回サプライズ参加。

SHOC代表Bunta137さん



みんなクギヅケのBunta137さんエンジンルーム





Bunta137さんのトレノは内装から外装から見れば見るほど惹きつけられてしまいました。

以前よりお会いしたかったんですが、夢がひとつかないました~♪

の間にプリスキンさんクマモン(笑



そして、いつものようにハチロク談義の花盛り。



上から眺めると・・



茶屋で食事していると、元気さんから連絡で4AG君がそばの道の駅に来ていると。

れいキチさんが連絡をとり合流。



そしてgenki☆86さん登場(もちろんゴッドファーザーのテーマ♪)



そして、じーてぃーさんによるラックブーツ遮熱板装着実演会が開催されました。

知恵や道具が結集され無事装着完了。



ポカポカの晴天。

Gトレさん、ぶんたさん、隼さん、しゅんはちさん



小生、しゅんはちさん、隼さん、Gトレさん



出発するカクジさん



夕暮れてフォグ点燈





闇が訪れ



隼さんのお母様は、このLEVINから乗り換えてはいけないという、気骨のある聖母様で、いつも集まりには一緒に参加されます。
お母様ありがとうございました。
やんちゃなハチロク乗り達を暖かく見守っていただき。

ギャラリー参加のmemeさんもお疲れ様でした。

開催いただいた隼さん、ありがとうございました。

参加者の皆さん。
暖かい晴天で楽しい会ができて嬉しかったです。

また宜しくお願いします~♪
Posted at 2013/11/25 15:04:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

男気じゃんけん 男気デフ下ストレートマフラー

相模湖ハチロック 男気じゃんけん最終戦V 景品でいただきました。

ワンオフ スチール デフ下ストレート60Φ 男気マフラー



板金入院などで、なかなか着けられませんでしたが、本日装着。



汚シャーシは見ないで(汗



スタッフさんいわく、こんな車高高いのに着けたことない。
(そろそろやっぱり車高調か?)

でもなんとかデフ周りとのクリアランス確保。

出口とインナーと2種類のサイレンサー付き。

サイレンサーの組み合わせで4種類の設定が可能。

とりあえず両方のサイレンサーを付けて戻ってきました。

アイドリングは十分静か。

3,000超えると咆哮に。

低回転でもトルク付いて軽くなった感じです。

シチュエーションに応じて4種類の音色を楽しみます(笑

 (追記)
22日 朝 写真はサイレンサーと、サイレンサーを外したマフラーエンド。

長いサイレンサーはマフラーの消音室をストレートにしてしまいます。

短いサイレンサーが一番消音になると思います。

Posted at 2013/11/21 14:32:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

11月24日 遊びに行きます

11月24日 遊びに行きます11月24日 芦ヶ久保に遊びに行きます。



まだ紅葉は散ってませんか?

こんなエンジンルームの



こちらの方と遊びます。



そこで、こちらのエンジンルームの



この方と



小川町から定峰峠を越えて芦ヶ久保まで~♪

お付き合いできる方は是非宜しくお願いします。
Posted at 2013/11/20 14:32:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

11月17日 元気会 第6回 榛名オフ

11月17日 元気会 第6回 榛名オフ昨日の高坂セリカデイ~都筑Spot-Tに続いて17日は元気会第6回榛名オフに参加しました。


ご一緒合流地点に向かう途中、ヒューエルメーターがEな感じでSAで給油。

SAを出たところで中央車線を行く江戸の青年のトレノ発見。

前に出てハザード挨拶。

合流組の出口で小生が左に寄っても青年は真っ直ぐに進んで行きます。

直行にしては早いですが、またあとで~

ちと遅れて(すみません)合流場所にはオマワリサン、パトカー、白バイが取囲んでるじゃありませんか(汗

すわ一大事件か??

なんと昨日に引き続き皇太子様のコウムのための警備。

走り出してもしばらく警備のコウムインさんお疲れ様の展開。

休憩のコンビニ。



さぁ榛名湖へ。

登りの最終コーナー!

の手前でピタっと止まって動かない車列。

情報ピピピ。

なんと第1回榛名湖マラソン大会開催中。

規制警備の方から説明を受け、最初に決めた集合場所は完全規制で無理。

いつものお蕎麦屋さんを集合場所に変更。

でも、お蕎麦屋さんの手前の市営駐車場に誘導され。

何気に山をバックに。



いったん歩いてお蕎麦屋さんに行ったら、規制を縫って入場可能。

再度戻り、お蕎麦屋さんの駐車場に。

昨日に引き続き、本日も晴天なり。

今回参加は15台。

ココはマラソン規制解除までじっくり腰を据えて。

うどんが多い「蕎麦会」。

今回は新蕎麦。

わかさぎ、てんぷら、おにぎり・・大変おいしゅうございました。

完全貸切駐車場を上から。










この暖かい日差しの下ならたっぷり皆さん拝見できます。

これどうしたの。

これってあれ。

これ何?

道行くランナーをよそにハチロク談義はいくらでも続きます。



主催していただいた元気さんありがとうございました。

参加された皆さんお疲れ様でした。

参加できなかった皆さん残念でした。

最高のコンディションの蕎麦会でしたよ~♪


帰路2時間渋滞の高速を避けて、逆に渋滞している国道を3時間かけて帰宅したのは内緒です(笑


次はハヤブサロックか??
Posted at 2013/11/18 15:14:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

11月16日 夜の部 Spot-T 

11月16日 夜の部 Spot-T 高坂を後に関越練馬~環八。

珍しく渋滞なしの環八。

第3京浜に乗ってSpot-Tにやってきました。

今年は今回が最終回。


風邪気味のなか参加のしゅんはちさん。

お仕事が終わって来られたひめ@AE86さん。

高坂から別ルートで来られたつやけしトレノさん。

あとからメールで連絡いただき、すれ違いでお会いできなかったGTOゴトウさん。


雨のハチロック以来のSpot-Tでした。








ボケボケ写真ですが雰囲気ということで(汗


主催者スタッフの皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした。

男気じゃんけん最終回Vのマフラーは、板金入院とかあったんでまだ装着してません(汗


ハチロク談義で夜も更け帰路に。



Posted at 2013/11/18 14:02:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチロクの日榛名山ロープウェイ乗り場😀」
何シテル?   08/06 10:32
転勤~転勤の末、未だに賃貸住まい。 ようやく洗車や、いじれる物件になって・・ AE86黒銀2ドアトレノです。 昭和から乗り続けています。 GTア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17 1819 20 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

日曜日ダイジェスト 20240804 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 20:47:00
トヨタ(純正) 85031-12250 バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 13:50:52
タイロッドエンドブーツ交換 55036km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:27:15

愛車一覧

スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)
GV76Aイナズマ1200をベースとして当時神戸ユニコーンが製作したGSX1200S刀 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
轟け雷鳴! 我が名はトレノ。 国民の大衆車カローラを祖とし、カローラスプリンターとして ...
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
HONDA Super Cub 50 型式 2BH-AA09 カラー:バージンベージュ ...
ヤマハ 絶版 飛鳥 (ヤマハ 絶版)
型式は選択出来ないので絶版になってます。 ヤマハ24シェスタ。 お友達と魚釣り 家族で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation