• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

NX10

NX10 パナソニックのGF-1に比較で重なっているのは、内蔵EVF備えた、ミラーレスAPS-C機のNX10。
12月10日発表だそうです。見る限りはGF-1とほぼ同じくらいの大きさ。来年はコンパクトなミラーレスAPS-C機が増えそうですね。あっ、これサムスンです。日本で発売するのかな?
ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2009/11/26 23:19:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年11月27日 0:44
ミラーレスの利点ってフランジバックを短くとれるからレンズを小さくできるし、ボディも小さくできる。
あとは常時ライブビューか。小ささで言えばマイクロフォーサーズが既にあるし、APS-Cで果たして需要あんのかな?って思いますけどねー。
コメントへの返答
2009年11月27日 9:52
おはようございます♪

優れた描画が得られるのであれば、レンズまで含め、限りなくコンパクトな方が良いですよね。

その一方、高感度や被写界深度の浅い画像が物理的にイメージセンサーの大きさで限界があるのなら、マイクロフォーサーズより小さなAPS-C機も魅力あると思いますよ♪

マイクロフォーサーズでもっとコンパクトなボディ、明るいレンズがあれば更に魅力的なのですけれどね~

富士フィルムがEXRセンサーでマイクロフォーサーズに参入しオリンパスにも供給するそうですから、来年はマイクロフォーサーズも目が離せませんね(笑)
裏面照射型のセンサーで化けるかも(笑)
2009年11月27日 11:33
だっだめら・・・(^^;)
いつも読ませていただいてますが、話についていけません(爆)
この世界には突っ込まないようにしよっと・・・危険な香りがします(^^;)
コメントへの返答
2009年11月27日 19:08
こんばんは♪

おやっ?博学のToroさんでもカメラは興味なかったんですかね(笑)といっても私もつい最近までな~んにも知りませんでした(爆)

今でも付け焼刃の知識しかありませんが、簡単に言うと、デジタル一眼レフはフイルムカメラのフイルム部分を撮像素子(イメージセンサー)に置き換えたものと思ってください。フィルムは一般の35mmサイズと小さなカートリッジ式のAPSフイルムがありますよね。

イメージセンサーはほぼそのサイズに合わせて作られています。(フルサイズ24X36mm,APS-C16.7X23.4mm,フォーサーズ13X17,3mmハイエンドコンデジ,1/1.7型5,7X7,6mm)

面積比でいうとフルサイズセンサーを100とした場合、APS-Cで42%、マイクロフォーサーズで26%、ハイエンドコンデジで4.9%一般のコンデジで僅か2,8%しかありません
http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-C%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA

まったくセンサーの大きさが違います。
長くなるので後は割愛しますが、取り込める光の量が違うのでさまざまな影響が出てきます。 コンデジクラスのボディにフォーサーズやAPS-Cのセンサーを載せてデジイチ並みの画像が撮れれば良いのになあと思う人は多いのです(笑)

裏面照射型センサー
http://aska-sg.net/maker_int/makers-005-20081029.html
はつい最近実用化されたものですが限られたイメージセンサー面積の中で少しでも多く光を取り入れるために、センサー表面と実際の受光面の間にある配線を受光部の裏側にもって来ることによって受光量を約2倍確保できるものです。

小さく、軽く、高画質なカメラであれば形式は特になんでも構わないのですがそのジャンルのカメラが出始めて来たのでとても興味があるのです(笑)
2009年11月28日 9:09
変な気を起こさないように、新しいカメラの話題を見ないようにしているのですが、先日ふとライカX1なるものの登場を知り、胸騒ぎを覚えてしまいました。

これもAPS-Cですし、たしかに増えてきそうですね。
マイクロフォーサーズの影響かもしれませんね。

おっと、いけないいけない。。。
コメントへの返答
2009年11月28日 9:32
おはようございます♪

”ライカX1”確かに危険な香りが漂ってますね~(笑) 完全なコンデジサイズででAPS-C、しかも名門ライカとなれば憧れますねえ。
かなり理想に近いですがおいそれと手の出せる金額ではないです(泣)

シグマのDP-1やDP-2とともに、なんとか小さいボディに大きなセンサー入れたモデルが出始めましたが、今の所は全て単焦点ばかりですね。明るいレンズの3倍ズームくらいのモデルが出ないかな~
それなら別にレンズ交換式じゃなくてもいいんですけど・・・

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation