• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

日々ネタ探し

8連休2日目の今日は、夏のような暑さになりました。
特別定額給付金の事務仕事もあり、多忙と言って良いのですが、シフト表に従い出勤者を調整。
人口と世帯数が少ない自治体は、明日にも給付金が支給開始になるようですが、世帯数の多い自治体では簡単には行きません。
おおよそですが、首都圏の自治体なら人口の40~50%が世帯数です。
人口10万人なら、世帯数は4,5万となりますが、給付金の申請書類を発送するだけでも大変な作業です。
とは言え、今日は私は休暇処理でテレワークではありませんので、午前中は前回から中三日で洗車しました。
今週は2日連続で雷雨が発生した関東、車庫内にも雨が吹き込み、そこそこ遣り甲斐がありました。

今日は洗車用スポンジを交換

alt

暑い中2時間40分汗掻きながらの洗車でした。

alt

alt

そして洗車後銀行ATM三か所回ってきました。

alt

此処からは家の固定電話にメッセが残っていました。
一年一回前職の退職金分割支払いにしているので、それが振り込まれたとのメッセいただいたので、通帳記帳してきました。

alt

お次の銀行では、毎月半ばに振り込まれる給料を下ろしてきました。
そして、そこから小遣いを分を貰い

alt

スイス銀行埼玉支店の私の口座に預けてきました(笑
気が付けばこの時間、少し早いですが飲み始めましょう。
Posted at 2020/04/30 15:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月29日 イイね!

8連休初日から・・・

8連休初日ですが、初日からやることがない。
一気にやると持たないし、洗車は今日やったら中三日だし、結局午前中は先週の続きで

alt

毎日少しづつ作業しないと、貴重な暇潰しネタ

alt

1時間ほど前から既にこの位置に居座る路駐車両

alt


道路のほぼ真ん中に駐車して、軽自動車も通さない構え
110しましたが、警察もテレワーク?
と言うより事故でも事件でもない路駐の通報、20分後にスクーターの警官が現着。
しかし5分ほど前にドライバーが隣のワンルームマンションから出てきたので『今警察読んだから待ってろ』と言ったのですが、『すみません、御免なさい』を連呼して走り去ってしまいました。
遅れる事5分、到着した警官に『遅いから逃げて行っちゃったよ』と・・・

車内にも潜り込んで配線したので

alt

alt

さて、午後から何しましょうか・・・
Posted at 2020/04/29 13:18:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月27日 イイね!

どうなるGW

今日の仕事はテレワークではなく休日扱い
午前中に

alt



alt

へ行ってきます。
明日は出勤で明後日は祭日、その翌日は木曜休診、外出したくないですが、仕方なく出かけます。
昨日は我が家の家族全員、一歩も外出せず、人との接触率100%減に成功。
一昨日土日2日分の食材を買いに行った奥さんが言っていました。

alt

折角こうなったのに、高齢者は我慢が足りないようで

alt

再びこうなって、お菓子食べながらの談笑の場になってしまったそうです。
そう言えばTVでも伝えていましたが、一部の営業している店舗へ

alt


県外からも客が殺到しているとか・・・
そして昨日自宅の窓から見えるこんな方

alt


走る姿の後方に、コロナウイルスの塊が流れていくのが見える気がしてきました(笑
今週末からのGWにどれだけ人との接触機会を減らせるか、これによって外出規制が5月で終わるか、更に延長かが決まりそうですね。
私はGWは家に籠って、出来るだけ外出しない予定です。
GW明けも職場への出勤

alt


5日間で、後は自己研鑽の名目の在宅勤務。
食材の買い物と通院以外は、極力家から出ないようにと思っています。

*イラストはYahooからお借りしました。
Posted at 2020/04/27 04:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月25日 イイね!

ジェイソン家一子相伝の奥義

依然として都内だけでも、1日に100人超の感染者の新型コロナウイルス感染症。
勤務先の役所も、特別定額給付金担当窓口がの準備が進み、私の職場からも職員が招集されました。
そんな中、現状出勤者を50%に減らしていますが、GW明けからは更に出勤者を減らす、出勤シフトが発表されました。
私は来月の出勤は6日間、これまで通り時差出勤が可能か否かは、明後日の出勤の際に確認します。
出勤しない日には、スーパーへの買い物以外は外出を自粛していますが、やはり出勤時の電車とバスの車内は、人との距離も2mキープは不可能。
でも電車もバスの乗車時間は、短時間なのがせめてもの救いです。
電車と違い大勢の乗客と同一空間のバスの運転士さんを守るため、ガードが日増しに厳しくなっていきます。
昨日のバスの車内では

alt

2m以内に乗客を近づけない工夫が・・・
これ良い方法だと思います。
そして我々は極力外出を自粛、そこで午前中にちょこっと車弄りと思い、車庫へ行くと・・・
向かいでジェイソンが何と息子二人を連れて、一子相伝の奥義を息子たちに伝授していました。

alt

隠し撮りで門と金網越しでピンボケですが、夏タイヤに交換していました。
右足がクロスレンチを踏んでいるのがお分かりですか?
この動作は未だイントロダクション。
動作を一つづつ息子に解説しつつ、息子に助手をさせてのタイヤ交換
今日は一人では見ることのない奥義を初めて見てしまいました。
何時もの様にクロスレンチでナットを締める際、足を乗せて全体重をかける前に、息子に持たせたクロスレンチに先ず蹴りを入れていました。
その後何時もの通り、クロスレンチに乗っかるのですが、息子への説明が聞こえてきて、思わず吹き出しそうになりました。
二人の息子、この奥義を伝承されて、この先免許取得したら、一体どんなカーライフを・・・

そんな光景を見ながら、私は自分の仕事に着手。

alt

車内から通した配線に先日のデイライトの配線を繋ぎました。

alt

alt

ボンネット内なので、きっちり防水収縮チューブを使いました。

alt

これで車内側の結線をすれば、デイライト点灯なんですが・・・

alt

車内からの配線はもう一系統
休みは長いので、一気にやらず小出しに楽しみます。
次回着手時まで、もう一系統は仮固定しておきました。
Posted at 2020/04/25 14:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月23日 イイね!

他人事ではなくなってきました

この様な記事を見ました。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357952

また一人芸能人がコロナウイルスで命を落としました。
しかも岡江さんは私と同い年
他人事ではなくなってきました。
緊急事態宣言終了の5月6日まで、残りの出勤は早出での2日間だけ
それ以外も出来るだけ外出を自粛し、家で恐怖に耐えてガタガタ震えて過ごします(笑

俺一人くらい、この一回くらい、まあいいか・・・
こんな考えはいけません!
なんて偉そうに言える立場ではございません。
万一感染したら、重症化リスクの高い高齢者からのお願いです。

という訳で、今日も夕飯の買い物を最短時間で済ませ、後は家から一歩も出ませんでした。
洗車も4日前に済ませたし、何をして過ごすか?
ぐるっと車の周囲を一周していて発見しました。

alt

流石に納車から6年目突入
しかもこのバイザーは、納車直後に社外品をDIYで取り付けたもの。
部分的に両面テープが劣化し、浮きが発生していました。

alt

ピンセットを使って劣化した両面テープを除去

alt

手持ちの中で最強の両面テープを使い、ピンセットで摘まんで、隙間から慎重に挿入。
難点はカラーがホワイト、そして厚めな点

alt

でも横から見ればわからない

そして先ほどこいつが

alt


納車!
最新型零輪駆動の新車(笑
歳なので洗車やメンテの際、屈んでの作業が辛くなってきました。
こいつに腰かけて、のんびり洗車&メンテします。
免許返納もそうは遠くないでしょうから、免許返納後は裏庭で家庭菜園でもやろうと思っているので、その時にも働いてもらいましょう。

早く元の生活に戻りたい
だからこそ、今は辛くても我慢の時ですね。
Posted at 2020/04/23 16:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん
おはようございます。
四季が二季になり、変わり目の急変する気候に、身体が戸惑っています。
今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   11/02 05:11
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
567 89 10 11
121314 15 161718
192021 22 2324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation