• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

昼間からいってます

昼間からいってます息子の部屋の最寄り駅で、昼食中です。
海が近いので、刺身が旨いねぇ~
寿司が旨いので、昼間から生ビールを頂いています。この後息子に電話して、迎えに来てもらいます。
Posted at 2011/03/27 12:14:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月26日 イイね!

あれから2週間経ちました(12)

あれから2週間経ちました(12)あの悪夢の日から2週間以上経ちました。
被災地では依然多くの方達が行方不明で、原発は依然危機的状況です。
幸い大した被害の無かった私は、日常生活の中では多少の不便はあったものの、そんな不便も私の周囲ではどんどん元に戻りつつあります。

丁度1週間前に夜明け前から5時間近く並んで要約給油出来たガソリンも、私の周囲では2,3日前から24H.営業のスタンドも再開し、今では全く待つ事も無く給油できるようになりました。
震災後手に入り難かった食材も一部を除いて、欲しい時に手に入る様になりました。

でも被災地では多くの皆さんが、未だ食べる物や飲み水にも困る生活をしてらっしゃるのに、少々申し訳ない思いです。

こんな状況ですが早く日常に戻れる様、洗車ブログは今日から解禁する事にしました。
明日は朝から先日横浜へ引っ越した息子の所へ出掛ける為、強風の生憎のコンディションでしたが、ワンパーツ毎にシャンプーしては拭きあげる作業を繰り返して行いました。
今年で12回目のサ行でした。

そして奥さんは折角横浜まで行くのならと、今日は独り鎌倉での散策を楽しんだ後そのまま鎌倉泊して、明日は私と横浜で待ち合わせする事になりました。
でも娘がいるので、夕飯の心配はありません。



Posted at 2011/03/26 15:02:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

ホッとした気分になりました

ホッとした気分になりました私は毎朝5時には出勤して、帰りは7時から8時頃になります。
震災以降それまで早朝に給油していたのが、行きも帰りも給油が出来ず、休日の早朝にGS渋滞に並ぶしか購入手段がありませんでした。

そして昨日は万一の計画停電に備えて、早めに仕事を開始しました。
しかし計画停電は回避されたので、作業が早めに終了しました。
そこで営業中のスタンドを探しに行ったら、通勤路上で早朝はいつも閉まっているスタンドが、夕方の時刻に営業していました。
それも僅か10分ほど並んだだけで給油が出来て、ラッキーと思っていました。

そして今朝も昨日のスタンド前を午前5時前に通過したら、何と早朝から営業していました。
以前の様に明々と照明を灯しては居ませんが、数台の車が給油中でした。
恐らく昨日の夕方に私が給油した時のガソリンが未だタンク内に残っていて、タンクが空になるまで営業を24H.体制で続けていると思われます。
その光景を見て、要約ガソリンも供給が追い付いてきたんだなと、ホッとした気分になりました。
これで休日の早朝に5時間近く並ばなくても良くなります。
Posted at 2011/03/25 05:43:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

なんだそうです・・・

なんだそうです・・・実は地震の後で、困っている事があります。
私は会社から一番近い地方銀行のATMを利用していますが、そこが地震の後閉鎖されている為、休憩時に金を下ろせず不便しております。
そこでATM当面閉鎖のお知らせの下にあったお問い合わせ電話番号に電話しました。
そして電話に出た窓口の若い女性に、何故現在ATMを閉鎖しているのか?そしていつ再開するのか?を尋ねました。
すると答えは、もし御客がATM使用中に計画停電になると、キャッシュカードが取り出せなくなるので閉鎖している。
そして再開のめどは立っていなし。
との事でした。
そこで私は計画停電は予め停電時間が予告されている訳で、そのたかが3時間ほどの為に一日中ATMを閉鎖するのは、利用者にとっては納得いかない。
と再度詰め寄ると
『少々お待ち下さい上司と代わります』と言って、暫く待たされた後、今度は男性の声で『お電話の内容は窓口担当から聞きました。どうもお答えした内容が正しくないので、改めてご説明致します。・・・・』
延々と説明された内容は、集約すると閉鎖する原因は計画停電ではなく、政府からの要請で節電の為に主要なATM以外は閉鎖するように連絡があった為ですとの事。

なんださっきと全然閉鎖理由が違うじゃない。
それにこうなると銀行の問題ではなく、政府の問題になってしまいます。
従って銀行に文句が言えなくなる。
この銀行の説明が正しいのか、或いは単なる言い訳か真相は分かりませんが、言えてる事はさすがに海千山千の銀行マンは咄嗟のポジション取りに長けているという事実。

もしお近くで閉鎖されているATMがあったら、閉鎖理由はこういう事なんだだそうです。
Posted at 2011/03/24 06:04:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

私は豆腐屋それとも魚屋?

私は豆腐屋それとも魚屋?計画停電の影響で、仕事の勤務時間が大幅変更になっています。
地震後上からのお達しは、生産計画に変更は無し。
計画停電の情報は随時伝達するので、各職場臨機応変に対応し月初の生産計画を達成すべし。
この日から偉い事になってしまいました。
昨日は工場周辺は6時20分~10時の停電で、仕事を6時20分までに終了する為、早番が6時作業開始。
となると私は4時45分出勤。
そして今日は3時20分~7時の停電予定。
さすがに3時20分までに全作業終了は難しいので、社員は3時20分~7時まで長時間休憩(若干の待機手当てあり。但し管理職は除く)の後、7時から作業再開して終了は10時頃の予定。
更にパート勤務のおばちゃんたちは、3時20分になると帰ってしまうので、仕事が沢山残ります。
従って今日と明日は、早番5時半作業開始。
すると私は4時15分出勤となり、起床時間は午前3時になります。
まるで豆腐屋か魚屋の様な仕事時間になっています。
しかも会社に来れば空調機の一部が停電後自動復帰しない箇所があり、早朝から屋上の機械の所へ行って手動で立ち上げたりと普段以上に忙しくなります。
まだまだこの生活が長く続きそうですが、何とか頑張って乗り切りたいと思います。
Posted at 2011/03/23 06:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます。
密林の先行セールが昨日から開始。
早速昨日の夜明け前から、ポチポチポチと・・・
ワイン18L・炭酸水500ml×96本・ウイスキー16Lその他諸々
相変わらず釣られやすいんです(笑
今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   07/09 05:06
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
6 789 1011 12
131415 161718 19
2021 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation