• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年04月07日 イイね!

RX-78-5 ガンダム5号機

RX-78-5 ガンダム5号機ガンダム1~3号機のテストデータを基に、宇宙戦仕様として更なる高性能化を目指して開発された機体である。開発はアムロ・レイ少尉搭乗の2号機をベースとして進められ、マグネット・コーティングの標準装備で空間戦闘能力は40%向上、冷却システムの整備により高出力のビーム兵器の運用が可能となった。しかし、代替としてコアブロックシステムは廃止されている。

この機体はホワイトベース級準同型強襲揚陸艦「サラブレッド」を旗艦とした第16独立戦隊に配備。ジオンの月面基地グラナダから宇宙要塞ソロモンへの補給路を断つ任務を受けている。5号機にはフォルド・ロムフェロー中尉が搭乗したが、ビグロマイヤーとの交戦時に大破、帰還することはなかった。


ガンダム
Posted at 2005/04/07 00:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | MSV | 日記
2005年03月27日 イイね!

RX-78-6 ガンダム6号機マドロック

RX-78-6 ガンダム6号機マドロック RX-78-2とアムロ少尉の戦闘データを元に一年戦争後期に開発された6号機。この機体は特徴的な両肩の300mm低反動キャノン砲をはじめ、グレネードランチャー等の実体弾装備が搭載されている。これは戦艦クラスのビーム兵器をMSサイズへの縮小化に成功したとはいえ、その補給によるコスト問題・運用時間の短さから発生する戦術的なタイムラグが依然として解消されていない事がその原因であった。

ガンダム
Posted at 2005/03/27 17:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MSV | 日記
2005年03月26日 イイね!

次回予告

次回予告この機体を開発、搭乗したのは連邦の元砲術仕官であったエドガー少尉。遠距離砲撃のプロフェッショナルであり、RX-77 ガンキャノンの開発に携わった少尉にとってはRX-78-2の機動力に加え、RX-77の攻撃力がプラスされたこの機体はまさに愛機であった。ジオンのジャブロー侵攻の際にはペガサス級5番艦「ブランリヴァル」の護衛にあたり、「闇夜のフェンリル」ことゲラート・シュマイザー少佐とは北米、オデッサ、ジャブローで戦い続けた宿命のライバルである。
Posted at 2005/03/26 01:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSV | 日記
2005年02月13日 イイね!

MS-14C ゲルググキャノン

MS-14C ゲルググキャノンバックパックにビームキャノンを装備した中距離支援用MS。MS-14Aゲルググと比べ、確かに火力はアップしたが、運動性能等の問題で、接近戦は不向きとなった。
Posted at 2005/02/13 19:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSV | 日記
2005年02月12日 イイね!

MS-06R-1A ザクⅡ高機動型(黒い三連星仕様)

MS-06R-1A ザクⅡ高機動型(黒い三連星仕様)「黒い三連星」仕様の宇宙用高機動MS。「R型」は高性能な機体であったが、高い操縦技術を必要とした為、少数のみが生産され、彼らを始めとするエースパイロットなでに配備された。

「あてにしてもらいたいな。マ・クベ司令」
Posted at 2005/02/12 19:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | MSV | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation