• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2008年06月13日 イイね!

TMF/A-802 バクゥ

TMF/A-802 バクゥ 本機は開戦当初から投入されているザフト軍が開発した地上戦用MSである。地上の障害物を乗り越えて移動することを目的としているため、獣を思わせる四足歩行になっており、また、脚部には無限軌道が装備されており砂漠や氷原のような足場の悪い極限環境でも安定した状態での高速移動が可能となっている。 本機の採る戦法はその機動性と火力で正面から挑むというもののため、装甲は全面に集中している。そのため腹部は弱くなっていて攻撃を受けると撃破されてしまうことが多い。また、ひっくり返されてしまうとすぐには起き上がることができないという欠点もある。なお、パイロットの乗るコクピットは機動中にもっとも安定するという理由のために腹部に存在する。劇中では主にアンドリュー・バルトフェルドが率いる部隊の主力として登場、砂漠に降下したアークエンジェルにたびたび攻撃を加え、地上戦に慣れないストライクガンダムを幾度となく苦しめた。砂漠戦の終盤やアラスカ攻防戦においては、口部にくわえるような形でビームサーベルを装備している後期型が登場している。これはザフトが連合から強奪したGAT系のガンダムから得た技術が、広く量産タイプにまで応用されていった事の代表例でもある。

 武装: 450mm2連装レールガン又は400mm13連装ミサイルポッド、2連装ビームサーベル
 主なパイロット: アンドリュー・バルトフェルド、ザフト軍一般兵
Posted at 2008/06/13 10:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムSEED | 日記
2008年05月21日 イイね!

RX‐77-4 ガンキャノンⅡ

RX‐77-4 ガンキャノンⅡ 連邦軍は、一連のRXタイプモビルスーツの開発研究を続行するために、中距離支援型RX-77ガンキャノンをベースに重装型モビルスーツを別進行させていた。その結果、単独もしくは、同型のみ部隊編成された作戦行動用として、攻撃能力、ペイロードを強化したRX-77-3が開発された。ホワイトベースに配備されたRX-77-2に続くものである。これは両肩にキャノン砲を装備し連射能力を高めたものであったが、続いて開発されたRX-77-4は、ビームキャノンを右肩に装備し、若干の改良を施したもので、重量も軽減されているが、実戦参加はできなかった。
Posted at 2008/05/21 01:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSV | 日記
2008年05月21日 イイね!

MS-06FZ ザクⅡ改

MS-06FZ ザクⅡ改整備統合計画により改善されたモビルスーツだが、もともと生産台数が膨大なMS-06Fなので型番等の変更は行なわれずに「改修」という範囲にとどまった。主な改修点にスラスターの大型化があり、推進力が70%も向上したが、推進剤の増量はないために航続距離、戦闘時間は約半分と大幅に下がっている。武装も、ザクマシンガンとは異なるグレネードランチャー装着可能な120mmマシンガンや、ハンドグレネード、シュツルムファウストなどがあり、MS-06Fにくらべると非常に強力なモビルスーツに生まれ変わった。
前線のパイロットや技術者など意見を取り入れて作られたザクBタイプと呼ばれたバリエーションも存在する。
Posted at 2008/05/21 01:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 0080ガンダム | 日記
2008年05月15日 イイね!

静岡ホビーショウ

静岡ホビーショウHGUCの新作はケンプフー
MGの新作はガンタンクとGアーマー
MGザクキャノンが8月
ザクタンクが参考出品
MGガンダムVer2.0
Posted at 2008/05/15 10:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月03日 イイね!

MSN-04 サザビー

MSN-04 サザビー アナハイム・エレクトロニクス社のグラナダ工場で開発されたジオン系モビルスーツ (MS) の集大成とも呼べる機体で、νガンダムと互格の性能を持つ。新生ネオ・ジオン総帥であるシャアの専用機として開発され、それまでのシャアの乗機と同様赤く塗装され、フロントアーマーにはシャアの本名キャスバル・レム・ダイクンからCDとマーキングされている。

火力は非常に高く、また、重MSでありながらサイコフレームの搭載により機体の追従性も非常に高い。なお、脱出装置を兼ねたコクピットが頭部にある。当初ギラ・ドーガをベースとして開発をしていたが総帥専用機としての開発部の要求に応えられるスペックが得られず、さらに大型の機体をベースとして開発された経緯がある。なお専用機の候補からはずれた機体は、その後改修をうけてヤクト・ドーガとして数機が製造された。

固定武装として腹部に拡散メガ粒子砲、腕部にビームサーベルを内蔵している。バックパックにはファンネルコンテナを2基備え、ヤクト・ドーガと同型のファンネルを計6基搭載している。主武装は2ヶ所の銃口を持つビームショットライフルであり、これは通常のビームと拡散ビームを撃ち分けることができる。専用のシールド裏面にはミサイル3基、ビームトマホークを装備している。

武装:ミサイル×3、腹部拡散メガ粒子砲、ビームトマホーク、ビームサーベル×2、ビームショットライフル、ファンネル×6 、専用シールド

パイロット:シャア・アズナブル

フォトギャラリーへUP、そちらもご覧ください
Posted at 2008/05/03 23:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム逆襲のシャア | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation