• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

Moduloイベントは楽しい_3rd:試乗と土屋さんのデモ走行

Moduloイベントは楽しい_3rd:試乗と土屋さんのデモ走行 ブリーフィングでModuloの説明やコース説明、アクセス代表者2名、開発ドライバーの土屋さん等から挨拶。

マイカーでコース確認します。
外周路60km/h制限がある割に先導車が速く感じた。

本来なら同乗走行とかあるはずですが、コロナ禍のせいで?一切ありません。

①待ちに待ったS660試乗比較

S660標準車で試乗(みん友さん↓)


②S660 Moduloパーツ装着車で試乗





各車2回(2周)づつ乗れます。バックで車庫入れ付き。
う〜ん、Modulo装着車の方が安定感があるのは分かりました。
もう一周くらいしないと、よく分からないなぁ(笑)


③FIT e:HEV Modulo Xで外周特設路を試乗

スタートボタンでエンジンは掛からない事を忘れてて「あれっ」
モーター発進でした…




感想は一言で言うと、「FITってこんなに重厚感あったっけ?」です。
標準車に以前Dで試乗経験はありますが…時が経ちすぎて思い出せません。
とにかく重厚感あります。これはアコードかって?乗って驚きました。
試乗短く60km/h制限の中でも、ハンドリングの良さは感じました。
と言う事で、私の次期マイカー候補の一番に変わりない、今のところ。
この重厚感が、モデューロXだけの味なのかアクセスの方に聞けば良かったと…後の祭り。

土屋圭市さんのデモ走行、大サービス。こんなに走ってくれたなんて感激です!



土屋さん曰く、ブラックマーク残さないドリフト走行です。
普段の教習コースに気を遣ってます。



最終回に続く
ブログ一覧 | クルマ(非日常) | クルマ
Posted at 2022/03/22 22:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

プリプリ。
.ξさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年3月23日 1:08
こんばんは

ブラックマーク残さないドリフト
って、難易度高そうですね
サイドブレーキ使って居るのまでは動画で確認できましたが、アクセル開度を加減していると言う事でしょうか?
コメントへの返答
2022年3月23日 5:21
おはようございます、38-30さん。
降りてきた直後に、「いっぱい走ってくれてありがとうございます」しか言えませんでした。そこをもっと詳しく聞けば良かったですね〜
恐らく38-30さんのおっしゃる通りだと私も思います。パワーを思い切りかけてないのかと。

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation