• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

最近では珍しいね

最近では珍しいね 現在建て替え中の我が家のお向かいさん

最近は建設会社の評判がその後の受注に響くためなのか、特に住宅地の現場は作業が終われば汚した道路は必ず洗い流すのが当たり前。

しっかしお向かいの現場はご覧の状況で道路は赤土だらけで、車庫に車入れる際にタイヤがドロドロになっちゃう。

こんないい加減な工事する業者は、最近では珍しいですね。

着工前に挨拶に来た現場監督見つけて、今度文句言ってやろうと思ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/25 07:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 15:41
現場の人間は近所に気を使わないと
駄目ですよね~こんなこと
当たり前のことなのにねぇ

コメントへの返答
2011年5月25日 20:28
今日近所の怖~いおばちゃん達数人に、現場監督と施主が文句言われたようです。
現場監督曰く『昨日は雨降っていたので・・・』
最後まで謝罪の言葉は無かったそうです。
これまでおとなしくしていましたが、そういう態度とるなら、日常茶飯事の路駐には、その度に警察へ電話してやります。
2011年5月25日 18:58
こんにちは~

ほんと最近こ~ゆ~のはほとんど見かけませんね
以前、我が家の近くで一度だけ酷いのがあったので
現場の看板見て元請けに電話したら平謝りで
すぐに当日の施工業者が飛んできて掃除されていました。

監督よりも元請けに電話の方が絶対に効果ありますよ
コメントへの返答
2011年5月25日 20:32
こんばんは

そうですよね~
工事の大小にかかわらず、道路を汚したら必ず清掃していきますよね。
この現場も取り壊し・上下水道の配管そして基礎工事までの職人さんは、毎日道路清掃で作業終了していました。
この足場の業者が全く駄目です。

元請けへの連絡と日常茶飯事になりつつある路駐で、警察への電話も効果あるかも・・・(笑
2011年5月25日 18:59
ダメですね~
僕もそういうとこは気になるタイプなのでしっかり現場監督に言います。
コメントへの返答
2011年5月25日 20:34
酷いですね~
最近こんな業者を見る事はないですね~
今日も近所の怖~いおばちゃん達に文句言われたそうですが、最後まで謝らなかったそうです。
この現場監督駄目ですね
2011年5月26日 1:04
こんばんは。

困った業者さんですね・・・

庭が土ですので毎日そんな状況です(;^_^A

コメントへの返答
2011年5月26日 5:46
おはようございます。

昨日が建前で施主さんと現場監督に、近所の怖いおばちゃんたちがクレームしたそうです。
こんな工事するだけあって、現場監督は『昨日は雨が降っていたから・・・』とか言い訳するばかりで、全く詫びる事はなかったそうです。
反して今後の御近所付き合いもあるので、施主さんは平謝りだったそうです。

お陰でタイヤは無残な姿になりました。
2011年5月26日 13:08
自分は工場するほうの人間なので人事ではないです。
ちょっとした気遣いで全然ご近所の見る目は変わってきますよね。
元請けの建築屋にバンバン電話したほうがいいです。
路駐の警察に電話はかなり効果あると思いますよ☆

コメントへの返答
2011年5月26日 20:31
最近ではこんな状態で引きあげる業者は見掛けませんネ~
今までの職人さんは、帰り際には水を流して掃除してくれてたんですが・・・
でも昨日近所の怖~いおばちゃん達に、きつく言われたらしいです。
此処までは複数の職人さんがダブる事も無かったし、基礎工事前は敷地内に職人さんの車を停めてましたが、これからは同時に複数の職人さんが入るでしょうし、絶対路駐になると思いますよ。
絶対に私と揉めます。
断言します!(笑
2011年5月27日 0:22
う~ん・・・最低限のマナーだと思うのですが、ちょっと迷惑ですね。
コストダウンなのか、それとも忘れて水できれいにしていないのかわかりませんがクレームは言ったほうがいいですよ。

私が同じ立場だったら絶対に文句を言いに行きます。
コメントへの返答
2011年5月27日 5:36
今では当たり前のことだと思うのですが・・・
下請けの解体や基礎工事・配管作業それぞれの職人さんは綺麗にして帰ったのですが、足場の業者と何より元請けの姿勢が?です。

早朝4時過ぎ出発で帰宅が7時半、更に土曜も出勤なので全く顔を合わす機会が無いんですよね。

元請けのこの姿勢なら、数日先には路駐で近所と揉めることは必至ですね(笑

プロフィール

「@銀珊瑚 さん おはようございます。来年には70歳、要約仕事も一区切りつきそうで、国から表彰されたり目に見える成果を出せたと思います。あと1年半後戻りしない仕組みを作り、隠居生活に突入予定です。」
何シテル?   08/21 08:34
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation