• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月13日

Gスカイ

Gスカイ GファイターのBパーツ(機体下部)とガンダムのBパーツ(下半身)、コアファイターのみを合体させた戦闘機形態。ミノフスキークラフトが採用されたGファイターの推進力で機動性がアップするものの、装備はコアファイター本体のバルカンとミサイルのみ。更にガンダムのBパーツが必要な為に、もちろんその間はガンダムが運用不可能となる意義の無い形態。

ガンダム
ブログ一覧 | ファーストガンダム | 日記
Posted at 2005/04/13 01:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汝の正体みたり❗️
もへ爺さん

またバイクを買う予感 ? 悪魔の囁 ...
エイジングさん

再び教習所へ…二輪免許…
nobunobu33さん

もっとエアコンの効きを良くしたい
@Yasu !さん

連休初日のはなし
マンシングペンギンさん

🥢グルメモ-1,040- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2005年4月13日 20:19
見た目的には結構好きなんですけどね~。
ある意味、コアブースターの原型とも言える形態・・・ですよね?
コメントへの返答
2005年4月13日 21:31
Gファイターはスポンサー主導のメカの為映画版ではカットされましたが自分的にはありだと思うo(>▽<)o
2005年4月13日 23:06
やっぱり「意味ねー」なのね。

とりあえずバリエーション増やしの為の形態でしょーか?
コメントへの返答
2005年4月14日 1:11
戦略的にはガンダム使えないからそうでしょうね
バリエーション増やしと言う意味では自分もそうです(これでガンプラ作る暇かせげるから)
2005年4月14日 0:13
こんばんは。初めまして。

富野氏は、ガンダム空中合体等には、かなり反対してらしいですね。寄せ集めの情報ですが。 やはりスポンサーあってのアニメですから、スポンサーの意向には反対はできなかったのでしょう。

個人的は、Gアーマー結構好きなので、私もありです。
コメントへの返答
2005年4月14日 1:16
それでも視聴率取れなくて話数カットされたのは残念です
2006年2月6日 23:31
スポンサーとか、いろいろそういう複雑な背景があったのですね。物語りではそこを突っ込むアムロ、さすがニュータイプですね。でもこういう意味のないメカはメカでロマンありますよね、マクロスのガウォークとか(笑)意味ないメカ好きです(^^)
コメントへの返答
2006年2月9日 23:02
スポンサーとか視聴率はストーリー展開に影響しますね
余談ですがレイズナーは視聴率低迷の為Mk-Ⅱがでなかった作品です

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation