![RX-79[G] 陸戦型ガンダム RX-79[G] 陸戦型ガンダム](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/101368/p1m.jpg?ct=a98f311d35e4)
一年戦争時、V作戦により開発されたRX-78-2ガンダムの先行量産型であり、同機の開発の際に生じた余剰パーツや規格落ちパーツを流用して生産された機体。宇宙戦闘用の装備はすべて取り外し、完全な陸戦用の機体として設計されている。構造の簡素化のため、コアブロックシステムも外されているものの、ガンダムのものとほぼ同等の性能を持つ高出力ジェネレータやルナ・チタニウム合金製の装甲など、極めて高い性能を有する。陸戦型ガンダムの背部には予備兵装用のコンテナを装備することが可能で、コンテナ内部にはユニット化した180mmキャノンやバズーカ砲、ロケットランチャーなどの大型火器を作戦に応じて収納し、携行することができる。陸戦型ガンダムは20機程度が生産され、地球上での激戦区のひとつである東南アジア方面軍の機械化大隊に主に配備された。また、砂漠での運用のために、関節部やマニピュレータに防護カバーを装着させ、防塵化された仕様も存在する。なお本機の補修用パーツは、パーツそのものの希少性から慢性的な不足傾向にあり、正規品での補修ができない状況も多数見受けられた。その際、性能は劣るものの構造が似ている陸戦型ジムの補修パーツやその他のジャンク品などを流用して修理されることも多く、多くの現地改修型を生み出す要因ともなった。シロー・アマダ少尉の乗機を改修したガンダムEz8もそのひとつである。
武装 ビームサーベル×2、ビームライフル×2、100mmマシンガン、頭部バルカン砲、ロケットランチャー、180mmキャノン 他
主なパイロット: シロー・アマダ、カレン・ジョシュア、テリー・サンダースJr、ミケル・ニノリッチ
「俺は…、死神じゃない!」
Posted at 2005/02/21 12:40:37 | |
トラックバック(0) |
ガンダム08小隊 | 日記