• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

MacBookのHDDどうしたもんか^^;



MacBookのバッテッリーは上手く制御されていて持ちもかなり良い。寿命も永いと聞いていましたが、さすがに2年半ほど経つと弱って来たようです。バッテリーのアイコンをクリックするとバッテリーの状態を教えてくれます。

正常:バッテリーは正常に機能しています。

間もなく交換:バッテリーは正常に機能していますが、充電可能量は新品時より減少しています。

今すぐ交換:バッテリーは正常に機能していますが、充電可能量は新品時より大幅に減少しています。交換するまでそのバッテリーを使用し続けても、コンピュータは損傷しません。

バッテリーの交換修理:バッテリーは正常に機能していませんが、ユーザがバッテリーの動作や充電可能量の変化に気付かない場合があります。アップル正規サービスプロバイダ(AASP)でコンピュータの検査を受けてください。検査を受ける前でも、コンピュータに損傷を与えることなく、引き続きバッテリーを使用できます

こんな感じです。おかしいなあと思い始めた時は”間もなく交換”だったのですが”今すぐ交換”に変わって来ました(汗;)バッテリーは交換しなければいけないようなんですが、HDも120Gしかないので容量不足です。ちょっとはずしてみたんですが、わりと簡単なんですね。富士通製というのもなんか意外でした(笑)最近SSDなんかも出てきたので従来のHDは値下がりしてるみたいですね。交換は簡単そうですが、復元はちゃんとできるのかなあ〜ん〜どうしたもんかなあ〜(笑)
ブログ一覧 | Macなお話 | 日記
Posted at 2010/05/27 22:33:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

モス。
.ξさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2010年5月27日 23:04
私のMBPは、購入から1年が経過しました。まだ正常です。
たしかバッテリは、メーカー交換でしたよねぇ・・・・。
私ののHDDも160GBなので交換してbootcampしたいところです。
(ウォークマンが使えないので(o^-^o))

バックアップは、タイムマシンですごーく簡単です。
(練習でバックアップしてみたのですが。)

それにしても、楽しい端末です。
コメントへの返答
2010年5月28日 21:25
こんばんは♪
HDDはかなり安くなって来ていますし、換装作業も簡単ですので、データの復元さえきっちりできればいいとは判っているのですが、その復元作業に今ひとつ自信がなくて、最初にTime Capsule導入した時にボリューム名やらネットワーク名やら、パスワードやら色々設定したのがうろ覚えなので、思わぬところでつまづかないかと・・・(苦笑)
2010年5月28日 1:37
MACさわったこと無い・・・
まあハードディスクは簡単なはずどす。
ぼちぼちタワーのハードディスクも、俺もメンテしないと・・w
コメントへの返答
2010年5月28日 21:33
HDDの交換自体はめちゃ簡単です!
データ移行がうまくいくかどうかですね^^;
2010年5月28日 20:47
もはや安い500GBのHDDと2.5inHDDをお買い用の外付けケースをお買いになり収納し、USBで本体に接続
今の120GBで起動 
フリーウエアのCarbon Copy Clonerで 500GBに丸ごとコピー
http://www.bombich.com/
120GBを外し、500GBを装着 起動を確認後
120GBを外付けケースに入れて、外部記憶装置として利用
というのはいかがでしょうか? (*^_^*)
コメントへの返答
2010年5月28日 21:46
情報ありがとうございます♪
今や750GBでもかなり値がこなれてますね〜
行くならここまで行きますか(笑)

データ復元は①HDD交換→OSインストール→Time Capsuleから復元 ②新しいHDDに丸ごとコピー→新旧HDD入れ替えの2通りがあるんですね。

MacBookのHDD交換用に外付けケースまでセットになったやつもあり②の方が簡単かな〜 ①は上でも書き込みましたが思わぬところでつまづく不安はあるのですが、Snowleopardが導入時の上書きでなく、新規インストールになるのが魅力かなあ。 さあどうしましょ(笑)
2010年5月28日 20:50
ちょっと日本語が変でしたね(^^;;)

もはや安い500GBのHDDと2.5inHDDの外付けケースをお買いになり収納し、USBで本体に接続

の間違い・・・
m(__;)m
コメントへの返答
2010年5月28日 21:49
了解です!(笑)
ケースがあれば、移行後今のHDDをそのまま追加の外付けHDDとして使えますね〜

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation