• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

怒そして愚痴

怒そして愚痴ここ最近人間ドックで判明した高血圧が気になっています。
しかしそんな中、昨日更に血圧が跳ね上がる事件が発生しました。
来月からの3割増産に備えて、どうしても必要になる機材を1週間前に発注しました。
納期は3週間後で、こちらからは納入日を指定した注文書を発行し、相手側も請書を発行済です。
ところが発注から1週間後の昨日、発注先の会社の営業課長から電話で、納期を6週間に変更との一方的な連絡がありました。
余りに突然の事態に理由を尋ねると、この機材の作成は全て下請けに丸投げしているそうですが、その下請けが忙しいから3週間じゃ出来ないと言ってきたというんです。
こちらも別に下請けに出してくれと依頼している訳では無し、何処で作ろうがそれは発注先の勝手です。
そもそも自分の下請けが思い通りにならない事を理由に挙げるなんて、営業として全く仕事してないと私は思います。
その他彼との昨日のやり取りの中で出てきた事を列記しますと

・私も下請けに騙されたんで、相手に嘘をつかれたのは、○○さんも私も同じ立場ですよ。
・納期を無理強いすれば、下請けは作らないと断って来ますよ。
・こんな安い値段なんだから、下請けもかわいそうですよ。
・最終的な納期は、出来あがってみないと私にも分かりませんね。
・出来あがってから、納入が遅いから引き取り拒否なんてしないでくださいね。
・作成する会社が出来ないと言っているのに、私にどうしろと言うんですか?

・納入日も定かでないのに、要るか要らないか今すぐ返事しないと、仕掛開始したら費用発生するので、その後のキャンセルは受け付けられない。
・暫定的にでも仕掛止めるなら、今言ってくれ。但し仕掛止めた日数は、更にその分納期が遅れる。

開き直りと脅しの言葉の数々

この間約30分の電話のやり取りで、どんどん血圧があがって行った事でしょう。
私も興奮して言い返していたので、段々声がでかくそして口調が荒くなっていき、周囲の女の子が段々遠ざかっていきました。

そして挙句の果てにこいつが言ったのが、『この条件で嫌ならどうぞキャンセルして下さい』

頭に来ました。
30年以上会社員してますが、こんなひどい会社が存在するなんて正直驚きました。
しかもこの男は、この会社の営業課長だなんて・・・
電話を切って以前からお世話になっている、他の会社の社長さんに事情を説明し、何とか協力してもらえないか依頼した所、『○○さんもお困りでしょうから、元々の指定納期(昨日時点では残り2週間)で作って上げますよ』と快く引き受けてもらえました。

と言う訳で、週明け月曜日にはこのクソ会社の営業所長に直接電話して、事の一部始終を話して今後一切取引しない事を通達します。
只このクソ野郎の上司なので、同じ穴の狢の可能性も十分考えられますが・・・

朝から愚痴って申し訳ありません。
少し気が晴れました。
Posted at 2011/10/22 06:17:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

救急搬送

救急搬送いつも通り午前5時少し前に会社に到着しました。
するとお向かいのマンション前に救急車が停まっていした。
夜勤の社員に聞いたら、既に20分ほど停まっているとの事でした。
そして更に30分弱の時間が経過して、要約サイレン鳴らして走りだしました。
今から2年半前に私の父も救急搬送されました。
救急隊員が到着し、症状を確認後限られた応急処置を行い、救急車へ収容後受入先の病院を探します。
私の父は大学病院で癌の治療中でしたので、その病院を希望した所受け入れてもらえました。
但しその後、自分の足で帰ってくる事は出来ませんでしたが・・・

最近では救急車を依頼する際に、サイレンを鳴らさずに来てほしいと依頼する人が増えているそうです。
隣近所のお付き合いが希薄になり、遠慮が先に立ってしまうのかもしれませんね。
Posted at 2011/10/21 05:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

こんな生活憧れますね~

こんな生活憧れますね~ご近所のお宅です。
このお宅にお住まいの人数より、ガレージの車の台数の方が多いです(笑
しかもレクサス2台にアウディー1台。
こんな生活憧れますね~
この中の1台でも、生涯に乗れればとは思いますが・・・
Posted at 2011/10/19 21:12:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

沢山食べて楽しんで、来週の活力に・・・(41)

沢山食べて楽しんで、来週の活力に・・・(41)仕事の悩みを引きずっての週末ですが、くよくよしてても良い事なんかありません。
せめて仕事を離れる週末は、思い切り楽しい事して気分をリフレッシュしよう!
と言う訳で今日はいつものシネコンへ奥さんと出掛けました。
今日は午後からの上映でしたので、映画から帰ってからでは洗車はきつそうでした。
そこで早朝にと思って(思わなくても)早起きしました。
しかし夜明け直後の天気は、今にも雨が降り出しそうな天気でした。
そこで取り敢えず先に朝飯を済ませましたが、朝食後になったら空が明るくなったので、早速いつもの今年41回目の洗車を開始しました。
洗車が終わる頃には天気もすっかり晴れて来て、やはりサ行開始して良かったです。
基本的に今その時降って無ければ、作業決行が信条ですので・・・(笑

そして今日は久々に午後からの上映でしたので、早目に出掛けて昼飯に旨い物食おうと奥さんと意見が一致しました。
そして今日映画の前に行ったのが、ご存知焼き肉の凱旋門です。



やはりチェーン店でも、此処のは一味違います。



私は大盛り焼肉定食で150g(ご飯も大盛りです)、奥さんはカルビ焼き肉の並み。
運転しない奥さんは、昼から生ビールもオーダーしてました。
美味しく頂いて、しかも満腹でした。



そして朝一洗車したステップは、シネコンの駐車場でも一際輝いて見えました(オーナー談)
納車から7年半、走行距離はもう直ぐ105,000㎞ですが、出来る限り新車の艶を維持していきたいですね。
楽しい事一杯の休日は、家に帰ってプロ野球をTVで観ながら既に発泡酒を頂いています。
すっかりリフレッシュできたので、明日から又元気に働けそうです。
Posted at 2011/10/16 16:12:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

半世紀以上知らなかった

半世紀以上知らなかった昨晩夕飯の時にたまたまTVを観ていると、キムタク主演の南極観測隊をテーマにした映画の番宣をやっていました。

それを観た私の母が、第一次越冬隊長の方と父が職場の友人で、私が生まれた時にその方からお祝いを頂いたんだそうです。
南極の越冬隊の事はたまに耳にしますが、そんな事があったなんて半世紀も過ぎて初めて知りました。


今日もいつもの様に無料奉仕ですが、場合によっては早帰りの可能性も出てきました。
仕事で今週初めに、常務から突然来月から30%増産が申し渡されて、人も設備もどう考えても準備できる訳が無く、頭を悩めています。
竹ヤリでB29に挑むような、敗戦覚悟の闘いになるのでしょうか・・・
今日の午後と明日は、この30%増産分をどのように吸収するか、色々シュミレーションしてみます。
要約先月からの忙しさが落ち着いてきたのですが、更に深刻な状況に陥りそうです。
Posted at 2011/10/15 06:46:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん おはようございます。昨晩エアコンつけっぱなしで寝たら、寒さで目が覚めました。しかし日中は30度に近くなるようですね。今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   10/02 05:39
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 67 8
9 101112 1314 15
161718 1920 21 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation