• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2005年06月30日 イイね!

電池交換に\3000

電池交換に\3000ご覧の時計が電池切れで電池交換に出しました。
今では電池交換は、安い店なら¥700前後から請け負う店があります。
しかしこいつは毎回¥3000掛かります。
200m防水の機密性を維持する為、電池交換のため裏蓋開けると毎回防水機能チェックを行うためです。
おそらく電池代より防水機能チェックの方が高いのかもしれません。

これはタグホイヤーのS/elシリーズで、LVグループに買収される前の、私的にはもっとも好きなデザインの時計です。
オメガスピードマスターとどちらにしようか悩んだのですが、メカ時計は数年毎にオーバーホールが必要で、その費用がバカにならないためこちらにしたのですが、毎回¥3000の電池交換を考えると、スピードマスターでも良かったかと思っています。
Posted at 2005/06/30 07:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月29日 イイね!

こんなの頂きました

こんなの頂きましたいつもこの時期になると毎年違った品が届きます。
今年はこれ頂きました。
当社も○○防火協会なる集まりの会員になっています。
年に何回か総会や見学会の案内が来ますが、これまで参加した事が無く、単に会費を収めているだけの幽霊会員です。
従ってどんな集まりなのか未だ良く理解していません。
但し近所の会社も皆さん会員なので、敢えて脱会も考えておらず、本当にお化けです。

その防火協会さんから今年送られてきたのがこれですが、これ全て文房具になってました。
小さいお子さんのいる職場の女性に差し上げたら、結構喜ばれました。
来年はどんな商品でしょう?
Posted at 2005/06/29 07:38:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月28日 イイね!

どうかお願い

どうかお願いさーいよいよ締め切り間じかです。
DVDテレ蔵庫なる変な賞品のキャンペーンへの応募締め切りまで、後3日間となりました。
通常この手の応募は24枚1口ですが、今回は36枚で1口になってます。
子供が麒○の勝ちTほしいと言うもので、両方の銘柄を買うため今回はこちらの応募も2口だけとなりました。
もっともこちらが万一当選しても、子供の部屋へ持っていかれることは明らかです。

とは言え受験勉強の合間の息抜きになればと、そんな思いで応募します。

どうかお願い
Posted at 2005/06/28 07:38:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月27日 イイね!

"危”の文字の意味

"危”の文字の意味 先週土曜日に昼で仕事を終えて、帰宅する際のお話です。
会社から国道へ出る交差点での出来事です。
ここは国道との交差点で右折レーンがあり、信号は最初直進、左折可の矢印表示の後、右折可に切り替わります。
但しこの右折可の時間が短い為、多くの車は右折レーンで信号2,3回待たないと右折できません。
この日もたまたま私の前の車で、黄色に変わったため私が右折レーンの先頭で、停止線上に停まっていました。
要約信号が変わり、先ず初めに直進と左折の矢印が点灯しました。
待つことしばし、歩行者信号がフラッシュ初めて、信号が黄色に変わる直前のその時です。
私の隣の直進車線を大型のタンクローリーが、ハザード点灯しながら走ってきたと思ったら、停止線を少々越えたところで、ハンドルを大きく右に切って、車体の半分を右折レーンの先頭で停車している私の車の前方に斜めに被せて来ました。
当然後続の直進車は道をふさがれた格好で、そのまま信号が変わり右折可になりました。
こいつ(余り悪質なんで敢えてこう呼びます)何も無かったように、右折レーンの先頭切って国道へと出て行きました。

次の信号で停車した時に理解しました。
車体右下の“危”の文字は、危険物積載の意味ではなく、危険運転中の意味だと言う事が・・・

○光石油の方、会社の看板背負って、しかも危険物積載した車がこんな運転してたら、いつか大きな事故がおきると思います。
今時こんな運転する奴見たことありません。
Posted at 2005/06/27 07:40:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月26日 イイね!

今日も行ってきました

今日も行ってきました本日も昼を挟んでちょっとした用があったため、先週同様に7時から洗車しました。
ブログにも書きましたが、カラスの糞がやっと綺麗になってすっきりしました。



いつも同様に2時間少々でしたが、だんだん暑さが答える季節になってきました。

洗車後用事を足しに行く途中で、先週に引き続きカー用品店へレッツゴー、今日も行ってしまいました。
今日はちょっとしたお買い物のために行ってきました。
私の会社帰りの通勤路って、時々やってるんです“鼠獲り”。
私30年以上運転してて、一度だけ罠にはまったのがこの場所なんです。

と言うわけで、安いレーダーが無いか行ってきました。
ちょうどセールで安いの見付けたんで買ってきました。
Posted at 2005/06/26 13:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん
おはようございます。
埼玉は昨日は猛烈な雷雨でした。
丁度退勤時間に小降りになり、急いでバス停へと向いました。
今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   08/19 07:42
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation