• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2023年05月10日 イイね!

プーチンの映画が見たくなって:前橋へ

プーチンの映画が見たくなって:前橋へ日光宇都宮道路経由で国道122号や50号を使って群馬県前橋市へ。
どうしてもこの映画を見たくなってしまって県境を超えて行きました。




途中、ダム湖の草木湖経由




今日は一人なのでN-ONEです。


前橋に着いてから、何処もかしこも新鮮で全く分からない。
とりあえずお昼に。

映画館周辺を歩いて、一発勝負の勘で入ったレストラン。
イタリアンの様です。ただ入ると夜のお店風なのですが、女性一人でも入ってくるし女性客ばかりです。
という事は良い店に違いない!

前菜


シラスとトマトのジェノベーゼ

この生パスタがモチモチしてイケる。

珈琲とドルチェ追加、ボリウム満点。

全部で1500円。カニクリームコロッケ定食、ステーキランチ等もあって気になりました。
店員さんも親切で、大満足(^.^)

さて、映画です。
観客は10人程度でした。
シニア割引活用で1700→1000円で入れました。

2018年の作品ですが、、プーチン大統領になる2000年前後のドキュメンタリーがメインです。
エリツィンがゴルバチョフをあんなに嫌っていたとは…
エリツィンの次女のタチアナ・ユマシェワも登場。
メドベージェフはプーチンの部下。

イギリスのブレア首相とのイベントも出て来ます。プーチンが世界に認められた瞬間。

プーチンはソ連時代が好きなんだと分かります。
だが、元には(昔には)戻れないのは分かっている。
プーチンの思考性が知りたくて、そしてどうしてこの様な世界にしてしまったのか考えさせられます。

帰り


せっかく群馬に来たので、お土産は釜飯。



久々に食べました。色々入ってて楽しいです。

良い燃費23.5km/L、信号がないワインディング路主体。


実は来週も群馬の予定が😄
Posted at 2023/05/10 21:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(以外) | 音楽/映画/テレビ
2023年05月08日 イイね!

CIVIC 1ヶ月点検とZR-V e:HEV Z試乗

CIVIC 1ヶ月点検とZR-V e:HEV Z試乗CIVIC e:HEVの1ヶ月点検、普通は1000kmですが私は2000kmになってしまいました。
茨城ひたちなか→富士ミルクランド→東京あきる野→千葉いすみ

これだけ走れば1ヶ月2000kmになりますよね。
本当はもう一度富士スピードウェイにCIVICで行こうか迷ったので行ってたら2500km点検になる所でした…

CIVIC1ヶ月点検の方は何も問題ありませんでした。
ブレーキディスクの錆の件でご相談はしましたが…

点検ついでにZR-V試乗です。


確かZR-VはヨコハマのADVAN dBを履いているはずだったのに違いました。
ブリヂストンのアレンザですね。何故だ?


このグレードはZR-V e:HEV Zです。上級グレードのFFですね。

CIVICと基本同じエンジンなので乗り味がどう違うのか気になります。



乗ってすぐに気付いたのが、CIVICより乗り心地が固く感じたのが意外です。不思議ですが、スポーツSUVという事で納得するしかない。

スポーツモードの味付けはCIVICよりもアダプティブ・サウンドコントロールが控えめです(←追記:非搭載でした)。スポーツモードはCIVICの方が反応も含め断然楽しい。
CIVICのインディビジュアルモードの代わりに?FFだけどSNOWモードが付いている。

インテリアの雰囲気はよく似てますが、装備はZR-Vの方が断然上です。
CIVICにないシートポジション・セットボタン、タッチ式ルームランプ、電動テールゲート、後席USB端子、リアシートヒーター(Z 4WDのみ)等。

着座位置がCIVICより高いのは当たり前ですが、SUVとしては低めです。
着座位置以外はもうCIVIC運転しているのと変わりません。
ただ作りを気にしてみると、CIVICより更に静粛性を重視してる様な気がします。今回の短い試乗では気づき難かったですけど。


やはりCIVICの方が断然スタイル、運動性能共に好きだな。
試乗ありがとうございました。
Posted at 2023/05/09 19:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2023年05月07日 イイね!

2023 SUPER GT第2戦FUJI_決勝日:最後までバトル

2023 SUPER GT第2戦FUJI_決勝日:最後までバトルいつも応援している#17ASTEMO NSX-GT塚越広大選手


今回の推しは#8ARTA NSX-GT

この地点で、終盤に壮絶な3位争いがこの#8と#17で繰り広げられるとは…
どちらも表彰台へ上げたかった。

#100スタンレーNSX-GTがP.P.


今回のピットウォークは#8ARTAだけでほぼ終わった。でも最初から最後まで、大湯選手のファンサービスで楽しませてもらえて満足です。

#16大津弘樹選手が見えます。
普通は色々なピットを回って景品ゲットのパターンが多いと思います。




グリッド整列最後に登場する#100スタンレーNSX-GT




グリッドウォーク


スタート


LAP51中盤


ラスト5周で3位走行中の#24リアライズZ脱落

でもGT300は#56リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rが優勝できました。

終盤のバトル、#8ARTA NSX-GTvs #17ASTEMO NSX-GT


ゴール直前#8脱落→ゴール#36 TOM’S Supra優勝。
2位が#100スタンレーNSX-GT。


前回の開幕戦が雨で途中で終わってしまい、消化不良だったのと対照的に、FCYやSCもなく快晴で行われたレースを観られたのは幸せでした!




500km超えのN-ONEお疲れ様、楽しめた車中泊でした。
Posted at 2023/05/07 09:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2023年05月06日 イイね!

2023 SUPER GT第2戦FUJI_決勝日:ピットウォーク編

2023 SUPER GT第2戦FUJI_決勝日:ピットウォーク編N-ONEの後ろフラットなので、意外とよく寝られました。

前日歩き過ぎ(15000歩)膝が痛いので決勝日は普通には動けず、なるべくグランドスタンドで過ごしたい。
焼そばと豚汁の朝食後、昼食並びたくないので、今のうちにフルーツサンドを仕入れる。


8:15からFIA-F4 第2戦


ポルシェカレラカップの間にピットウォーク準備で並ぶ

さてここはどこから観た景色?

4/29に野尻智紀選手と2ショット撮ったせいで、#8 ARTA NSX-GTを応援したくなった。


チームメイトの大湯都史樹選手が土屋圭市アドバイザーと仲良くしてるのが隣の#16 ARTAピット前?


本来の#8ピットに大湯選手が来てファンサービス開始。

やる事が面白い。ナイスキャラ。

ピットウォーク終了が近づくと満を持して野尻選手登場。
こちらに向かって来る姿がさり気なくカッコいい。


そして野尻選手のファンサービス

こんな角度で撮る人いないよね〜

私もようやくお二人のサイン頂く。

大湯選手はこんなにファンと喋ってる割には、サインなかなかしてくれないタイプ。
「はーい最後まで残った人〜」
と言ってやっともらえました。気分が乗るまではサインしません。
それだけに貴重なのです!

ここまでで疲れちゃった私。
決勝日続く
Posted at 2023/05/06 21:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2023年05月06日 イイね!

2023 SUPER GT第2戦FUJI_予選日

2023 SUPER GT第2戦FUJI_予選日「CIVIC TYPE R-GT CONCEPT」をここで見られると思ってなかったので嬉しいです。


トヨタのスープラGT4 EVO


ヨコハマ


ブランチは生姜焼き丼


STANLEY NSX-GTとASTEMO NSX-GTが見えます。


STANLEY NSX-GTは稲妻が入ったカラーリングに(スマホでよく写らず)


フリー走行GR Supraコーナー注目はアウト側のはみ出し、ビートでここを走った時もきつかった覚えがある。


ホテルができ、富士山が側に見えて、のどかな雰囲気
ここで寝転んで観ています(^^)




アドバンコーナー


サーキットサファリはバスが走ります。コカ・コーラコーナー


予選日ピットウォークはこの位の人です。

私は決勝日にピットウォークします。

FIA-F4第1戦スタートシーン

応援するチームやドライバーがいると観ていて面白いです。
HELMの若手#62佐藤樹選手(予選3位)とベテラン#63鳥羽選手(決勝インディペンデントクラス優勝)。


さあ、GT500予選です。


GT500予選Q2

#100 STANLEY NSX-GT牧野任祐がP.P.

GT300では、#87&#88のランボルギーニが甲高い一番いい音してました。

15000歩近く歩いてしまって右膝が痛くなり、翌日メインスタンドから離れなくなるのでした…
Posted at 2023/05/06 13:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ

プロフィール

「19時前に二重虹」
何シテル?   06/18 19:49
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1234 5 6
7 89 10111213
141516 17 181920
21 22232425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

固体電池製品の購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 21:44:33
2024鈴鹿FITアドバンススクール:当日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 23:27:55
【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発売)、当時は ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に急に復活 ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation