• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャ太郎のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

止まるのか?!

止まるのか?!すっかりご無沙汰しております。

先日の12ヶ月点検で、「リアのブレーキバッドが1mmになっています。」と指摘されましたので交換しました。
ハードな走行はとっくに卒業してますので、ダストとコストを考え、純正品でなく DIXCEL Premium Plus を試すことに。

ということで見学です。



タイヤを外して。



おー、パッドがない!
いえいえ写ってませんが、ちょとだけありました。
キャリパーを外し、バッドを取ります。



ブレーキフルードがあふれないか見ながら、アクチュエーターを押し戻していきます。



この車は回しながら戻すんですね。
で、こんな専用工具がある訳だ。



バッド取付けは、摺動部にグリスを塗って。

ここで素人の自分は、バッドの背面に鳴き止めのために塗るのかとおもてた〜(笑)

「あ、それ昔の人ね!」て突っ込まれるし〜(泣)


あとは、バッドをキャリパーにセットして、元通りに取付け、ブレーキペダルを踏み込んでバッドがディスクに当たれば完了です。

バッドに当たりがついてから300km走行した状態です。



ダストが思ってた以上に少ないですね。
利きの方は初期制動が僅かに甘い感じでしたが、踏ん分だけ利いてくれるので、慣れるとこちらの方が良いタッチかと。
鳴きも全くありませんね。

これで8千円ですから、凄いコストパフォーマンスですよ。
おまけに作業してくれたのが、ウチのスーパーメカニックで安心。
その上、「工賃要らんよ、これくらい!」やて〜(≧∇≦)

いやいや待てまて、大人としてそうはいかないので、「趣味の園芸(?)」を2時間手伝った〜。

時間だけなら3倍返しや!!(笑)
Posted at 2015/03/21 03:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yutaka_823 さん
YouTubeの観過ぎでないん?(笑)」
何シテル?   07/01 12:22
ジャ太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 01:16:53
【付録アンプ】部品が揃いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 06:29:42

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation