• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K805のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

オイラ、あほだからわかんない

広島の路線バスが共通定期券制度:東京交通新聞


異なる会社のバスであっても、定期券が重複する区間であれば相互利用が可能、って。

ん?
いったい、どんなシチュエーションで使うのでしょうか。
複数の会社のバスを乗り継いで通勤、かつ、実際に降車するバス停(乗り継ぎ地点)までではなく、同一運賃で行ける最遠のバス停までの定期券を作っている人が、途中下車や乗車するバス停が相互の定期券で重複する区間であれば、どちらのバス会社の定期券でも使える、ってこと?

オイラ、あほだから使い途がわかんない。

結局、異なる会社のバスを乗り継ぐ場合には、それぞれの会社の定期券が必要なことに変わりはない、ってことでしょ。
通勤・通学以外にも、市内でのチョイ乗りにバスを使ってほしいってこと?

広島市が目指す「利用者に分かりやすい公共交通体系」って、そういうことなの?

※とどのつまり、路線を競合する他社のバスに乗っても、通勤経路を逸脱した区間の運賃だけ負担すればいいよ、ってことね。
Posted at 2018/07/22 03:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | あーめんどくさい | 日記
2018年06月16日 イイね!

そこは、皮膚じゃねえ!

かさぶたを作るのではなく、分泌される体液を用いて傷口を治すための絆創膏。
(犯罪報道で「体液」と言う場合、違う箇所から出た粘り気のある、イカ臭いものを指しますが。)

はみ出した体液が、Tシャツの一部を固くしていました。
直すのは、そこじゃねえw

ひと仕事終えたら、修理の終わった自転車を取りに行ってきます。
Posted at 2018/06/16 02:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

血まみれオレンジロード

血まみれオレンジロード🎵なつのみぃ~らあっじゅ~
オレンジロードは関係ないけど。

自転車で走行中にこけて大ケガをして、救急車で病院に運ばれただけの話です。
顔面に傷跡が残るらしいよ。

道路に穴が開いていようが、路面に砂や砂利が撒かれていようが、気を付けない自転車乗りが悪い、ってことにされるのですよ。

ガタガタの広島の道を走行すると、
サイクルコンピュータの表示部が、4回も外れてふっ飛んでいきます。
バーハンドルに固定したライトが、2回も緩んで、強い光が瞳を直撃します。

挙げ句の果て、出先でタイヤがパンクして、チューブ交換してるんだよなあ。
20インチのミニベロロードのタイヤ装着は、700Cのロードバイクより遥かに難しいんだぜ。
それをこなすオレは、何気に凄いんだぜ(←承認要求の強い、イタいおっさんになってる)

大ケガをして、イタいおっさんになりましたが、何か問題ございますでしょうか?

ヘルメットをかぶっていても、頭部にパネェ衝撃。
広島市は道路整備より平和に金かけてるからね。
で、平和って何よ?

Posted at 2018/06/03 03:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笑えない話 | 日記
2018年06月02日 イイね!

眠気を感じても、バスは運休にできないだろ?

眠気を感じても、バスは運休にできないだろ?潤沢に交代運転手を雇用しているのであれば、話は別ですけれども。
そんなバス会社、どこにあるんじゃい!  

掛け声だけで、抜本的な改革に繋がらないことが好きだね。
個人的には、ナンバープレートの色を変えたり絵を描いたりしたら、識別という目的を果たせないと思っています。

ところで、最も活発に移動し、最も盛んに消費活動を行うのは、小学生でしょうか? 大人たちでしょうか?

バスの利用者を増やそうと思ったら、大人たちの意識を変えていかなければならないと思うのですが、バスの乗り方教室は、一人で出掛けることのできない(学校等からも認められていない)小学生や未就学児童たちが対象です。

小学生でバスの乗り方教室。
中学校はバスや自転車での通学が禁止。
高校は自転車通学。
大学はバス通学。

公共マナーを身に付けるのは、どの時点なんですかね?
田舎では社会人になったら、バスに乗らなくなりますが、バス会社がギリギリまでコストを削ることによって、路線の維持がなんとか成り立っていることを知っている大人は、ほとんどいないと思います。
現実を知らないから、「赤字でも、国から手厚い補助があるんでしょ?」と、思われてますよ。
自分が乗らなくても、公共交通はなくならいと思われてますよ!

ここにメスを入れていかなけばならないと考えますが、大人たちに訴えかける施策を打ち出す気は、毛頭ないのでしょう。
大人(利用してもらいたい層とバス事業者の双方)の意識を変えていくのは、面倒くさいしね。

だからといって、やらずに済ませていいんですか?
って言うと、アタマのおかしい人扱いされます。

だけど、孤立することを恐れていたら、組織の体質は変えられない。
…体質を変えないと、今は持ちこたえていても、将来、突然死するよ。
Posted at 2018/06/03 03:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笑えない話 | 日記
2018年05月26日 イイね!

wagonRじゃないけれど

店長はともかく、ヒロインは切れ長の美女じゃないと…
勝手に「原作とイメージ違くね?」と思いながら見に行った映画。
いやはや、スクリーンの彼女はものすごく魅力的でしたは。

秘かに原作マンガを読んでた、端から見るとキショいおっさんです。

勇気を出して一歩前に踏み出しても、結果が付いてくるとは限らないんだよなあ。
しかし、フィクションだとわかっていても、見終わったあとで清々しい気持ちになれる映画でありました。

プロフィール

「胃が痛くて眠れねぇ。鳥取から山口へ転勤するとき、送別会がなかったことを思い出した。全然コロナ禍じゃなかったのでわざとな。」
何シテル?   08/25 03:59
いいクルマって、なんだろう? オイラは、乗っても眺めてもワクワクするクルマと定義づけます。 環境への配慮を蔑ろにできない時代。 安全性や走る楽しさも大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 11 12 13 141516
1718 1920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

そりゃそうだわな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:11:16
続日本100名城「182水城」に行ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:11:00
お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:10:49

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
子供を私立大学の理系学部に通わせるためには、クルマで見栄を張ってる場合じゃないので、この ...
スズキ アルトバン イタリアンルックの軽ボンバン (スズキ アルトバン)
4ナンバーのバンです。 パワーウインドウも電動ミラーも付いていないので、モーター故障のリ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
クルマ選びの条件。 降りたあとも、何度も振り返って思わず見てしまうグッドルッキングなやつ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
長距離を快適に移動するために導入。 というか、前車がAT車だったため運転がつまんなかった ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation