• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

5年振りに・・・

先日職場で管理職からの年に2回の運転免許期限確認がありました。
時折公務員が免許の期限切れで公用車を運転していたとニュースになるので、私の職場でも
以前からチェックが行われています。
私は5月生まれですが、確認の際には更新前だったので、課長から「もう直ぐ期限切れですね。忘れずに更新をお願いします」そんな一言がありました。
自分でも更新を忘れていたわけでなく、サラリーマン時代はGW中の平日に行ったのですが、この日は大混雑します。
そこで今回はGW直後の平日に行こうと思っていました。
GWから明けて2日間は、坐骨神経痛でほぼ寝たきりでした。
要約昨日から仕事に復帰しましたが、昨日は大事をとって半日だけの出勤にしました。
そして午後仕事帰りに腰の調子も良いので・・・


alt

仕事帰りに行ってきました。
警察署へ到着したのは12時50分、受付開始は13時からなので、13時前に到着した人は整理番号が印刷された番号札をとって、受付開始を待ちます。因みに私の番号札は20番でした。
13時になり窓口の職員が、番号札〇番の方と呼び出します。
20番の私は10分近くかかり要約窓口に呼ばれ、更新のお知らせの葉書と免許証を提出します。
すると申請書を渡されて、必要事項を記入して、指定場所の箱に入れるよう指示されました。
申請書を手書きしているとき、隣の高齢者が何やらブツブツ呟いています。
後で分かったのですが、今年が令和何年か分からなかった様です。
書類を提出後呼び出されるまで又待ちました。
そして今度は番号ではなく名前で呼び出し。
次は更新料と手数料の支払い。
ここで必ず言われるのが


alt

協力は任意となっていますが、昔は半ば強制と思われる強引な協力要請をしていました。以前順番待ちの前の方が、窓口で職員と大声で揉めるのを見ました。
交通安全協会は警察官の退職後の受け皿等、色々良くない噂も耳にしましたが、これまで協力してきました。
しかし今回は「私は16歳から半世紀協力してきましたが、今回から年金生活になったので、協力できません」そう言ったら、何も言われませんでした。


そしてまた待たせれて、要約呼ばれたのが唯一心配だったこれ

alt

でも加齢で老眼になったので、近視は打ち消されるのか、近くは裸眼ではよく見えませんが、遠くは意外と見えるんです。
そしてまた待たされて、最後の関門写真撮影。
ここで最初の受付でごねていた老人が、再びごねている。
自分で写真を用意してきたそうですが、自分で撮った写真を使いたいなら、免許センターでないと作れないと、受付でも言われたのに、またここでごねている。
仕舞いには、「この写真どうするつもりだ!」と
更新のお知らせには、必要なものには写真なんてどこにも書かれていない。
それを勝手に写真を用意して、どうするつもりだは、高齢者にありがちな論法。
普段から仕事でこの様な方の対応には慣れていますが、警察の職員は困った顔をしていました。
私の番が来て、写真撮影して無事講習室へ・・・
30分の講習なんてあっと言うまで、正直優良運転者の講習には不要なのでは?そう思えます。
只形だけでも何かやらないと、講習料の2500円は徴収し難い、それ故継続的に意味を感じられない講習が延々続いているのかなと・・・

講習を終えて、これを手に入れました。


alt

今回は有効期限5年の免許証ですが、今回66歳での更新なので、次回更新時には71歳になります。
すると次回更新では高齢者講習の受講が必要で、5年間無事故無違反でも、更に次の更新が76歳になるため、71歳時点の更新では有効期限が4年となってしまいます。
高齢者の道爆走中(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/12 08:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2022年5月12日 9:58
キッドさん、もう66ですか…
思えば、オフ会に連れて行ってた娘が、
もう26です。

お互い歳とりましたねw
コメントへの返答
2022年5月12日 12:09
そうですね。
我が家の子供は、35歳と32歳になります。
息子嫁は今月3人目を出産予定です。

我々だって昔は若かった。
若かったあの頃が懐かしい。
この歳でオフ会やったら、老人会ですね(笑

プロフィール

「@銀珊瑚 さん おはようございます。来年には70歳、要約仕事も一区切りつきそうで、国から表彰されたり目に見える成果を出せたと思います。あと1年半後戻りしない仕組みを作り、隠居生活に突入予定です。」
何シテル?   08/21 08:34
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation