• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

コレもちょっとねぇ~

コレもちょっとねぇ~先日の出張の帰り、交差点の左側から大型が頭を出していました。
この直ぐ先20mほどの所に国道との交差点があるんですが、その交差点の右折レーンに入ろうとしているんです。
しかも大型が頭を出した時点では、直ぐ目の前まで右折レーンに車が続いている状況でした。
結果としてこの状況のまま、信号が変わるのを待つ事になりました。
そして信号が変わっても大きな交差点なので、対向車線の直進車によって、右折可が点灯しないと右折車は全く先へ進みません。
従って交差点の信号が青になった後も、右折可で右折レーンの車が進むまで、結局直進レーンは塞がれたままで終わりました。
ご覧の様に交差点の右側からも、進路を塞がれた車が行くに行けずの状況です。
右折レーンに車が繋がっているのに、無理に突っ込めば当然この様な状況になる事は、事前に分かると思うのです。

他の車の事なんて関係ねぇ~と思えば当たり前なのかも・・・
Posted at 2011/10/06 05:59:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

評価4.5ですかね・・・

評価4.5ですかね・・・つい最近と思っていましたが、パーツレビュー見たら既に1年以上前に交換していたCAOSバッテリー。
装着時にライフウインクもセットで装着しましたが、配線延長して車内でモニターできるようにしてあります。
ところが最近一番上のグリーンのLEDが、点かない事が時々あります。
つまり5段階評価の4の時が、時々あると言う訳です。
と思うと又翌日5個点灯したり・・・
現状では5段階評価の4.5という評価ですかね。

一年以上使用してエンジン始動時の電圧が、新品の時に比べて着実に低下してきていると言う事ですね。
でも交換目安は赤が点滅開始した時との事ですので、赤と黄色だけの点灯になったら、オクで又探して予め準備しておきます。
私はほぼ毎日車に乗りますが、バッテリーチェックの為だけに、わざわざボンネット開ける事はありません。
やはりこの様に、ライフウインクを車内に設置しておいて正解でした。
これなら常時バッテリーを監視できます。
Posted at 2011/10/04 05:54:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

弄りの秋

弄りの秋今日は奥さんと先週に続いて映画の話もあったのですが、昨日香港時代のご近所さんから毎年恒例の秋の味、長野のブドウを贈って頂きました。
そこで痛まない内におすそ分けと言う訳で、奥さんは午前中にブドウを持って実家へと出掛けて行きました。
結局土日休みになっても、昼飯は自力で何とかするしかないようです。
でも輪番休日の3ヶ月で、実は料理が楽しくなってしまった様な気がします。
そこで本日は麺類が食べたくて、ラーメンにしてみました。
以前の私なら具も何もないラーメンライスだった筈ですが、今日はもやしと玉ねぎを炒めて塩胡椒で味付けして、隠し味にオイスターソースを少々添加し、更に水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がり。
冷蔵庫にはピーマンと人参が有りましたが、敢えて今日食べたかったもやしを大量に使用。
従って後から見ると、色合いが今一ですね~
でももやしを沢山炒めたので、下のラーメンが見えなくなりました。
これに半ライス付けて、なかなか良いお味でした。
食後に洗い物もしっかりやって、次回は何を作ろうか考えている自分が怖いです(笑

昼飯も食って午後から何しようか考えましたが、洗車は一昨日済ませてしまいました。
でもここ数日ぐっと涼しくなって、外は弄りにはもってこいの気候です。
それじゃあやるしかないという訳で、夏前に買ったもののその後の暑さで、すっかり取り付けする気力の無くなっていたブツを取り付けました。
先ずはスイッチから取り付け完了。
未だ仮止めですが・・・



そして本体の取り付けです。
この歳になっても電飾系大好きです。
還暦近い爺いの車にしては、少々派手ですかね・・・




Posted at 2011/10/02 17:58:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

3連休中日ですが・・・

3連休中日ですが・・・昨日輪番休日の最後の金曜、そして10月以からは元の土日休みに、という訳で本来なら3連休中日の今日です。
しかし色々あった9月のお仕事。
月末月初は以前の職場だけでも処理業務が盛りだくさんでしたが、ほぼ2倍の量になる今月はやはり休める訳がありませんでした。
どうせ出勤するならという訳で、出勤可能なパート社員を集めて、午前中に10月の生産を前倒し先行させます。
となると生産の準備で、結局私はいつもの時間に出勤となりました。
家を出て10分ほど走った午前4時半の画像ですが、最近は真っ暗だし早朝は大分涼しくなってきました。
今日は午後早い時間まで此処で仕事して、その後で又狭山方面へ出張する予定です。
最近頻繁に狭山方面へ出かける為、ガソリンの消費がぐっと増えてます。
しかしエコもどき運転の効果で、今朝の給油でも燃費が7.82㎞/Lと伸びて、一時の6㎞代半ばからは随分改善されました。
洗車は昨日済ませ今日は仕事を片すので、久々の日曜休みの明日はゆっくり出来そうです。

今日から10月になりましたが、皆様今月も宜しくお願いします。

Posted at 2011/10/01 06:47:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん おはようございます。昨晩エアコンつけっぱなしで寝たら、寒さで目が覚めました。しかし日中は30度に近くなるようですね。今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   10/02 05:39
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 67 8
9 101112 1314 15
161718 1920 21 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation