• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

今年も残すところ半月に



ふと気が付けば、今年も残すところ半月になりました。
先週末から我が家でも、年末に向けた恒例の活動がスタートしました。
今日も先週に引き続いて、障子の張り替えからスタートしました。
先週末は2階の障子を張り替えて、今日は1階の障子の張り替えを朝から行いました。

午後から雨の天気予報でしたので、今日は洗車を諦めて、昼前にお買い物へ出かけました。
毎回遅めの収穫の茄子が、来週月曜に届きますので、それを見越して太っ腹のお買い物でした。
茄子は無くても、私の腹はいつも太っ腹ですが・・・(笑
そんな訳で洗車を諦めた今日午後の予定は、避けて通れない年賀状作成です。
プリンターのインクと素材集の雑誌も買ってきましたので、先程宛名書きをすべて終了して、これから裏面の印刷にとり掛ります。

しかし今日は天気予報が外れて、今も外は雨の様子ま全くありません。
でも今日年賀状を完成させると、気分的には随分楽になります。



私の脇の炬燵の中では、こいつがいつも通り何の苦労も無く寝ています。
冬は一日中炬燵の中ですが、体温が上がり過ぎるとこんな風に、顔だけ炬燵の外へ出てきます。
そして5分ほどで、又姿が見えなくなります。

さて年賀状印刷の残りを片して、早目に飲み始めます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/15 15:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2012年12月15日 15:51
こんにちは。

早いものであと半月で今年も終わりですね。
障子の張り替えは実家に住んでいた時に毎年やっていました。
1年経つと、太陽光で紙が焼けてしまいますね。
新しく張り替えると、見事に綺麗な光がさして気持ちいいですから(^_^)

炬燵はお風呂と同じく寒い季節には欠かせない日本ならではの傑作です。
末娘さんが時折顔を出している姿がかわいいですね♪

ところで末娘さんはスパーダキッド号でお出掛けする時は2列目のベンチシートに横だわって乗るのでしょうか?
RFステップのベンチシートなら末娘さんも快適に乗れますね(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月15日 18:36
こんばんは

そうなんです。
ふと数えてみたら、後半月になっていました。
我が家は日当たりが良いので、1年でかなり黄ばみますが、交換は2年に一回にしています。
確かに交換直後は真っ白で、気持ち良いですね。

台湾の住居は天井が高くて、部屋全体を暖める暖房器具は存在しません。
従って日本から送って使っていた炬燵は、とっても便利な暖房器具でした。

末娘を車に乗せる際には、2列目に置いたケージの中か、運転席に座った奥さんにだっこされています。

スパーダの前に乗っていたRF3前期のバタフライシートと比べると、後期のベンチシートは快適性がかなり進化しましたね。
2012年12月15日 16:25
こんにちは。

さすが、やること早いですね~
うちは障子はないので、窓拭きぐらいで終わらせます・・・(笑

また、毎年の年賀状の作成は奥さんまかせなので・・・(汗

本日の夜は免許取得したばかりの息子の運転で、久々の車での外食となりました・・・(汗
(いままでは、飲めないので車での外食は私が極力避けてましたので)
コメントへの返答
2012年12月15日 18:41
こんばんは

毎週末の洗車の時間は絶対キープしたいので、雑用は早めに着手する様心掛けています。

我が家では自分の年賀状は自分で作成が、結婚してからのルールです。

息子さんの運転でお出かけですね。
我が家の息子は、免許取得から1月ほどで自分の車を手に入れました。
その車を探しまわる際には、彼女の車で出かけていたようです。
その際に運転はかなり慣れていたので、自分の車を持ってからは、結構安心して助手席に乗れました(笑
2012年12月15日 18:45
こんばんは。

障子の張り替えお疲れ様です。

毎年とは大変ですね(;^_^A

年賀状・・・自分のブログを調べたら毎年20日頃に印刷しているようです・・・

今年もまだ何も・・・(;^_^A

コメントへの返答
2012年12月15日 20:21
こんばんは

網戸は毎年ですが、障子は手抜きで1年置きです。

私も毎年年内配達保証の最終日に投函してましたが、来週の土曜は仕事なので、今週に済ませておこうと思いました。

障子張りは明日の予定ですが、2週で10枚の障子を張り替えて、後残った私の仕事は網戸と照明の掃除です。
2012年12月16日 9:39
ああ…



ヤバイ、ヤバイ…



皆さんの着々と大掃除されている…





毎度な事ですが、なかなか手をつけるところまでも行き着かない私(-_-;)



ああ…年賀状もだ(;_;)




大分顔の茶色が白くなってきましたね…うちも負けないけど(*_*)
コメントへの返答
2012年12月16日 14:09
来週末が世間では3連休ですが、私は日曜だけ休みで、土曜と月曜は仕事なんです。
そう考えると実際稼働日が少なくて、焦り始めました(笑

障子張替と年賀状作成が終わりましたので、これで年内のサ行の見通しが立ちました。

本来の茶色より白の面積の方が、勝っているかもしれません。
先程暖かい時間帯に、奥さんと散歩に出かけました。
寒い日には散歩に行こうと玄関まで行って、外の寒さにそのまま家の中へ逆戻り。
仕方ないです、再来週には13歳ですから。

プロフィール

「@銀珊瑚 さん おはようございます。来年には70歳、要約仕事も一区切りつきそうで、国から表彰されたり目に見える成果を出せたと思います。あと1年半後戻りしない仕組みを作り、隠居生活に突入予定です。」
何シテル?   08/21 08:34
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation