• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月15日

ホイルスペーサー装着

ホイルスペーサー装着 本日 FMオリジナル・マジック15をリアに装着。フロントは、今回8,5Jを装着しているため、見送り、リアのみ15mmを装着しました。ツライチまではまだ少し余裕があり、フェンダー内の接触や、前回のオートソックの装着を気にせずに張り出せるいい感じの落としどころだと思います。出すぎず、入りすぎずジャストフィットですね。今日は待ち乗りだけですので、アピアランスがよくなった意外は走行性については何も変わりは感じられませんでした(当たり前か(笑))

ただし、近くや、リア方向から見ている時は分からなかったのですが、斜め前方から見ると、リアはネガティブキャンパーの度合いが強まっているように見えます。 接地性は上がっているのでしょう。
リア接地性の向上が、ハンドリングによい影響を与えるのか、悪い影響を与えるのか今後の楽しみに取っておきます(笑)
ブログ一覧 | フットワーク | 日記
Posted at 2006/07/15 23:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2006年7月15日 23:24
ほうほう。

他のスペーサーとの違いはいかがっスか?!
コメントへの返答
2006年7月15日 23:49
こんばんは♪

スペーサー使うの初めてですので分かりません(^^;)

ただ、やはり持った感じが見た目より軽いので、軽量なのでしょうし、仕上げもとても綺麗だなあと思いました。精度高そうです。
2006年7月15日 23:29
こんばんわ。
金色?がアクセントになっててイイですね。
ツライチよりもちょっと引っ込んでるぐらいが好きです。
コメントへの返答
2006年7月15日 23:54
こんばんは♪、ゴールドは確かにアクセントになってますね(爆)

バランス的には、ツライチよりもこれぐらいがジャストかなあと思います♪
2006年7月16日 0:27
本当に良いアクセントになって格好良いです。
私はスペーサーを使った事が無いのでシュナウザーさんの報告が楽しみです。
私もツライチよりもツラウチ?位の方が色々問題が起きなくて良いと思います。
コメントへの返答
2006年7月16日 7:56
おはようございます♪

お褒め頂きありがとうございます。日常的な使い方では全く問題ないと思います。あとは高速や、ちょこっと飛ばした時のことだけですね機会があればおいおい報告いたします(笑)

”ツラウチ”ですか(笑)意味はよく分かります。実用性を損なわない範囲でギリギリまで出してやれば綺麗ですものね。
2006年7月16日 9:42
おはようございます。
このタイプは、ロングボルトで装着するタイプでしょうか?
コメントへの返答
2006年7月16日 9:57
おはようございます♪

これはロングボルト仕様です。何でも25mmであれば、スペーサー自体を一旦ハブ側にボルトで固定し、それにホイルを通常ボルトで取り付ける方法もあるそうですね。
2006年7月16日 11:02
こんにちは!
画像拝見しました。いい感じの出っ張り方ですね。
私のもツラツラでは無く、面内でうが、実用的には満足です。
車高5-10mm落とせれば完璧なんですがね...
それよりも、凹んでる気分のほうが心配です。
コメントへの返答
2006年7月16日 11:49
お騒がせしました!

早朝からトラぶりましたが数時間で立ち直りました(笑)
こういうのは凹むとは云わないのでしょうか?(爆) しかし、おサイフは確実に凹みました(爆)

パンクです! まだ500kmしか走っていないに~ 応急処置はしましたが、刺さり方向が悪く、やはり安全面を考えると交換したほうがよいとの事!! ひえ~
2006年7月16日 11:37
いいっすねw
全然感じがかわりますよね?
私も欲しいのですが、
勢いつけすぎちゃってwww
もぅちょっと先になんとか
したいです。
コメントへの返答
2006年7月16日 11:57
こんにちは♪

E90のリアは恐らくかなりのサイズのタイヤ・ホイル装着まで前提としているようで深いですから、細めのサイズなら心持ち出してやったほうが良いみたいですね♪
2006年7月16日 14:01
シュナウザーさんこんちわ、yasです。 パンクですか?
何か踏んだんですか? つい先日パンクを経験した者としてでもお察し申し上げます。私はついにディーラーでMモビリティセットを発注しました。 msanoさんからのご指摘で扁平タイヤだと車重が重すぎてホルツぐらいの圧では満たせないため、タイヤ内への補修剤の注入がままならなかったのではとのことでしたので、シガーソケットからポンプで注入できるならと購入を決めました。本体15800円に補修剤ボンベが5000円とのことです。なんやかんやと金食い君ですね(笑)
コメントへの返答
2006年7月16日 14:23
2cmほどのネジでした。yasさんも前日から警告灯りついていたんですね確か。私も昨日も乗っていますので、ひょとしたら昨日の可能性もあります。一気に抜けなかったのは助かりました~。
2006年7月17日 17:12
こんにちは。
カッコいいですねぇ~
私も次なるモディは、スペーサーを考えています♪
ツラツラになるかは分かりませんが…
純正アルミで頑張って行きます(-_-;)
コメントへの返答
2006年7月17日 18:28
こんばんは♪

私、AE86に乗ってた時、お金が無くて始めはノーマルの鉄ホイールにピレリのP5履いてましたよ(爆)

kazu♪さんも、一見ノーマル風、でもちょっと違うという感じでとてもいいんじゃないですか?

装着したら、是非見せてくださいね♪

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation