昨日は朝のミーティングで急遽茨城への出張が決まり、11時出発の段取りで準備していました。
しかしこう言うものなんです。
そろそろ出かけようと思った矢先に問題発生して、処理しているうちに11時半少し前。
通常会社からクリッパーなら1時間半弱で着きますので、昼飯抜きで行けば余裕で間に合うと思って出発。
順調に常磐道に乗りましたが、何故か普段より車の数が多く、その訳は植木の剪定作業や舗装工事の為、数か所にわたって車線規制。
おまけに目的地のIC降りてからの一般道が劇混み~
間に合わないか?と思いつつ車を走らせ、約束の1時ちょうどに到着。
車を降りて事務所を訪ねると、総務部長さんが出てきて、申し訳なさそうな顔して『昨日の台風通過で、工場に被害が出た取引先があり、昼前に連絡が入って工場長は今急ぎそちらに向かっています。申し訳ないのですが、3時半までには戻りますのでお待ちいただけませんか?』此処まで来てしまっては引き返す訳にもいかず、了解するしかありませんでした。
応接室で待っていてくださいと言われたのですが、昼も食わずに走ってきたので、どこかで昼飯食って3時半頃又伺いますと告げました。
さてどこかで飯食って時間潰すべェ~
周辺を走っていたら、ショッピングモールを発見して、中に入ったら・・・
広い!
ここで回転すし食おうと思って行ってみると、1時過ぎだと言うのに店の前に順番待ちの長~い列
直ぐに諦めて、ラーメンは昨日の暑さでは・・・
結局スーパーで弁当買って、フードコートで食べました。
食後の散歩で駐車場の外周に配置された店を見て回りましたが、兎に角駐車場が馬鹿でかいので、その外側に配置された店を見るだけでもかなりの距離。
そんな時気が付いたんです。
埼玉では見たことない光景・・・
運転席のドアのガラスにタオルを固定して垂らしている車
素材がレースと違ってタオルなので、勿論全く視界が効かない筈です。
こんな車が次々私の脇を通過していくのに驚きました。
良く事故にならないものだと、茨城県民の方の運転技術に感銘(笑
そうこうしているうち、3時前にスマホに着信
先ほどの総務部長さんからで『申し訳ないのですが、工場長は今日は戻りが夜になるとの事で、今日の会議はキャンセルとさせて頂きたいのですが。後日今度はこちらからお伺いします』との事。
仕方ないですが、ここまで何しに来たんだか・・・
まあ今日は半日ドライブと割り切って、此処から会社へ向けて車を走らせました。
8月最終日と言う事は、昨日で夏休みも終わり。
帰り道に立ち寄った守谷SAにはツーリングのバイクの集団も一休みしていました。
そして4時半ころ会社に帰社して、残務整理をして定時で業務終了し、まっ直ぐ家に帰ると・・・
日曜には、こんなだったお隣との境界が
今週は月火は雨で作業中断してたので、1日でこんな風になっていました。
この上におそらく1mほどのメクラ版が設置されると思われます。
下手すると今日帰ると完成しているかも・・・
週末にはガレージミラー取り付けないといけません。
そして今朝の出勤時にいつもの早朝給油
今現在タンクは満タンなので、今日帰宅後2L弱ガソリンが減ったところで、先日モニターで当選したこれを投入
明日の走りに何か違いが・・・
おそらく何も感じないと思いますが、目に見えない体感できない効果を期待しましょう(笑
Posted at 2016/09/01 06:16:28 | |
トラックバック(0) | 日記