• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月31日

やっちゃった〜 iMacのCDスロットにSDカード挿入!!

今のiMacはSDカードのスロットが付いていて便利なのですが、位置がSuperDriveのスロットのすぐ下にもあり注意しないとそこに挿しそうになるのが怖いですね。
横から見ればなんとも無いのだが正面からは全くわからない。
当たり前のことなので普段注意していたのですが・・・・

やっちゃった〜〜〜!!

レンズファームウエアのバージョンアップの為に、慣れもあって正面から何気なく挿したらスッと奥に・・・
一瞬で何が起こったかは理解出来顏が引きつる!
恐る恐るスロットを見るとほぼ全没しているのだがかろうじて先が見えている。
むむ〜ここは慎重に取り出さねば・・・ と薄くてある程度強度のある定規を下側からソッと挿し込み引き出そうとしたのだが角度が変わってしまい更に悪い状態に!

ヤ、ヤバい、
僅かに残った部分を摘んで引き出すしかない。 生憎ピンセットが手元になく爪先で掴もうとしたのだが無情にもSDカード君はスロットの奥へと旅立たれました〜 オーマイガ〜ツ

ここは冷静にならねばっ。
検索してみるとやはり皆さん結構多く経験されているみたいですね。

多いのがはがき等を縦に二つ折りににし、端の方をコの字にくり抜き上手く引っ掻けて書き出すという方法。
まずは失敗した年賀状でチャレンジ。まったくの手探り。手応えが出始めたので少し強めに引き出そうとしたのだが、SDカードは出て来ないばかりか何と細い方のはがきの先がちぎれて中に残ってしまった(汗;)

最悪だ〜!
残る方法に賭ける。これがだめなら高額修理を覚悟せねばならない。
まずはiMacをCDスロットを下になるよう縦に持ち上げ、少しでもSDカードを入り口に近づけるよう慎重に上下させる(効果は不明だが)
次に先ほどのはがきは二つ折りだと厚いので一枚分にし、面積の広い部分に両面テープを貼りスロットに差し込む。何度かやっていると先ほどのちぎれたはがきの先が取り出せた。(ラッキー!)

で、更ににごにょごにょとやっていると何やらいい感じの抵抗を感じるではないか♪
ゆっくりゆっくりと引き出していくと・・・・
ヤッター〜〜〜〜!
SDカードがはがきに引っ付いて出て来た♪♪


iMacユーザーの皆さん、私みたいにドジらないでね〜

反省し正面からみても分かるようにインデックスシート貼っときました(笑い)



先日からi4落下、iPad落下、今回のSD挿入と自分の不注意のアクシデントが続いている。どうしちゃったんだろう? これで今年の不幸を持っていってくれたのだろうか? まだ続くのか?
それとも宝くじが当たる前兆か(嘘爆)
ブログ一覧 | Macなお話 | 日記
Posted at 2011/12/31 09:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年12月31日 22:49
うっ! これは人ごとではありませんね! (゜┐゜♯)

次女に買ってやったばかりのiMac 今 見てきました

\(;゚∇゚)/ほんとだ! こりゃ やばいわ! たしかに!

娘には カードリーダー使え と指導することにしました (^◇^;)

情報ありがとうございました! 
コメントへの返答
2011年12月31日 23:11
めちゃくちゃ焦りました(苦笑)

取り出せたので笑い話で書けてます(^^)
これでだめなら修理に出すまえに、将来HDD交換等の為に秋葉館でフロントガラスを外す吸盤でも買って分解しようかとも思いました(笑)

せめてもう少し位置を離すか、ちょっとした凹みを設けるなどして分かり易くすべきでしょうね。

娘さんにはカードリーダーの使用を薦められるのがやはり無難だと思います♪
2012年1月4日 1:22
初コメ失礼します。
最近のMacは便利なんだなーと
読んでいたら自分のにもついてて
ビックリしました。。_/\〇_

明日から活躍です。
一年以上毎日使ってるのに、
気づいてなかった・・・

勉強になりました。m(_ _)m
コメントへの返答
2012年1月4日 20:26
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

iMacにしてもMacBookにしても光学ドライブは一般のトレータイプではなくスロットインタイプなのでとてもスマートなのですがねえ(笑)

普通に気をつけていれば問題ことなんですけど・・・お気をつけください(笑)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation