• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

何故か朝には・・・松江城?!

何故か朝には・・・松江城?! まずは先般の集中豪雨で被害にあわれた方へ、お見舞い申し上げます。
こちらは今日も豪雨ですが、被害がでない事を祈っております・・・。


さて、このブログは子供に乗せられて、松江城まで行くことになったアホな親父について書いています。

お盆休み入ったので息子と県立図書館へ。
普段、本なんか読まない自分がなぜ図書館に・・・??

そう、息子の自由研究で資料を探しに。
・・・ちょうど一年ぶりやなぁココ(笑)

今年のテーマは『日本の城について』なんだとか。

でも、一緒に資料を探していると面白くなってきて・・・。
いつの間にか息子と競争になってた。

・・・はい、息子相手に本気になるアホ親です(笑)

夕方までかかって調べたい事が完了。
帰り道は息子と城談義に。

そんな中で、

子「近くに城無いんかね~、観たいんやけど」

親「萩城は石垣しか残っちょらんから、
  一番近くは小倉城やなぁ。
  でもチッチャイぞ。
  修学旅行で広島城観たんじゃないん?」

子「・・・観たけど再建されちょるからねぇ」

親「当時のまま残っちょるのは・・・松江城か?
  ・・・行ってみようか!」

子「行けるん?!」

親「アホッ、道路あるから行けるいやぁぁ~」


(アホは親であって、息子は「休み中に行けるか?」という意味で聞いている[笑])


子「いつ行くん?」

親「明日も休みやけど、夕方5時から用事があるから
  それまでに帰らんと
  ・・・片道だいたい300キロやろ
  ・・・高速ないし
  帰って作戦会議しようか!」

子「うん!」


完全に息子に乗せられてるやん!!!
行先ははじめっから「松江城」って決めてたなっ。こいつ!

 
家に帰って地図を広げ、いざ作戦会議。

帰りが午後4時で、見学3時間、一般道を平均時速45キロで行くとして・・・
「今日の夜中、出発やな!」

そんな話をしているところに娘が乱入。
「何、なに、どっか行くん?!」

・・・で、なぜか娘主導で行程表が完成(笑)



(「出雪市」→「出雲市」やん[汗]。神様に叱られるで)

午後11時に出発し・・・

0:30 萩シーマート
 子供らはまだ元気や(笑)

1:30 ゆとりパークたまがわ

 先に息子が zzz!
 しばらくして「朝まで起きちょく」と言っていた娘も zzz!!

2:30 ゆうひパーク三隅

 夕日どころか辺りは何も見えず(笑)

3:30 サンビコごうつ

 連れが出来た(^^)/
 福岡から出雲大社に行かれるそうです。

4:00 ロード銀山

 完全に長距離トラックの運ちゃんやな。
 荷物はナマモノやし(笑)

5:00 湯の川

 そろそろ明けてきたな。
 思ったより早く着いた。こんなことなら出雲大社に寄れば良かった(泣)
 ・・・でも確か夜は開いてないんだったっけ??


 ってか、ここまで来たら別の神さま♪に会いたいのに~(号泣w)

6:00 松江城に到着

 後部シートでは子供ら爆睡中 zzz zzz

 自分は・・テンションが上がってもう寝れん!
  どっちが子供やねん(笑)

8:30 松江城入り


 親切な方が居られて、経緯を話すといろいろと説明してくださいました。
 ちなみにこれは当時の鍵。


 敵と戦うために塀や建物の至る所に砲口(ほうこう)があります。
 正方形が鉄砲用で長方形が弓矢用です。

 これが息子の観たかった「本物の城!」だったようです。



 これは「石落し」石垣を登ってきた敵用です。


 天守閣からは宍道湖をはじめ360°の大パノラマ(感激)


11:00 撤収。。


残り5時間!

帰りは国道54号線を中国山地まで上り、三次ICへ

残り3時間

中国自動車道を下り山陽自動車道へ
途中こんなところで休憩。
 宮島サービスエリアです。


くしゃみしてますが(笑)

午後4時
無事に帰宅。

これが今回の全行程600km


疲れた~!
けど、めっちゃおもろかったわwww



そうそう、この前日にエンジンルームから異音がして緊急入庫でウォーターポンプを交換しました。
ディーラーさんが連休に入る直前で良かった(ホッ!)

あ、こっちがブログねただった?!(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/31 14:33:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

竹。
.ξさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年9月7日 14:06
遅コメ~(^O^)
確かに、出雲のもう一方の神様は早朝5時でもお姿見せて下さるかも( ̄∀ ̄)

松江城の「鍵」が、ウチの米蔵のカギと同じ形です!(・_・;)
コメントへの返答
2013年9月8日 16:05
話の通り、急に決まったもので神様にご連絡できませんでした。
まあ今回は子供らが居たので、ゆっくりお話しできる時間もなかったでしょうし。

あらま、お住い福山城なんですね!
10万石ですから売るほど米があるわけだ(笑)

2013年9月8日 17:22
おお♪素晴らしいブログがあがってた!

まずは親子の濃密弾丸ツワー♪お疲れ様でした!
日中のイベントにたいして夜の11時出発とは大変でしたね。

娘さんが作った【作戦】が、【たいした作戦でもない】事に並々ならぬセンスを感じ、将来がとても期待できる大物になる事まティがいないと思われますw

昼夜問わず、ご一報さえ頂ければ馳せ参上しましたのに!
そして得意のムーンヲークとマリオのジャンプの音マネでお子様を釘づけに・・・
わはは!

地元の情報番組によると、松江城にはソレ風の扮装をした忍者か武士だかが色々と解説しながら案内してくれるんだそうな。
せっかくなのでTWのクロスポイントの相談に乗ってもらいながら天守閣を目指すのも一興かとw

次回こちらへ来られる時はぜひ連絡してください!
ファミチキとか、モスバーガーとかご馳走しますんで♪
コメントへの返答
2013年9月9日 1:45
コメントありがとうございます。
子供らの前でも【あの】テンションなので、「これが普通の大人」と思って育つ我が子の将来が心配で心配で(笑)
…このテンションをサラっとかわす娘は、ある意味既に大物です(爆)

話を戻して、当日の朝方に出雲市を通過したんですが…
「アテンザ居ないか?!」
「奥さま号居ないか?!」
「もしかして交差点に立ってないか〜(@_@)」
って、キョロキョロしながらのスーパースロー走行でしたよ♪
残念ながら、自分のテレパシーが弱かったみたいで願いは叶いませんでしたが(ToT)

松江城の案内ツアーはチケット売場で知りましたが、時間とコース指定があり、知りたい事をまとめていた息子の望みと違う可能性があるので、取り止めました(_ _;)
でも、そのおかげで親切な方に出会え、【裏・松江城】を知る事が出来た事に息子も「よっしゃ〜!」って喜んでいましたよwww

自分と出雲って
「良い出会いがある」ってイメージですかね(笑)

そこに逢いたい人が居る(居た)。

スッパイ想い出も含めてですけどね(^^ゞ
全ては『位相の神』ではなくて(笑)、縁結びの神様のお影ですね。

あと、ムーンオークとマリオジャンプで金縛りにあうのは、自分だけです(笑)

ムーンオーク(マイケル・ジャクソン)…産まれてない。
マリオ…ゲームしない。
ので子供らには・・・

???です。

なので…新ネタよろしくお願いします(^o^)/


でも、TWのクロスポイントが忍者に相談できるのは知らんがな:(;゙゚'ω゚'):

今度ファミチキ一年分で交渉してみますwww(笑)

プロフィール

「@yutaka_823 さん
YouTubeの観過ぎでないん?(笑)」
何シテル?   07/01 12:22
ジャ太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 01:16:53
【付録アンプ】部品が揃いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 06:29:42

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation