• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

最初からやってよ

最初からやってよ 先週こんな事がありましたが、今日KDDIの作業部隊がやってきました。
最初は壁の2か所に引っ掛かった光ケーブルを外して、可能な限りテンションをかけて引っ張りましたが、結果はほとんど問題解決されませんでした。
作業員の方は会社からの作業指示に従ったそうですが、問題が解決されないのでこのままだと又同様に壁に引っ掛かる可能性があるそうです。
恒久的な解決方法は既存のケーブルを一旦撤去して、ケーブルを壁に固定しながら新たに引き直すしかないとの事でした。
工法について同意を求められたので、勿論OKしました。
作業員の方は早速会社へ電話して、指示を受けた工法で作業を終えたが問題解決しないので、ケーブルの引き直しを提案していました。
そして会社からOKが出た様で、光ケーブルの引き直し工事が早速始まりました。



引き直しの結果先週のケーブル会社の方の言う通りの取り回しになりました。
この姿があるべき姿の様で、被覆の剥けかかったケーブルも撤去されて、これで安心して使っていけます。
午前中はケーブルTVの営業の方が来て、契約を交わしました。
これで来週末の工事が本決まりとなりましたが、作業予定時間は9時から3時だそうで、長時間作業になりそうです。
更に週末はドアホンの工事もあって、今月は毎週末何かと忙しい週末になっています。

光ケーブルも最初からこの様に常識的な取り回しをしてくれていれば、わざわざ配線引き直しなんて事にならなかったのに・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/24 18:06:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

フィアット デュカト
パパンダさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 18:29
こんばんは。

光ケーブルに引き直し工事も無事に終わったようですね。

来週は6時間の工事ですか、立会?が大変でそうですね(;^_^A

コメントへの返答
2010年10月24日 20:57
こんばんは

被覆も剥けて少々心配でしたが、引き直しになったので安心しました。
今日の工事の方は、非常に丁寧な仕事をしてくれました。

来週は長丁場になりそうですが、これで全て終わるのでもうひと踏ん張りです(笑
2010年10月24日 19:18
こんばんは。

結果的にケーブルを引き直しする事で安心出来ますね。
それにしてもたまたま配線レイアウトが悪いとわかったものの、もしこのまま手抜き(?)の配線レイアウトを知らないで大事に至ったらとんでもないことになっていましたね。
来週の工事が無事に完了出来ることを祈っています(^^)
コメントへの返答
2010年10月24日 21:01
こんばんは

ケーブルも新しくなり、しかもしっかり固定されて、これで要約安心できます。
原因が特定できない状況で万一ケーブルが破損すると、修復費用の分担でもめる様です。
ですから先週発見時点で、この状況をコンデジで撮影しておきました。
無事に修復できて、ホッとしています。
2010年10月24日 20:54
やっぱり、一発でいい仕事をしておしいですよ~。

職人もセンスが出ると思いますよ。ホホホ
コメントへの返答
2010年10月24日 21:04
今日の作業の方は、とっても丁寧な仕事をしてくれました。

今度はケーブルもしっかりアンカーで固定されて、しっかり子ーキングもしてもらったので安心です。

最初かtら今日の方が工事してくれていたら・・・
2010年10月25日 11:05
こんにちはぁ~

結構あるみたいですね
この手の手抜きともいえる事は

二度手間にならないように
ちゃんとしないと
いけないですよね
かりにも専門的なことを
されているのですから
コメントへの返答
2010年10月25日 12:17
こんにちは

それにしても気が付かない内に切れていたら、一体責任分担はどうなったのでしょう・・・

こんな手抜き工事で、後から費用請求されたら堪りませんね。
2010年10月25日 11:43
こんにちは。

電工としましては、しっかりとしました施行が必要となりますからね。
今回の工事にてまずは一安心ですね。
コメントへの返答
2010年10月25日 12:19
こんにちは

昨日の工事の方は手際も良くて、はっきり言って設置の際の方とはレベルが違うように感じました。
今度はしっかり固定されて一安心です。
2010年10月26日 18:49
これで安心ですね。
最初からしっかり作業していれば、こんなことにはならなかったものを。
タイトル通りの「最初からやってよ」ですね。
コメントへの返答
2010年10月27日 6:17
これからも安心して使えるようになりました。
最初の工事の方は孫請けの感じで、修復作業の方は下請けの感じでした。
レベルが違うのかもしれません。
そうなんですよね~

プロフィール

「@銀珊瑚 さん おはようございます。来年には70歳、要約仕事も一区切りつきそうで、国から表彰されたり目に見える成果を出せたと思います。あと1年半後戻りしない仕組みを作り、隠居生活に突入予定です。」
何シテル?   08/21 08:34
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation