• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISMOキッドのブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

アレ!

今日は朝一番で何時ものクリニックへ
入り口の前には、年末年始の休診情報が掲載されていて、年末近しと感じました


alt

そして到着時より気になっていたのが、このテントです


alt


特にどんな用途の場所という表示はありません

時間になり入り口が開き、中へと進みました
今日は3ヵ月に一度の血液検査の日で、診察の後採血です

alt

今日の採血は婦長でした
この時アレって思ったんです
処置室にいつもいる看護師二人の姿が見えない
従って他に看護師がいないので、今日は滅多にやらない婦長が、採血したようです
でも経験豊富なので、血管に針を刺すのがとてもお上手です
採血を終えて、会計を待つ間またしてもアレって思ったんです
受付&会計何時もは4人体制ですが、今日は二人しかスタッフがいない
その時に通路の突き当りの、開いたのを見たことがないスチール製扉が開きました
するとドアの外は、先ほどの大型テント内に通じていました

病院の建物と遮断した屋外に連結した空間をつくる
となれば、このテントはコロナの疑いのある患者の処置とPCR検査スペースか?
誰が考えてもそう考えるのが自然でしょ
そうすると大幅に少なくなった医療スタッフは?
テント内は無人の様でしたので、消えたスタッフは自ら退職したか、或いは解雇されたのか?
来月どうなっているか・・・

10時半近くなり買い物へ出かけました、途中でこれもアレってね


alt

途中にあるワンルームマンションですが、珍しい作りでこのドアを解錠しないと、建物内へ入れません
2つの白い段ボール箱は、ミネラルウォーターです
最初に気が付いたのは10日ほど前のこと
配達に来て不在なら、玄関口に置くのでしょうが、何せ此処は玄関口まで行かれない
こんな所へ置いて行ってしまったんでしょう

そして買い物前にセブン銀行へ寄り道
alt

メールが届きコレが遂にもらえるとの事

alt

途中3回この中に表示された番号を入力すると

alt

チャージの画面へ
画面上部の歪んだ画面に映る、老眼鏡をかけた怪しい老人は無視してください(笑

alt

無事にマイナポイントが上限の5,000円PASMOに還元されました

alt





Posted at 2020/12/17 13:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

危機は去りました

実は来年度失職の危機に直面していました
失職しないまでも、大幅な任用時間の減少は、避けられない状況でした
そんな我々に庁内外で多くの支持者が立ち上がってくれ、長時間を要しましたが、これまで通りの条件で勤務できることとなりました


alt
*イラストはネットより借用


実は
失職または大幅な勤務条件の変更があれば、この子を手放すつもりでした


alt

通勤の足の役目をとうに終え、駅近の我が家にあっては買い物の足の役目もない、日常の生活の中で、決して必要な存在ではない
求められるのは週末に磨く対象(笑
走行距離も最近は極端に少ないが、ガソリン代以外は走ろうが走るまいが、掛かる維持費は変わらない
完全年金生活に突入すれば、収支バランスから言えば、収入が減れば当然支出を抑えるべき
役目があれば維持していくが、役割がないとなると・・・

そんな危機も乗り越える事が出来ました
維持するとなると、乗ってあげないと可哀そう


Posted at 2020/12/15 04:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!12月12日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

前職では通勤の足
毎日夜明け前から爆走
今は電車通勤で、走行距離は激減
進化する事無く維持り中心
休日に磨く為の対象に・・・
そんな中エクステリアに、リアルカーボンパーツと欧州日産パーツが仲間入り
コロナ禍で欧州からの入手は、長時間を要しました

みんカラも今日で丸16年
前身の掲示板時代からのユーザーです
今では親子二代のユーザー、孫含めた三世代ユーザー目指します。




これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/12/12 07:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年12月11日 イイね!

今年も残り20日

今年も残すところ20日
今年程1年が早かった年は、64年の人生で初めてです。
全ては新型コロナウイルスに依り、それまでの日常が非日常に


alt


alt

3密回避にステイホーム

私が毎月仕事で行っていた、地域住民との会議


alt

こちらも3月から半年の休会を余儀なくされました

そしてコレの発令


alt

街中で出歩く人が激減
電車も座って通勤
巣籠で特定商品がスーパーの棚から消えました
特にマスクは長期間の品薄

更に政府が決定したコレ

alt

各自治体は通常業務に上乗せされ、我々は全員約一月こちらの業務を支援
専用窓口開設前だったため、電話や窓口で恫喝まがいの問い合わせに対応

9月の声を聴き、恐々地域の会議を再開
でも高齢者が多いので、半年の休会で何を話し合っていたか覚えていないとの声
その声を聴き1年前の会議の内容をまとめてみたら、一般市民それもほとんど高齢者なのに、まるで専門職の会議のような内容に、改めてこの方たち一体何者❓

11月も末になるとこんな特設売り場も登場


alt

そして昨日収穫したのが

alt

前職時に収穫していたナスに比べたら、凶作ですけど・・・(笑

正式発表は未だですが、来年度職を失う危機に直面していましたが、周囲の方たちの支援を受けて、良い方向に向かっているそうです。

私は週4日勤務、4日のうち1日はテレワーク指定で出勤は3日だけ、今日は平日1日のお休み
出勤する3日間もコロナ対策の時差出勤
7時半に仕事を開始して、午後4時には退勤時間
元々早起きなので、6時出勤でも苦になりませんが・・・
私にはこの今の勤務が、自分の身体のサイクルにとてもあっています
出来る事なら70歳まで(と言っても後5年少々)、今の仕事を続けようと思っています

今日はお休みなので

alt

年賀状・プリンターインク・テンプレートの御三家が揃ったので、今日年賀状作成に充てようと思っています

これまで未体験の全国民にかかわる危機
以前の日常はいつ戻るのでしょうか?
その前に今の感染者数の増加を何とか止めなくては・・・

*イラストはネットから借用
Posted at 2020/12/11 09:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月07日 イイね!

悪いことがあれば、良いことも・・・

今朝朝一で朝食中にWindows Update しようと思い、スタートしてから朝食を・・・

alt

朝食から戻ると、再起動を求めていました
そこで再起動したら途中で画面は真っ暗
HDDはしっかり動作しているので待つしかない
要約再起動したのは、update開始後約3時間後でした
しかし立ち上がりはしたものの、どうも動作が重い
そうこうしている内に、眼科へ行く時間なので、一旦PCをシャットダウンして出かけました
帰宅後PC立ち上げようとスイッチon
ところがPCが立ち上がるまでに、30分以上を要しました
しかし先ほどまでの動作の重さは解消しました

その後みん友さんから、何シテル?にコメいただき、みん友さんは10分ほどで作業を完了したそうです
この違い何なんでしょう?

今日偶然発見しました
密林ポイントが増えてる
何で?どうして?と思って調べたら




思い出しました
以前なんかのキャンペーンで、密林の支払いにVisaカード使って¥2,000ゲットのキャンペーンを利用したことがありました。
ポイント還元迄時間が空いて、すっかり忘れていました


まあ悪いことがあれば、良いことも・・・
Posted at 2020/12/07 14:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀珊瑚 さん
我が家でも今月から、お袋がデイサービスに通い始めました。
私ももう直ぐ・・・(笑」
何シテル?   09/15 12:54
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
6 78910 11 12
1314 1516 17 18 19
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation