• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

マグ二ファイヤー付けて見ました

先日、みんカラの同じD40使ってらっしゃる,かずっち@大阪さんのブログでパナソニック製のマグニファイアーを装着されている記事を見かけました。
何やら、視野率も上がり、像も1.2倍に拡大してくれるそうです。
デジイチはD40しか使った事がないので、特に不満も無かったのですが、確かに少しでも大きい方が見易いでしょうし、価格も1400円くらいなので、早速取り付けることに・・・



この件から知ったのですが、ファインダー像の小ささに不満をもって純正以外のマグニファイヤーを(改造も含め)装着されている方多いのですね。他機種ではオリンパスのME-1というのが人気あるらしいですが、このパナ製VYC0973は価格は1/3くらいですしアイカップもついていますのでやっぱりこっちを選択(笑)



装着してみると、純正のようにピッタリはまりデザインも違和感少ないです! 
少し大きめのアイカップのメリットもあります。まずは、眉あたりの骨に密着しよくフィットしますのでグリップを握る右手とレンズを持つ左手と合わせ、3点支持のようになり意外とカメラの固定感UPに繋がります。液晶との距離も少し離れ構え易さが向上するような気もしますし、その状態でもアイカップが大きいのでしっかり目を覆ってくれますので目に光が入ってくるようなこともありません。
☟こちらはVYC0973装着



覗いて視ると、ん、ん、ん?? オートフォーカスでピントがあっている状態なのにぼやけて見える。おかしいなあ、何でだろう?少し考えて思い出したのがカメラ購入時、最初に視力に合わせてファインダー横のスライド調整レバーをいじってましたね。マグニファイヤーもレンズですから、再調整が必要なんだろうと、取り掛かるが装着したままでは隙間が狭過ぎて、取り外しての調整。幸い2回程でバッチリ合いました(笑)
☟こちらは標準



使用してみた感想としては、驚く程大きく見えるわけではありませんが、確かに効果はありますね。
標準だと回りの黒い部分に視野の四角い部分がくり抜かれたように見えますが、装着後はほぼ視野いっぱいに見えます。すぐに慣れてしまうのでしょうが、元に戻したら小さく感じられるのでしょうね。車のモディも一緒ですが・・・(笑)
小技ですがなかなか使い勝手が良くなり気に入りました♪


ブログ一覧 | Nikon | 日記
Posted at 2008/12/17 10:42:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Nikon D40にパナソニック製マグ ... From [ かずっちのボチボチ・・・ ] 2008年12月18日 13:39
先日、友人にNikon D40を貸して撮影してもらったところ、ファインダーが小さいのか思ったアングルと違う感じで実際のところ写っていると言われた。 確かに、D40のファインダーは小さいですよ。わたし ...
ブログ人気記事

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年12月17日 17:04
デジイチもいろんな秘密兵器があるんですねぇ(笑
クルマと同じで私には使いこなせません(汗
コメントへの返答
2008年12月17日 18:54
私もどんなものなのか、あまり良く知りませんでした(笑)

結果オーライです♪
2008年12月17日 20:53
なるほど、ME-1ですね。
ありがとうございます(笑)
コメントへの返答
2008年12月17日 21:21
takachieさんなら純正のME-1ですかね。
でも、これも付くみたいですし今度試してみますか?(笑)
2008年12月17日 22:03
小生は、ウェブで調べたおしてME-1を購入しました。
ちょっとキツメでしたがすんなり入り、具合が良いですよ。

特にマニュアルでピントを合わせるときに、重宝しそうです。
コメントへの返答
2008年12月17日 22:12
こんばんは♪

知識が乏しいので良く知らなかったのですが、この手のモノも性能差ってあるんでしょうね~
比較したら違うんでしょうね。

取りあえずはこれ気に入ってます(笑)
2008年12月18日 13:25
デジイチも奥が深いですね~ (^^

是非是非、新たな作品のUPを (^^)/
コメントへの返答
2008年12月19日 7:52
こんばんは♪
デジイチ、奥が深そうです(笑)
私はまだ入り口から中をちょっと覗いているぐらいですので・・・^^;

下手の横好きですので作品などと云えるものはとてもとても無理ですよ。

でも良い趣味に出会えたと思っています(笑)
2008年12月18日 13:42
こんにちは!
さっそくお役に立てたようで嬉しいです♪
確かに3点支持によるメリットは効果がありそうですよね。
ちょっと人とは違うのが好きなわたしはこういう小技が大好きです。
コメントへの返答
2008年12月18日 23:00
こんばんは!

とても良い情報ありがとうございました♪

ちょっとした工夫で使い勝手が良くなると満足度高いですよね~

D40シンプルで色々勉強するにも本当にいいカメラだと思います。そろそろ生産中止の噂もありますがこのコンンセプトは続けて欲しいです!
2008年12月27日 13:53
こんにちは。
以前に118iに乗っておりました者で「BMWな日々」という名称で親しくさせて頂いていました。
二年半ほど「トシのせい」で体のあちこちを病んでブログも休止しておりまして^^;
このたび、ほぼ快癒いたしまして復帰しましたのでご挨拶に伺いました。
また宜しくお願いしますm(_ _)m

私も目が悪いので、カメラの視度調整は常にマイナス方向になるのでファインダーの視界は不利なのです。
キヤノンのデジ一眼中級機はファインダーがあまり良くないので、マクロ撮りなどの際はニコンのマグニファイヤを付けて使用するのが常でした。
つい先頃、ファインダーの優秀なニコンのデジ一眼を一台買い足しまして、それ以来はずいぶんと楽になりました^^
コメントへの返答
2008年12月27日 20:03
こんばんは~
お久しいぶりです!
ブログ再会おめでとうございます
お体復調されたという事で何よりですね。また宜しくお願いします♪

カメラは始めたばかりですのでいろいろとご指南くださいね。とても心強いです(笑)

D90のファインダー覗いたのですが標準でも大きく見易かったです。上位機種はもっといいのでしょうかね?


2009年1月1日 21:10
超遅コメですみません。
これはナイスですね~
私もD40しか知らないのであのサイズが当たり前かと思っていました。
が、これは試してみたいということで先ほどNetでポチっとしてしまいました。
到着が楽しみです、情報ありがとうございました♪
コメントへの返答
2009年1月1日 21:43
これ付けてから、外で撮影するのは昨日と今朝が始めてなのですが、確かに見易いですよ。

これはお勧めです(笑)
D40,
ますます愛着が湧いて来ます(笑)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation