• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

あれから・・・

あれから・・・息子の婚約者の女性のお父様が急に倒れて、生死の淵を彷徨い2回の大手術を受け、あれから随分と経ちました。
もし順調に回復しているなら、時期をみてお見舞いに行こうと奥さんと話していました。
しかし現在の容態が全く分からず、息子にメールで現在の容態を聞いてみました。

すると婚約者の女性から、奥さんにメールが届きました。
倒れた直後に意識を失っていた頃を思えば、回復傾向にあるそうで、食事も今では普通食を食べているそうですが、意識障害が出ているそうで、『見舞って下さるなら、もう少し回復してからに・・・』そんなメールが届いたそうです。
前日までごく普通の日常生活を送っていたのに、ある日突然こんな事になってしまうんですね。

人間の体に比べ、機械は悪い所を直せば元通り
先日調子の悪かったレー探
すっかり元気になって、衛星測位数も常に15~20基を表示
元気になりました

この日の最高速度記録の十の位に当てはまる数字は、さて何でしょうか?(笑
Posted at 2014/10/31 07:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

ふと気がつけば・・・

私が海外出向を固辞したため、責任とって自らが海外へ旅立った役員
それは9月のお話
そして代わりに非常勤役員が赴任
今月20日私の他の管理職2名が、国内の他の事業所へ移動していった
更に部長がこの前の日曜に、海外の違う国へと旅立った
追い打ちで
同じくこの前の日曜に非常勤役員が倒れた
自宅近くのスーパーで買い物中に、突然意識が飛んでその場で倒れたそうだ
今週いっぱい検査入院中

ふと気がついたら
誰も居なくなっていた
これからどうする?
Posted at 2014/10/30 05:08:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

やはり日本製と中国製では歴然とした差が・・・

Dラーが車検を終えて我が家へ車を届けに来る際に、運転中のDラーの営業マンが呟いた一言が、ドラレコに偶然録音されていました。
『運転しずれえな、このクソ車』
第3者の一言でも腹が立ちますが、車売ってる営業マンの一言は大変ショックでした。
ホンダの車は好きですが、ホンダのDラーと営業マンは大嫌いです。
この屈辱を忘れない為にも、クソ車の洗車記録を残しています。

カテゴリ(70)クソ車洗車[35]の先頭の( )の中の数字が、あの屈辱の日からの洗車回数。ステップ降りるその日まで恨みを込めて数字が増えます。最後の[ ]内は年頭からの洗車回数です。



此処10日ほどバックカメラが不調でした



過去約10年に亘って、ずっとサンヨーテクニカ製を使っていましたが、残念ですが昨年会社は解散し、今では入手困難です。
そこで仕方なく、国内メーカー品の約半額の中国製と思われる製品をポチリ



小型だし取り付けまでは良い品と思っていましたが、バッテリーの-端子外して作業完了
-端子戻して準備完了
しかし全く画像がモニターに映らない
先ず疑ったのが電源の配線
しかしテスターで計ると、しっかり12Vの電圧が掛っている
それでは映像用ケーブルか?
念の為取り外したサンテカ製のカメラの映像ケーブル(取り外すまで問題無し)に替えてみたが、こちらでも全く画像が映らない。
要するにカメラ本体の初期不良と言う結論に達しました。



中国製品購入時には、不良のリスクが国産製品に比べて大きくなる分、価格が安くなる訳です。
それを承知で買った私にも責任はありますが、やはり相変わらず出荷保証が出来てないんですね~
不良品の発生率は減っているんでしょうが・・・
早速返品手続きして、直ぐに聞き覚えのある国内メーカ品を購入



週明けには届くと思いますが、それまでバックコントロール線は生きているので、バックギアに入れるとモニターはこの状態です。
そして一夜明けて午前中にお楽しみ



誰の仕業か、我が家の前の道路がこの状態です。
当然タイヤとタイヤハウスが、異常な汚れ方で手間が掛りました。



まあ綺麗になれば、気分爽快
Posted at 2014/10/26 15:43:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | (  )クソ車洗車[  ] | 日記
2014年10月19日 イイね!

半世紀の歴史

半世紀の歴史我が家の奥さん実は台湾在住時、2輪免許限定解除で、毎日台湾ママと暴走行為を・・・(笑
そんなお付き合いで、台湾ママに色々料理を教わりました。
中でも餃子は皮作りと餡作りを教わり、これは正直とっても美味いです。
しかし奥さんがこの店の皮には、どうやっても敵わないと言う店が、我が家の近くに有ります。
この店私が知る限りでも、半世紀以上営業している地元の中華料理店です。
この店の餃子は兎に角デカイ
ラー油の瓶と大きさ比較して下さい。
そして皮がモチモチ
その皮に餡の味が良くマッチしている。
今晩はこの餃子をつまみに晩酌しましたが、このサイズで1人前6個食べたら、他のつまみが食べられませんでした。
中華料理店は競争激しく、味の劣る店は次々潰れますが、さすがに半世紀以上生き残る店は、それなりに他店に無いものが有りますね~
イヤー旨かった
Posted at 2014/10/19 19:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

天気は秋

Dラーが車検を終えて我が家へ車を届けに来る際に、運転中のDラーの営業マンが呟いた一言が、ドラレコに偶然録音されていました。
『運転しずれえな、このクソ車』
第3者の一言でも腹が立ちますが、車売ってる営業マンの一言は大変ショックでした。
ホンダの車は好きですが、ホンダのDラーと営業マンは大嫌いです。
この屈辱を忘れない為にも、クソ車の洗車記録を残しています。

カテゴリ(69)クソ車洗車[34]の先頭の( )の中の数字が、あの屈辱の日からの洗車回数。ステップ降りるその日まで恨みを込めて数字が増えます。最後の[ ]内は年頭からの洗車回数です。



今日は朝一はとても寒かったですが、洗車開始した9時半頃から暖かくなり、洗車作業する人間にはとても良い天気でした。
洗車開始する少し前、暖かさにつられてオバンが日向ぼっこしにベランダへ行きました。



最近白内障が進んだのか、時々階段から落ちる事が有ります。
年内に15歳になる老犬なのに、肉体は衰えていないので、階段は上りも下りも凄いスピードで走ります。
不調と言えばこれも、ここ数日不調でした。



1時間も衛星測位しなかったり、画面が突然真っ赤なエラー表示になったり・・・
未だ購入から半年位なんですが、何故って考えていて思いついたんです。
不調になったのが、公開取り締まり情報をDLした直後なんです。
もしかするとマイクロSDが原因では?
一度マイクロSDを取り外してから、再度挿入したら何と無事元通りになりました。
そして早速洗車開始



ルーフを洗った際にボンネットへ飛んだ水滴
シャンプー前なので埃被ってますが、しっかり撥水しています。
でも今日は撥水が落ちてきた運転席のドアにコレ施工



右のゼロウォーターは、今ではホイル用で働いています。
洗車途中で車内を片していて、そう言えばこれ使えるの?



今から十数年前に仕事の関係で家族と共に住んでいた台湾。
台湾ではポピュラーなこの傘
日本へ帰任の際、沢山買って引っ越し用コンテナに積みました。
傘の外側にカバーが付いていて、使用後はこのカバーのお陰で、傘の水滴が車内を濡らす事が有りません。
でも随分古いしここ最近使う機会が無く、未だ大丈夫なのか久々車外で広げたら、何と全然問題ありませんでした。
そして無事洗車も完了



奥さんは何時ものように舞台に出掛けて行きました。
今日は久々歌舞伎を観に行くそうで、御機嫌良かったのか『今日は時間が無くて夕飯作れなかったから、何所かで飲んでくれば』そう言って小遣い頂きました。
早目に飲みに行って、早目に寝る事にします。
Posted at 2014/10/18 16:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます。
密林の先行セールが昨日から開始。
早速昨日の夜明け前から、ポチポチポチと・・・
ワイン18L・炭酸水500ml×96本・ウイスキー16Lその他諸々
相変わらず釣られやすいんです(笑
今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   07/09 05:06
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 6789 10 11
121314151617 18
19202122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation