• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

長期戦

長期戦着工から3時間半経過しました。

工事の方は昼飯に出掛けました。

まだまだ終わりが見えませんが、一体何時に終わるのか・・・

長期戦必至の様相です。

本日の洗車はパスします。

って言うか、『此処はどうします?』と質問攻めで、洗車しながら工事の立ち会いは無理です。
Posted at 2010/10/31 12:36:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

凄い雨そして凄い人

凄い雨そして凄い人心配していたドアホンの工事は、予定通りに行うと電話がありました。
そこで雨が強くなる前にお買い物に出ました。
先ずは後2,3日しか持ちそうにないので、朝一にペット病院へ末娘のフードを買いに行きました。
そして病院の帰りにここ最近寒くなってきたので、インナーに使う為ヒートテックのTシャツを買いにユニクロへ行きました。
到着が早過ぎて開店5分前でしたが、既に駐車場には10台近い車が停められて、皆さん車内で開店を待っていました。
私も5分ほど待って開店時刻となったので、車を降りて店内にと思ったら、既に駐車場はほぼ満車状態でした。
開店と同時に人がどっと店内になだれ込み、店内はあっという間に人混みと化しました。
私は人込みは好きではないので、目的のモノだけ買って急いでレジへ行きましたが、ここで私と同年輩位の男性が店員を叱りつけています。
断片的に聞こえてくる会話からすると、どうもこの客が値下げしてない商品を特売品と間違えてレジへ持ち込み、レジで価格を見て文句を言っていた様です。
会話の中でこの男性が『どうりで安いと思った・・・』と言っていましたが、そう思いながら確認もせずにレジへ持ってきて、店員に文句言うとは何と言う輩でしょうか・・・
そして入店から10分も経たずに清算を終えて店外へ出ると、駐車場から前の道路へ駐車場の空き待ちの車が繋がっていました。
この店舗は規模が小さく駐車スペースも少なく、駐車場内の通路も車がすれ違うのには狭いので、通路は一方通行に指定されています。
開店5分前に到着してしまいましたが、人混みと同じ位に待つのが嫌いな私ですが、今日だけは早めに到着してラッキーでした。
そして車に乗り込み一方通行の通路を出口へ向かって行くと、最後の角の向こう側にハザード点灯の車が見え、その車から運転手が降りて店へ向けて走りだしました。
しかも車の向きは私と対面する方向ですので、当然その車は通路を逆走してきて、しかも通路に車を停めて運転手はそのまま店内に走り込もうとしていました。
その状況で私がクラクションを鳴らしたので、出入り口で交通整理をしていた警備員がやって来て、店へと向かっていた運転手を制止しました。
運転手はしぶしぶ車に戻って、バックで駐車場から退去させられました。
おそらく出入り口で交通整理している警備員が持ち場を離れた隙に、道路へ続く車列の反対車線から車を乗り入れて通路を逆走し、更に通路に駐車して買い物しようとしたものと思われます。
この手の変な奴多くて困りますね~
Posted at 2010/10/30 13:59:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 輩系 | 日記
2010年10月30日 イイね!

時期外れ

時期外れもし上陸したら、記録的には2番目に遅い上陸となる台風だそうです。
今朝起きてみると風雨は大したことはありませんが、関東には今日の夕方に最接近するようです。
今日はドアホンの取り付け工事で、明日はケーブルテレビの工事なんですが、この天気でどうなる事やら・・・
昨晩の天気予報では、雹が降るかもしれないと言っていましたので、出来れば車での外出は避けようと思っています。
かなり前の話ですが、巨峰位の大きさの雹が降った事があって、当時乗っていた430ターボが部分的に凹んだ事がありました。
しかし同じ会社の駐車場に停めてあったプレリュードは、車全体にそれはみごとな凹み方でした(笑
ホンダ車は鉄板が薄いんですかね・・・

画像は昨晩のモノですが、帰宅途中に前を走るダンプが交差点の手前で左折のウインカーを出しました。
次の交差点を左折かと思ったら、おもむろにABの駐車場に乗り入れて、そのまま2台分の駐車スペース使ってダンプを停車させました。
運転手さん仕事帰りに何かお買い物なんでしょうか・・・
台風は季節外れで、こちらは場違いといったところでしょうか。
Posted at 2010/10/30 07:59:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

最初からやってよ

最初からやってよ先週こんな事がありましたが、今日KDDIの作業部隊がやってきました。
最初は壁の2か所に引っ掛かった光ケーブルを外して、可能な限りテンションをかけて引っ張りましたが、結果はほとんど問題解決されませんでした。
作業員の方は会社からの作業指示に従ったそうですが、問題が解決されないのでこのままだと又同様に壁に引っ掛かる可能性があるそうです。
恒久的な解決方法は既存のケーブルを一旦撤去して、ケーブルを壁に固定しながら新たに引き直すしかないとの事でした。
工法について同意を求められたので、勿論OKしました。
作業員の方は早速会社へ電話して、指示を受けた工法で作業を終えたが問題解決しないので、ケーブルの引き直しを提案していました。
そして会社からOKが出た様で、光ケーブルの引き直し工事が早速始まりました。



引き直しの結果先週のケーブル会社の方の言う通りの取り回しになりました。
この姿があるべき姿の様で、被覆の剥けかかったケーブルも撤去されて、これで安心して使っていけます。
午前中はケーブルTVの営業の方が来て、契約を交わしました。
これで来週末の工事が本決まりとなりましたが、作業予定時間は9時から3時だそうで、長時間作業になりそうです。
更に週末はドアホンの工事もあって、今月は毎週末何かと忙しい週末になっています。

光ケーブルも最初からこの様に常識的な取り回しをしてくれていれば、わざわざ配線引き直しなんて事にならなかったのに・・・
Posted at 2010/10/24 18:06:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

なんか物足りない(40)

なんか物足りない(40)朝6時45分仕事開始して、11時終了後直ちに帰宅。
12時半昼食の後、1時15分にドアホンの取り付け業者到着。
ドアホンの標準工事費は既に本体購入時支払い済みだったが、標準工事なる物は一体いかなるものを指すのか今日分かりました。
この標準工事費とは室内の親機そして屋外設置の子機共に、既存品を外して購入した品に付け替えるだけの工事を意味します。
たとえ僅かでも配線の延長や設置場所の移動があれば、それは追加料金対象となります。
我が家の場合は現在NTTの電話機が親機の役割をしているので、今回は親機を柱に設置する為、親機の移動と配線延長が必要で、標準工事の約2倍の費用となりました。
この標準工事って取り外し&取り付けだけにしては、少々高過ぎませんか?
それだけの作業で済むなら、ホームセンターで買ってきて、自分で取り換えできます。
我が家の場合は壁の中の電話線のコネクターから、インターホンの配線でけ分岐して延長するので、仕方ないとは思いますが・・・
工事は来週末で決定。

そしてその後は、お楽しみ開始です。
ルーフの拭き取り前もご覧の水玉がプルプルしてます(笑
やはりグラスガード施工から1週間ですので、効果は抜群です。
でも洗車作業が単に流水シャンプーだけになってしまい、何となく物足りなく感じてしまいます。
以前は毎週流水シャンプー後ACCUR&G1000施工していましたので、3時間半から4時間遊べましたが、今では2時間半から3時間がせいぜいです。
でも洗車後は良い艶してますねぇ~(笑



今晩は娘が帰って来るので、奥さんは随分前から買い物に行き、そして料理に取り掛かっています。
やはり久々ですので旨い物を食べさせてやりたいようです。
私もおこぼれを狙っていますが・・・
Posted at 2010/10/23 16:39:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「おはようございます。
密林の先行セールが昨日から開始。
早速昨日の夜明け前から、ポチポチポチと・・・
ワイン18L・炭酸水500ml×96本・ウイスキー16Lその他諸々
相変わらず釣られやすいんです(笑
今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   07/09 05:06
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345 67 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 1819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation