• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年06月13日 イイね!

GAT-X303 イージスガンダム(MA形態)

GAT-X303 イージスガンダム(MA形態)地球連合軍が中立国オーブのコロニー・ヘリオポリスにて極秘裏に開発した5機のG兵器の1機。ザフトの奪取作戦により、アスラン・ザラの愛機となる。その結果、親友キラ・ヤマトの搭乗するストライクガンダムと心ならずも死闘を繰り広げる事となる。母親を戦禍で失い、戦場に身を投じたアスランの決意が込められたかのような真紅の機体は宇宙、空中での高速戦闘能力に優れたMA形態への変形が瞬時に可能で、巨大な四本の爪で相手を捕獲、腹部の580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」は戦艦を一撃で沈める破壊力である。

他のGAT-Xシリーズとは異なる変形フレームの運用はMA形態の導入のみならず、他の機体に対する「特異性」を持つことで「イージス(防御・指揮)」の機体名通り、他の4機との連携作戦の際に指揮機的な役割が期待されたことが想定される。

オーブでの対ストライク戦でストライクを道連れに自爆、自責の念に捕われるアスランは「敵なんだ・・・なら、倒すしかないじゃないか!」と叫ぶ事しかできなかった。ちなみに自爆コードは「2887」。
Posted at 2005/06/13 00:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムSEED | 日記
2005年06月08日 イイね!

GAT-X252 フォビドゥンガンダム(強襲形態)

GAT-X252 フォビドゥンガンダム(強襲形態)特徴である背中のリフターにはGAT-X207 ブリッツのミラージュコロイドの理論を応用したエネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒパンツァー」が装備され、ビーム攻撃を歪曲させることで無力化してしまう。さらに死神を連想させるメイン装備の重刎首鎌「ニーズへグ」にはPS装甲を無効化する装備が備わっており、ザフトに奪取されたGAT-X303 イージスをはじめとした4機のG兵器との戦闘も想定されているようである。

GAT-X105 ストライクをはじめとした5体のG兵器のデータは反映されていない模様で、なぜかザフトの技術と想定される部分も見受けられるこの機体、ナチュラル用OSが装備され、並行してGAT-X255 水中機動試作型フォビドン・ブルーも開発されるものの、常人にはやはり扱えるMSとは言い難い。

パイロットはシャニ・アンドロス。ブルーコスモス盟主であるムルタ・アズラエルによってγ-グリフェプタンを投与された生態CPU(強化人間)である。対ザフトに備え、中立ながらモルゲンレーテ社をはじめとした高い軍事力を誇るオーブ首長国連邦の制圧に乗り出したブルーコスモスと連合にとっての切り札ともいえるが、人知を超えた能力を持ちながらMS自体のバッテリー切れと薬物切れを気にしながら戦わなければならない。趣味は音楽鑑賞でヘッドフォンステレオを手放さない。
ガンダム
Posted at 2005/06/08 00:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムSEED | 日記
2005年06月06日 イイね!

MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム

MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム地球連合軍が中立国オーブのコロニー・ヘリオポリスにて極秘裏に開発した5機のG兵器。その技術をオーブが非合法に盗用し、独自に開発したのがアストレイである。
バックパックと頭部はオプション・パーツを装着可能、GAT-X105 ストライク並みの汎用性を誇るこの機体、ヘリオポリスで発見されたアストレイはすべて実験機であり、オーブ本国ではその量産機である「M1 ASTRAY」が開発、実戦投入されている。

レッドフレームはジャンク屋ロウ・ギュールが崩壊したヘリオポリスで獲得。ナチュラルながらロウは擬似人格コンピュータ「8(ハチ)」のサポートを受け、レッドフレームを手足の如く使いこなす。この機体のOSは、最初からナチュラルが操縦するための基礎データが組み込まれており、おそらくナチュラル用の実験機だったとも想定される。

ちなみに盗用した開発機だけあり、「ASTRAY(アストレイ)」とは「王道ではない」の意である。

ガンダム
Posted at 2005/06/06 00:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムSEED | 日記
2005年06月03日 イイね!

ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム

ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダムジャスティス、フリーダムに続き、ザフトがジェネシス攻防戦において投入した「ニュートロンジャマ―キャンセラー(Nジャマーキャンセラー)」搭載の最後のガンダム。
機動力よりも攻撃力に重点を置いて設計された機体で大型ビームライフル「ユーディキウム(審判)」、ビームサーベル内蔵シールドを標準装備。更に究極のメイン装備として量子通信によって遠隔操作が可能な「ドラグーン・システム(分離式統合制御高速機動兵装郡ネットワーク・システム)」を搭載(大型3基、小型 8基)。メビウスゼロの有線遠隔砲ガンバレルのシステムを参考としながら、なんと43ものビーム砲門からはフリーダムのフルバーストをはるかに上回る破壊力と、どの位置からでも攻撃可能な恐怖を演出する。

コーディネーターといえども操縦するには生まれ持った感応力が必要な機体だが、ラウ・ル・クルーゼは見事に使いこなし、ムウのストライク、ディアッカのバスターを圧倒、キラのフリーダムをあと一歩の所まで追い詰めた。それは自ら揶揄するほどの「出来損ないのクローン」として生を受け、すべての人間を裁く権利を持つことを主張したラウの、世界に対する抵抗だったのかもしれない。プロヴィデンスとは「神意、天帝」の事
Posted at 2005/06/03 00:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムSEED | 日記
2005年04月12日 イイね!

GAT-X102 デュエルガンダム

GAT-X102 デュエルガンダム地球連合軍が中立国オーブのコロニー・ヘリオポリスにて極秘裏に開発した5機のG兵器の1機。ザフトの奪取作戦により、イザーク・ジュールの愛機となる。汎用性の高いオーソドックスな機体で、他の連合軍のG兵器はデュエルが完成の後、バリエーションとして設計された事が予想される。

アークエンジェルが地球連合第8艦隊と合流を果たす前にと襲撃をかけた際、キラ・ヤマトの駆るGAT-X105 ストライクガンダムに大敗しただけでなく、イザーク自身も顔を負傷。エリートのプライドを傷つけられたイザークはその後、執拗にストライクを付け狙う事になる。


ガンダム
Posted at 2005/04/12 11:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムSEED | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation