• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月21日

無職初日

約37年に及んだ、とある会社でのサラリーマン生活に、ピリオドを打った昨日。
今朝からは昨日までの午前2時50分起床なんて、バカげた時間に起きなくても良いのですが・・・
やはりダメでした。
暫くは意味のない早起きが続きそうです。
徐々に普通の時間帯に戻していきます。

最終日の昨日は、早く帰る予定でしたが、組合健保の任意継続の書類の完成が遅れ、結局退勤時間まで帰れませんでした。
途中で部下から『今日は早く帰らないですよね?』と聞かれたので、書類を待っているので、5時半まで居ることを告げました。
そして36年8カ月の、この会社での生活が終わりました。
退勤時間の1時間ほど前から、各職場を回って挨拶は済ませていました。
さー帰ろうと思ったら、古くからのお付き合いの日本人パートさんが『課長ちょっとこちらへ来てください』そう言われて、生産管理の部屋へ案内されました。
するとそこには社員もパートさんも併せて、40人超の部下が集合していました。
私が課長職を5月の定年時に引き継いだ新課長から、労いの言葉がありました。
そして次に最も育てるのに苦労した社員が、部下を代表してリップサービスたっぷりの、育ててもらったことへのお礼の言葉。
そしてこんなに沢山の記念の品を頂きました。



お酒が数多く含まれているのは何故?(笑
プレゼントを頂く際、特にフィリピン人のパート社員さんは、泣きじゃくる人も数名いて、途中でその人たちをまとめて少しの間ハグして、落ち着いた頃促されて私の挨拶。
日本語が完璧でない方もいるので、先ずは拙い英語でご挨拶。
残念ですが、日本へ帰国して約20年。
使わないので、中国語はすっかり忘れてしまい、中国語の挨拶は省略
最後日本語で挨拶して、セレモニーは終了
駐車場へ向かうと、数名のパート社員が、見送りに来てくれました。
車に乗り込み、出入り口まで車を走らせると、彼女たちも車についてきて、門の所で手を振ってくれました。
この時今まで我慢していましたが、私の目からも涙が溢れてきました。

さようならこの会社
約37年お世話になりました。
こんなに盛大に送り出された退職者は、これまで見たことがありませんでした。
惜しまれる内に辞められたこと、ある意味良い時期だったかも・・・
朝はタヌキにも、見送られましたし・・・(笑

そして帰宅すると、娘が来ていました。
私の卒業式
家族にも労ってもらいました。

今日は健保組合の事務所へ行って、任意継続料金を支払い、新しい保険証を受け取り、その後良く出張していた事業所が近いので、そこへ寄り挨拶して来ようと思っています。
離職票提出が、本社にて今日行われるので、明日再び会社へ行き、受理された離職票を受け取りに行きます。
その後雇用保険の手続き
ネットで雇用保険の試算サイトが有ったので、試しに使ってみたら、予想外の結果
今の給与の約1/2.5以下
もう少し出るのかと期待していましたが・・・
各種手続きを年内に終えて、1月半ばまではゆっくりするつもりです。
それまでに気分と体をリフレッシュして、新しいスタートを切ろうと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/21 07:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

0818
どどまいやさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

WCR
ふじっこパパさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2016年12月21日 7:48
おはようございます。

本当に長い間お疲れ様でした。

記念品の多さはnisumoキッドさんの人柄の良さの証明ですね。

今日からは手続き等大変ですがゆっくりと頑張って下さい。


コメントへの返答
2016年12月21日 8:17
おはようございます。

ありがとうございます。

良い部下に巡り会う事ができました。
不本意な退職でしたが、皆の気持ちで少しだけ救われました。

ありがとうございます。
2016年12月21日 9:07
慣れない日々が続きますね・・・

まずは、ゆっくりすることからですな~♪
コメントへの返答
2016年12月21日 11:53
今日は朝から銀行へ行き、その後健保組合に行って来ました。
組合健保の任意継続手続き完了。
先ずは、退職後のミッションを1つコンプリート。
隠れ家PartⅡの近く、あの関越下の交差点を通って行きました。
2016年12月21日 9:54
おはようございます。

長い間お疲れ様でした。
最後に皆さんからのサプライズ、たまらなくなってジーンと来ました。
それだけ尊敬されていたんですよ。
昨日の今日の出来事で心境が複雑だと思います。
まずは落ちつくまでゆっくりなされてください。

ハローワークには認定説明会に参加して、2時間の講習を受けてその際に日額支給額が掛かれた紙を渡されます。
会社都合なので7日間の待機後、28日毎の認定日にハローワークに行き、翌日か翌々日には指定の銀行口座に振り込まれます。
また、私もそうでしたが180日分をもらったあとでもう1回分(28日分)が延長してもらえました。
ですから208日分もらったことになります。
これは最終認定日に言われますので、今聞いても答えはないと思います。
コメントへの返答
2016年12月21日 12:13
こんにちは

ありがとうございます。
昨日の展開は、私も全く予想していませんでした。
50歳近いフィリピン人のパート社員に、泣きながら『日本のお父さんが居なくなっちゃう』と言われ、私は一体幾つなんだと・・・(笑
余りに急な退職なので、社員の一人から『送別会の手配が間に合わなかったので、年明けに企画しますから』そう言ってくれました。
実は会社の幹部の送別会の申し出は、丁重にお断りしました。

貴重な情報有難うございます。
認定説明会参加が、必要なのですね。
全く知りませんでした。
私はおそらく会社都合で、240日間の給付に該当すると思われます。

2016年12月21日 15:13
お!
一月までゆっくり?


キッドさん♪
来月オフ会やろーよー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
コメントへの返答
2016年12月21日 16:20
1月中旬までは、のんびりペースで・・・

都合が付けば伺います。
心配は突如来るという、ハローワークへの呼び出し・・・
2016年12月21日 19:03
こんばんは。

慕われる上司だったのでしょう、私は嫌われる上司だから・・・(;^_^A

1月中旬頃まではのんびりですね(*^^)v
コメントへの返答
2016年12月22日 4:58
おはようございます。

そんあことはないでしょう。
育て方のスタンスの違い。
感謝している部下の方、沢山居ると思いますよ。

その予定ですが、その前の手続だけでも、結構面倒です。
2016年12月21日 19:39
こんばんは!

長い間、お疲れ様でした。
また新たな人生のスタートですね。

しかし37年間、一つの会社で勤め上げられたのは素晴らしいと思います。
私は、都合3つの会社を渡り歩いておりますから(笑

最後に皆さんが集合してたのは、NISMOキッドさんのお人柄が表れているような気がします。
私が退職する時は、そんなにたくさんの人は集まってくれないでしょう(^^;
コメントへの返答
2016年12月22日 5:05
おはようございます。

有難うございます。
再スタートはちょっと想定外の形になりましたが・・・

勿論我慢も沢山ありました。
それにスキルを持ち合わせていなかったので、此処に留まるしか・・・

これまで何人もの人を見送って来ましたが、今回の雰囲気は経験の無いモノでした。
涙の量も・・・
どくれんぼさんだって、その時にはきっと沢山の方が、見送ってくれると思いますよ。「
2016年12月21日 19:52
こんばんは(^-^)

本当に本当にお疲れ様でした!

素敵な部下達には恵まれて
素晴らしい会社生活だったのですね!

徐々に早起きの習慣が
治るといいですね(*^▽^*)

コメントへの返答
2016年12月22日 5:07
おはようございます。

有難うございます。

最後の最後で、素晴らしい部下に恵まれ、辞め方は納得できませんが、まあ最後の瞬間は幸せでした。

今日で2日目
今朝も無駄な早起きをしました(笑
2016年12月21日 20:21
こんばんは。
毎度ながら、多忙になるこの時期、みんカラログインすらできない日々が続いておりまして、やっとの休日で今更ながら過去の分を含めて読ませていただきました。

詳細は分かりませんが、不本意な形での退職なのですね…
長年に渡って貢献された方に対して感謝どころか、酷い仕打ちですね。

そして本日のブログ。
読んでいてジーンと来ました。
やはり、見てる人は見てるのですね。
部下の方々に慕われ、そして本当に残念がっているのが伝わってきます。

少し休んでから第2の人生スタートですね。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2016年12月22日 5:16
おはようございます。
わたしも1つきかんぜんむきゅうとか、30時間連続勤務とか、過去には無理しましたが、今年の暮れはとても暇になりました(笑

会社の示した方向性に、一緒に辞めることになった取締役と二人で、yesと言わなかった。
それを造反と解釈された様で、二人とも会社から追放されました。
何故yesと言わなかったのか?
二人とも会社を思っての事なんですが、そうは解釈されなかった様です。

最後のほんの10数分
これも予想外の展開でした。
こんなに沢山の部下が集まってくれて、こんなに多くの人がマジ泣きしてくれるなんて・・・

体と頭をリフレッシュして、もう一度スタートを切ります。
ありがとうございます。

プロフィール

「@銀珊瑚 さん おはようございます。来年には70歳、要約仕事も一区切りつきそうで、国から表彰されたり目に見える成果を出せたと思います。あと1年半後戻りしない仕組みを作り、隠居生活に突入予定です。」
何シテル?   08/21 08:34
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation