• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

Mはライカの”M”/GXR MOUNT A12






「ライカのM」って買った訳じゃないですよ、高嶺の花どころか雲の上の存在ですから(笑)
RICOHが以前よりアナウンスしていた、レンズを除いたライカのMマウントに対応したマウントユニットの発売を正式に9月9日と発表しました。
マイクロフォーサーズ機やNEXのミラーレス機の登場で、マウントアダプタを介して所有するレンズ資産を活かされている方も多い様ですね。
今回RICOHがライカのMマウントを採用したことで、アダプタ不要でMマウント及び互換のレンズが使え、更にポピュラーなMマウントアダプターを装着すれば、膨大なレンズに対応可能になりますね。

流行のミラーレス機に限らず、もともとマウントアダプターは他社のマウント形状の異なるレンズを物理的に装着可能にするだけのものだと理解してます。 なのでいろいろ制約が多く使いにくいものが多いのですが、これはオールドレンズを含めたさまざまなレンズが装着されることを考慮し工夫されてます。
素人の私が気付いただけでも
・本来のレンズ性能を低下させるローパスフィルターは排除。
・フォーカルプレーンシャッターが新採用されたが、従来の電子シャッターも選択可能。
・光学レンズ製で薄く最小限のIRフィルター
画像補正機能も凄く
・歪曲や周辺光量の補正も可能で更に、周辺の色まで補正する
・フォーカスアシスト機能は、撮影時画面拡大機能(最大8倍)だけでなく
 ピントが合ったところの輪郭を強調する「コントラスト強調」と、画面をモノクロにしてピントが合ったところ をハイライトで表示する「輪郭強調」というのがあり、マニュアルフォーカスを強力にサポートしている。
・EXIF情報に使用したレンズの情報を格納可能 レンズ名称、焦点距離、F値
・レンズが物理的に干渉するかどうかを確認するためのチェッカーを同梱

いつもの如く唸らされるのがRICOHの”コダワリ” 単に「Mマウントレンズ着きます」というものは出さない(笑) 凄くないですかこれ? 「レンズ遊び」じゃなく、本気で使い倒す『仕様」ですね。
作例や、いろんなレンズの装着例が少しずつアップされ始めてます。
関連情報をピックアップしてみました。
リコー、ライカMレンズ装着可能なGXR用ユニット「GXR MOUNT A12」

“ライカM”対応の「GXR MOUNT A12」発表当日レポート

GXRのMマウントアダプター、GXR MOUNT A12登場す!




ブログ一覧 | GXR | 日記
Posted at 2011/08/07 11:41:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆音アクラポヴィッチは…諦めます😭
中日なごやんさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

AIによるサーキット走行!リア牽引 ...
Dober.manさん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 15:27
ご無沙汰しております。

ペンタックスを買収し、リコーは本気でカメラ事業に力を入れていますね。
これからの新商品が楽しみです。

マニアックな顧客層もどんどん取り込み、旧カメラメーカーの一員として家電メーカーに負けるな!
コメントへの返答
2011年8月7日 16:57
こんにちは♪

リコーとペンタックス。共にこだわりの強いメーカー同士で、個性たっぷりですね。

お互いの長所、特性が相乗効果で魅力的な商品としてこれからもどんどん出て来て欲しいですね♪
2011年8月8日 0:31
これ、ヤバイよね!!
GRD3を買ったとこなのに物欲係数がレッドゾーンに入ってます(^^;)
ライカのレンズは高嶺の花だけど、フォクトレンダーのノクトン50mm F1.1なんぞを使ってみたいなと思います♪
あぁ~、ヤバイww
コメントへの返答
2011年8月8日 5:56
おはようございます♪

普段は28mmA12を使ってます。とてもキレのある画像でお気に入りです。

それで十分ですが、このMOUNTA12を見てると、本当に、中古のズミクロンか、フォクトレンダーなどを使ってみたい誘惑に駆られるのも事実です。
ヤバいですね(笑)

プロフィール

「[整備] #ルークス for万博 Ulanzi JJ03 グリップ、Liecaluxアプリ https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8188727/note.aspx
何シテル?   04/14 17:28
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation