• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

役所のカウンターでPR

この記事は、【プレゼントキャンペーン】シュアラスターオリジナルマスクを5名にプレゼント!について書いています。

当選したら役所のカウンターで、場所柄こっそりPRしちゃいます。
Posted at 2020/09/11 06:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月10日 イイね!

今日は秋の香りが漂う

何となく今日は秋の香りがしませんか?
それにしても今年の夏は暑すぎる。
コロラド州デンバーでは、24時間で気温が32℃低下って、明らかに異常ですよね。
この異常な高温、高齢者には例年になく洗車が厳しい夏
だったらやらなきゃいいじゃん
って突込みは、ご遠慮ください(笑

少しでも身体への負担軽減で、今日は夜明け前の午前4時半から洗車開始
車庫の照明を点灯すれば、直下のルーフとボンネットは作業可能
そして今日は比較的涼しくて、高齢者には洗車日和だったかな・・・


alt

今固定電話に着信
銀行の営業電話でした
前職の退職金を分割で振込先にしている口座、毎年決まった月に入金だけで、10年ほど引き出していない
その普通口座の預金で、銀行お勧めの金融商品は如何でしょう?だって
それが10年間の期間据え置き、途中解約は元本割れ、そして10年後の金利がたったの0.3%て、誰がそんなもの買うか。
断ったら、今度は外国為替の商品を勧めてきた。
世界経済全く先行き不透明なのに、この時期外国為替って、高齢者を騙す電話か?
普通預金の方が、ましな商品ばかり

午後からは比較的涼しいので、ちょこっと作業の続き

alt

alt

エンジンルーム内は、コルゲートチューブ装着して、ほぼ完了
残りは車内配線

コルゲートチューブの在庫が不足したので、またまた追加購入
先日は外径10mm、今日着弾品は13mmの違いですけどね・・・
5mmは5m在庫しています


alt
Posted at 2020/09/10 15:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

私怒ってます

alt

以前から厚生年金の制度の一部に、納得いかないと感じていました。
確かに年金制度の趣旨からすれば当然の事、そう仰る方もいるかと思いますが、被害者(私はそう思っています)にしてみれば、ああそうですかとは言い難い。
お若い方は年金受給までまだまだ期間があり、興味ないかもしれません。
私も60歳7カ月で、諸事情で前職を退職するまで、自分では全く年金について学んだことはありませんでした。

この時点で何だ今日のテーマは・・・と思われた方はどうぞ以下スルーしてください。

大雑把な解釈ですが、ご存じのように一定規模の会社へお勤めの方は、否応なしに会社から支給される給料から、厚生年金が天引きされて給料が支給されます。
実際保険料は企業と社員が折半なので、天引き額と同等額を勤務先が負担しています。
そして支払い続けた年金額と支払った期間に依り、生年月日に応じて将来年金が支給されます。
一口に年金と言っても、色々な制度が存在していて、その中に「特別支給の老齢厚生年金」という制度があります。
背景は長くなるので割愛して、どんなものかというと1961年4月1日以前に生まれた男性の場合、その他の条件を満たせば生年月日に応じて、段階的に支給年齢が変化しますが、特別支給の老齢厚生年金が支給されます。
1956年生まれの私は、62歳からこの年金を受け取っています。
但し私は支給開始された62歳時点で、既に今の仕事に再就職していたため、支給開始当初から本来貰える額の内、計算式に則り年金が一部支給停止になっていました。
そして私は現在自治体職員ですが、今年度から会計年度任用職員となり、同時に待遇も改善されて、賞与も支給されるようになりました。
すると途端に通知が来ました。


簡単に言うと、賞与が支給されるようになり所得が増えたので、年金支給額を減額するよ~
と言う事です。
勘違いされている方が多いようですが、この受給停止となったお金、仕事を退職して給与所得が無くなった以降に上乗せで支給されることはありません。
自分がこれまでコツコツ預けてきた(趣旨からすると違っているようですが・・・)定期預金を引き出そうとしたら、「あなたは給与所得があるから、こんなにお金要らないでしょ」と言って一部を銀行に没収されたら・・・
それは怒って当然
そしてこの制度で年金減額されるくらいなら、働かない方が・・・そう考えて仕事に就かない高齢者が多いんだそうです。

私も大学卒業後、今現在も累積で441ヵ月保険料納付してきました。
今の人生設計では70歳まで今の仕事を続けようと思っているので、退職する頃には厚生年金加入期間は500ヵ月を超える筈。

尚年金は必ず自身が申請することが原則です。
申請を怠ると年金は支給されませんので、年金に関するお知らせは必ず目を通し、申請が必要なものは必ず期日までに申請をお忘れなく。
現在「特別支給の老齢厚生年金」を申請して受給している私でさえ、65歳時点で再度申請が必要な筈。
それもかなりタイトな日程の中での申請になる筈なんです。
色々自分で学び、このタイトな申請への対応もすでに考えてあります。

ここで吐き出して少しさっぱりしました(笑

*記載内容は私の解釈と知識ですので、ご自身の手続き等に際しては、自己責任で確認をお願いします。
Posted at 2020/09/09 08:20:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

五連休三日目じゃなく四日目

今日で五連休四日目、明日は連休最終日です。

alt

明日休むと夏休みもあと一日です。
火曜は出勤しますが、水曜は週に一日のテレワーク


alt

今年は色々起こりますね~
コロナウイルスはまだまだ続くでしょうが、今は台風10号の接近。
こんな状況は、想像もできませんでした。
一年前の今頃我が家は、こんな事して平和でした。

この先も何が起こるが分かりませんが


alt

そして今日届きました。

alt

C.C.のポイント還元です。
マイナポイントと併せて1諭吉
そう言えば


alt

1日に1諭吉チャージしたのですが、反映していないようですが、月末に月次集計かな?
月末までには、もう1諭吉チャージします。


*イラストはYahooよりお借りしました。
Posted at 2020/09/06 15:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月04日 イイね!

五連休二日目

台風10号が接近していますね。
とてつもなく強い台風だそうですが、私も初めての経験・・・
ではなく、記憶にはありませんが、昭和34年に最低気圧895 hPaの伊勢湾台風が猛威を振るった時には、私は既に生まれていました(汗

進路予想では、沖縄や奄美そして九州四国地方が、大きな影響を受けそうです。
どうか皆さん命を最優先に、早めの行動を心掛けて下さい。

ここ埼玉ではほとんど影響はなさそうで、今日も朝から猛烈な暑さです。
私は毎年夏休みは遅めの9月取得に決めています。
今日は最初の五連休の二日目です。
先週末にずっと物置に眠っていたパーツを取り付け、接着強度が増すまで配線を車外に垂らしたままでした。
従って走ることも洗車も出来ない状況。
この連休中に一回は洗車したくて、今日は朝からエンジンルームに配線を引き込みました。

使用したのは


alt

alt

alt

エンジンルーム内の配線処理なので、両面テープは耐熱仕様。
インシュロックも耐熱・耐候タイプです。

一時間少々でしたが、大汗掻きました。
結果


alt

alt

まあ洗車は出来る様にはなりました。
この暑さなので、洗車は明日か明後日の早朝に・・・
エンジンルームの配線が完了したら、車内の配線もあるので、今回と来週の連休で、完成を目指します。

そして昼前に夕飯の買い物へ行ってきました。
今日は金曜でワインの日なんですが、朝から無性にカレーが食べたくて、午後からカレーを煮込むことにしました。
しかしワインの日はどうする?
金曜はワインに合うメニューにするんですが、カレーにワインはねぇ~
そこでワインのつまみに、キノコのマリネの材料を購入してきました。
昼飯済ませたら、先ずはカレーの下ごしらえをします。

最近は私が仕事が休みで、奥さんが仕事の日には、必ず夕飯を作っています。
60歳過ぎるまで、ほとんど包丁を持ったこと無かったんですけどね。
今では料理を楽しんでいます。
Posted at 2020/09/04 12:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます。
昨日仕事で小学校の校長先生を訪ねた際、校長室へ向かう廊下に小さな机が置かれ、その上に・・・
今更ですが初めて見ました、あの大谷グローブ。
後光が差していました(笑
今日も宜しくお願いします。」
何シテル?   09/25 05:08
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 3 45
678 9 10 1112
1314 1516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation