• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月30日

HSB/慣らしに信楽高原♪

HSB/慣らしに信楽高原♪ 信楽焼きで有名な信楽(シガラキ)高原。 新名神が開通して、アクセスはとても良くなりました。
大阪方面から1時間ちょっとで着きます。
名神高速の草津JCから伊勢湾岸自動車道の亀山JCが結ばれた事で名古屋以東へは30分程短縮される見たいです。

今日はtakachieさんご夫妻とドライブ♪
何度か焼物を買いに出かけた事がありますが、いつもこちらで近江牛のカレーをいただきます。これがまた旨い!! 今回カレーは家内にまかせ、近江牛の牛丼にチャレンジ。これもまたまた美味♪
出発した時は生憎の雨模様でしたが、食事、散策時には何とかあがってくれ、いくつか焼物の器を購入♪ 信楽での様子はフォトギャラリー1フォトギャラリー2にUPしています。

純正OILとHSB
エンジンOILは100化OILの中からMOTULの5W-30パワーレーシングを選んで使っていました。レスポンスよく、滑らかさ、トルク感のバランスが非常によくとても気に入っていました。新油ではなく18,000km走行したMOTULと比べるのはフェアではありませんが、やはり純正、侮れません。交換直後の印象としては、エンジン音が少し下がったようですし、レスポンスはMOTULに軍配あがるものの、滑らかさ、トルクの良く乗った感じは好印象で、価格差を考えるとこれからは純正でも良いかな~と思わせてくれます。

HSBは装着後乗るのは2回目ですが、今日は高速中心の走行だったせいか、違和感はなかったですね。高速でのキックダウンも素早く行えますので楽ですし、定速走行時の勾配による微妙な速度調整などもOIL交換の感覚同様、トルクが上手く乗ってアクセルにシンクロしている感じがHSBでもプラスされ却って乗り易く感じます。

”慣らし”というのはHSBでは無くて自分のアクセルの踏み方の事です(爆)
市街地で最初感じたギクシャク感は、発進時等で、今までと同じ感覚で(もしくは体感したくて強めに)踏み込んだ場合、感覚以上の立ち上がり加速に驚いて無意識に慌ててアクセルをオフにしてしまいエンブレがかかり過ぎるからのような気がします。少しの間、慣れるまでは意識的にゆったり目に踏み込んでやると、そのような踏み方でもシュルッ!と加速する感覚がわかってきますので、更に素早い立ち上がりをしたい時の踏み具合や抜き具合も繰り返しやっていると感覚が判ってきます。

4気筒+HSBは乗った事がないので何とも言えませんが、もともと6気筒は発進時の加速はイメージとして例えれば、2次曲線的に立ち上がるのに対し4気筒は直線的に立ち上がります。その辺りのアクセル開度に対する車速の追従性がかなり改善されますので、身軽に感じるというか、排気量アップしたかのような感覚になりますね。で、そのまま踏み込んでいると325特有の7,000rpmオーバーまで一気に回りきる気持ち良さに浸っちゃいます(爆)

お山で速いアクセルのオン/オフのくりかえしなどはどんな反応を示すのか判りませんが、そのような場面も含め自分の方でアクセルワークがいずれ自然に馴染んで来そうです。
ブログ一覧 | モディファイ・メンテ | 日記
Posted at 2008/08/30 20:45:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【ジムニーノマド】トランク、これで ...
YOURSさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

日々のこと🪷
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年8月31日 9:12
お疲れ様でした。

近江牛カレーはウマウマでしたね!

また近々よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年8月31日 9:27
おはようございます♪

現地で雨が何とかあがってくれてよかったですね
牛丼もウマウマでしたよ♪

今回目当てのモノは大体入手しました(笑)
もし例のモノをGETしたらその時は相談に乗って下さいね(笑)


2008年9月1日 16:48
シュナさん、こんにちは!! 写真のバック、タヌキさんがいっぱいでびっくりです。しかし、でかい(笑)カエルさんも(爆)

インプレ拝見すると、お体だいぶ治られているようで♪ 良かったです。
コメントへの返答
2008年9月2日 0:22
こんばんは~
お気遣いありがとうございます♪
日常生活はほぼ問題ないところまでは来たのですがそこから先がなかなか進まず、完治は時間がかかりそうですね^^; というか完治するのかなあ?と少し気になりはじめているこの頃です(笑)

ここには映っていないタヌキでもっともっと大きいのもいらっしゃいましたよ~(爆)
2008年9月1日 18:04
こんにちは♪

実は今週も関西に行ってました(笑)
シュナウザーさんの話を聞き、エビフライが食べたくなり、滋賀まで・・・
何と!31日に信楽焼き(陶芸の森)にも・・・
ニアミスですね(笑)
コメントへの返答
2008年9月2日 0:28
こんばんは♪
エビフリャ~ 堪能されましたか?
そろそろ味覚の秋が近づいて来ましたから、伊勢エビのフライか、以前ご一緒した蒜山高原のジンギスカンも如何ですか?(爆)

信楽高原は本当にニアミスでしたね~
31日は良く晴れていましたから良かったですね♪

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation