• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K805のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

スポンサーには逆らえない

地方で成功している事例が、霞が関のお役人の手法と異なると、気にくわない。

ロードバイクに乗る人たちが読む雑誌に掲載された、自転車通勤しているテレビプロデューサーが書いた記事を読んで、感じたことです。

東京その他の地域での、赤い電動アシスト自転車を利用したコミュニティサイクル。
自転車自体の走行性能は良いのですが、利用登録が面倒くさい。
クレジットカード決済だと、高校生以下は利用できません。

岡山市のコミュニティサイクルは、たった3項目入力すれば利用登録が完了しますが、赤いやつは必要以上に個人情報の入力を求めます。
利用者の利便よりも、個人情報のデータベース化を優先させた結果です。
ならば、マイナンバーカードを認証に使えるようにしたらどうだい?
(本気でやりかねないので恐ろしい((((;゜Д゜))))
※マイナンバーは各官署ごとの限定的な目的のみに関連付けられるものであり、あらゆる情報を関連付けて、検索するためのID番号に用いることは法令違反です

岡山市のももちゃり、1日あたり1台の自転車が3回程度利用されています。
ドコモバイクは、多い地域でも2回はいかないはず。
1回以下の地域も多数存在したと記憶しています。

返却処理時に、不安を感じさせるドコモバイク。
返却の認証がきちんとできたかどうか不安です。
超過料金が発生し、延滞金の額が加算された、支払期限を届いた日の翌日に指定してある督促状が送り付けられるのではないかと不安にさせる乗り物。
(↑ドコモのケータイ料金が2ヵ月連続で口座引き落としできないと、こうなります。)

自転車が万能な訳ではなく、雨や雪なんかの日は、素直に電車やバスを使った方がいい訳で。

雪が降っても定時運行が確保される地下鉄がないのが、広島なのさ。
2017年06月07日 イイね!

WRCブルーの目覚まし時計

自分で、タッチペンで塗っただけです。
20年近く使っていましたが、指定時間に鳴らなくなったので、買い換え(買い足しだな)ました。

仕入れ価格は、いくらなのでしょうか?
これだけ値引きして、利益が出るなんて。
そもそも、希望小売価格が適正なのか。

安いのは嬉しいのですが、安心できるものに納得して対価を支払いたいと考える人も、確実に増えています。

バスツアーとか。

安さを求めているのは、果たして…
消費者でしょうか、旅行代理店でしょうか?
2017年06月04日 イイね!

そろそろ、アノ話を。

オイラは、クルマも自転車も好きです。
今日は、ショッピングモールを会場にした試乗会に出向き、ヴィッツのハイブリッドに乗ってきました。
振動をほとんど感じさせず、路面のショックがガツンと来ない乗り心地。
マイナーチェンジで変わったのは、見た目だけではないようです。
RSグレードの廃止もありましたね。
運転している実感を味わえるクルマ、作ろうと思えば可能な技術力があるはずなのに、トヨタは何故、わざと打ち消すのでしょうね?

自転車の話は、又の機会に。
Coming soon.
2017年06月04日 イイね!

不満の捌け口は、弱い者に。

なかなか、明るい話題に移れません。
それがオイラの日常だから。

タクシー乗務員の待遇の悪さ。
その捌け口は、悪路で転倒した自転車に向かいます。

路肩の段差、排水溝の蓋、路面のひび割れ。
(愛媛県松山市とは、真逆の道路行政。)
こけたくて、こけたわけではない。

クラクションを鳴らし、罵声を浴びせるタクシー運転手。

スポーツ車(ロードバイク)のタイヤは細く、悪路に弱い。
そんな転びやすい自転車で、しかも車道の左側を走られたら、迷惑で仕方ない。
運転手の気持ちも、大変よく理解できます。

自転車走行環境の整備をして、自転車が売れても、自治体の税収は対して増えない。
自動車販売業や交通事業者の言いなりになるのは、行政として当然のことです。

しまなみ街道が、なぜ、自転車乗り達の聖地と呼ばれるのか。
サイクリングロード以外、走っちゃいかんのか。

次回こそ、オイラがにわか自転車ファンになった経緯を、面白おかしく書いてみたいです。

2017年01月18日 イイね!

すごくイイ

すごくイイプレイミュージック、おためし中。

ブラムホール二世、I(アイ)が二つで表してるのに、「イイー」ってなっちゃったりなんかしちゃったりなんかして。
でも、許す。

わりとどうでもイイ話。

プロフィール

「大学と地元企業による見せかけの協働。協定を結んだけで行動が伴っていないように見えます。
簡単に結果が出せる課題設定は、地域の将来を見据えたものとは言えません。社会人経験のない大学教授の価値観や嗜好にも左右され、地域の共感を得られない内容で、自ら考えないFラン大学生が洗脳されます。」
何シテル?   09/04 04:43
いいクルマって、なんだろう? オイラは、乗っても眺めてもワクワクするクルマと定義づけます。 環境への配慮を蔑ろにできない時代。 安全性や走る楽しさも大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そりゃそうだわな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:11:16
続日本100名城「182水城」に行ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:11:00
お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:10:49

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
子供を私立大学の理系学部に通わせるためには、クルマで見栄を張ってる場合じゃないので、この ...
スズキ アルトバン イタリアンルックの軽ボンバン (スズキ アルトバン)
4ナンバーのバンです。 パワーウインドウも電動ミラーも付いていないので、モーター故障のリ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
クルマ選びの条件。 降りたあとも、何度も振り返って思わず見てしまうグッドルッキングなやつ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
長距離を快適に移動するために導入。 というか、前車がAT車だったため運転がつまんなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation